可愛い!美味しい!房総の伝統郷土料理「太巻き祭りずし」作り
「太巻き祭りずし」は、千葉県・房総エリアに伝わる郷土料理。年中行事や冠婚葬祭の際に地元の名誉職の男性が作り、ふるまうものだったそう。戦後の諸事情により、作り手が女性にうつったことで、より華やかに進化を遂げました。伝統ある「太巻き祭りずし」作りを体験してきました。

春には新緑、秋には紅葉。棚田が美しい田園地帯にある農業体験窓口「みんなみの里」へ

この地方を含め、主に東金、山武、市原地域に伝わる太巻きずしを、千葉伝統郷土料理研究会主宰・龍崎英子氏が発見し「太巻き祭りずし」として、千葉県全体に広めたそうです。
「同じ郷土料理でも鴨川の祭りずしは卵が多い。見栄っ張りなんです(笑)」とは、「みんなみの里」(※)清水さん。「みんなみの里」は地元の生産者と訪れる人の交流を支援するターミナル。さまざまな農林業体験の紹介窓口となっています。
※「みんなみの里」は「無印良品」が改修し、2018年4月に「里のMUJI みんなみの里」としてリニューアルオープンしました

実際のすし作りは、「みんなみの里」から車で田園地帯を10分ほどの場所にある食の体験工房「花味結(はなみゆい)」で行います。工房につくと、農家のお母さんたちを中心とする太巻きづくりのスペシャリストが出迎えてくれました。


図柄を選んだらさあ体験スタート。
設計図に従ってパーツを作ります













その間に先生たちは別の作品も!






作ったお寿司はお土産に!十分な食べ応えです
細かい決まりはないので、チーズやかまぼこ、お肉などを使ってオリジナルに巻くのもあり。
お花見やホームパーティで、皆に喜ばれそうです。


作るのが楽しければ、食べるのはもっと楽しい!
作る工程が楽しければ、食べるのはもっと楽しい!
そんな体験を、旅行に来られた方はもちろん、毎日の食事づくりに追われるママやパパたちにもぜひ体験してもらいたいと思いました。
通常、体験は4~5名のグループで受け付けているそう。子どもと一緒でも、大人だけでも楽しめる美味しいスポットです。

太巻き祭りずし体験(花味結)
千葉県鴨川市細野392
[開催時間]8:30~12:00の間
[定員]5~20名
[所要時間]約40分
[体験料金]1,700円 ※税・材料費込
※エプロン・三角布があれば持参
[定休日]月~水曜、他不定休
04-7099-8073
里のMUJI みんなみの里
千葉県鴨川市宮山1696
[営業時間]
9:00~18:00(2~10月)
9:00~17:00(11~1月)
[休館日]1月1日
04-7099-8055

平間美樹
某広告代理店で情報誌・Webサイト等の広告企画・制作を経て独立。現在、企画制作会社CLINK(クリンク)を運営し、結婚・進学・就職・旅行など幅広い分野で企画・ライティング活動中。テニス・フラ・猫にハマる日々。 テニス観戦でグランドスラムを達成するのが目下の目標。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
鴨川・勝浦で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【千葉・勝浦】クルーザー貸切でリッチに船上BBQ!勝浦湾クル…
約6~7時間|66,000円(税込) / 艘
鴨川・勝浦
-
オンライン予約OK
10月~【千葉・勝浦】マリンスポーツも楽しめる!ちょっと豪華…
約4~5時間|66,000円(税込) / 艘
鴨川・勝浦
-
オンライン予約OK
10月~【千葉/勝浦】クルーザーで手軽に本格船釣り体験♪釣り…
約4~5時間|8,800円(税込) / 人
鴨川・勝浦
-
オンライン予約OK
【60分】ガラス工芸体験◇酸素バーナーで作る思い出の品づくり
約60分|3,800円(税込) / 人
鴨川・勝浦
-
オンライン予約OK
【千葉・鴨川】初めてでも安心!電動ロクロで陶芸体験(4月より…
約90分|4,500円(税込) / 人
鴨川・勝浦