東京から車で1時間半!山梨フルーツラインで憧れのさくらんぼ狩り体験
果物王国とも果物の郷とも言われる山梨県。ぶどうや桃の生産地として有名ですが、憧れのさくらんぼを栽培する農園が、南アルプス市や山梨市にも多く点在することはご存じですか? 今回は、東京から車で約1時間半ほどで到着する山梨市へ。ゴールデンウィークから6月下旬にかけてさくらんぼ狩りができる、広域農道・山梨フルーツライン沿いの「大沢農園」へ行ってきました!佐藤錦も含むさくらんぼ7種の食べ比べもレポートします。

果物の栽培に適したフルーツ王国・山梨
実はさくらんぼの生産も盛んなんです!
さくらんぼの栽培面積約1.5ヘクタール!
丘陵地にハウスの屋根が連なる「大沢農園」へ




さっそく“さくらんぼ狩り”開始!
食べ頃の7品種を紹介してもらいました

どれも愛くるしく、魅惑的なこの日の食べ頃の7品種とは……佐藤錦をはじめ紅秀峰、高砂、さおり、富士あかね、紅佐藤、香夏錦。それぞれに異なる酸味や甘味の味わいを食べ比べ、お気に入りを見つけるのも、さくらんぼ狩りの楽しみです!
さっそく品種別に、形や色などのルックス、味の特徴などを紹介しましょう。

言わずと知れた、日本のさくらんぼの代表選手。フレッシュなピンク色の肌に黄色をひとはけしたように艶やかに色づいています。糖度18度以上を誇る甘味に富んだ味わいは、誰もがおいしい!と感激する最高品種です。実はこの佐藤錦、1912年から16年かけて山形県の佐藤栄助氏が品種改良したものだとか。100年以上も前に誕生したにもかかわらず、今なお最高位に君臨しているなんて、すごいですね。

アメリカ生まれ(米名:ロックポートピガロー)。明治5(1872)年に日本へやって以来のロングセラー品種です。比較的早く実が成るので、早場産地の山梨県で多く栽培されているとか。酸味と甘みのバランスが良く、ハウスで温度管理され育つととびきりのおいしさとなり、佐藤錦にもひけをとらないほど!発色の濃い朱紅色の実と、食べるとわかる種の大きさが特徴です。

「佐藤錦」に次ぐ品種として、近年とみに人気上昇中なのがこちら。収穫期が晩成なため他の品種よりも遅めですが、赤くきれいに色づきます。果実は、張りがよく、カリっ、プリっとした食感も特徴。糖度20度にもなるほど甘みが濃厚で、果汁たっぷりなおいしさは格別です。佐藤錦とどちらが自分好みか、ぜひ食べ比べてみて!

山梨生まれの「さおり」は、名前も可愛いけれど、黄色地に赤い斑が入った大ぶりな実は、ハートのように見えてとってもキュート。さっぱりした酸味多めな味わいはとびきりフレッシュで、どこか爽やかな白ワインを思わせます。

こちらも山梨県オリジナルの品種。5年前に生まれたニューフェイスです。軸が長く、実はやや小ぶり。甘みも酸味もあり、乳白色の果肉は緻密で若い印象です。

佐藤錦の突然変異で生まれた有望株。縫合線だけが白く残ったダークな赤色の実が特徴的。濃厚な甘さに、どこか成熟した大人の風格を感じます。

佐藤錦と高砂を両親に生まれた「香夏錦」。軸が長く、果実はやや軟らかく、甘みと酸味のバランスに優れています。

これは、雪が少なく、日照時間の長い山梨ならではの温室栽培法なのだそうです。昼間、さんさんと降り注ぐ太陽光のもとで30度以上にまで気温が上がるハウス内で、根元に敷かれたふかふかのワラ布団に包まれて、さくらんぼたちは箱入り娘のように手塩にかけて育てられます。

さくらんぼ狩りで守るべきルールとは?
甘くておいしい実を採るコツ



見分けるポイントは……果実の大きさ、色合い、軸の太さ、そして実っている場所!樹の高いところにある方が、太陽の光をふんだんに浴びているため甘みが多くおいしいのだとか。身軽な服装で訪れて、ぜひはしごに上っておいしい実を食べましょう。はしごに上るのはちょっと無理かなと思った場合は、気軽にスタッフに声をかければOK。おいしいさくらんぼを選んで採ってくれます。

本日出会った7種のさくらんぼたちを、お土産に分けてもらって並べてみました。「佐藤錦」以外にも、こんなにもバリエーション豊富で、形も味も本当にさまざまです。全部で12品種ほどのさくらんぼを手掛ける「大沢農園」。訪れた時期によって食べ頃の品種が異なるので、お気に入りの品種を食べられるか問い合わせてから再訪するリピーターも多いのだそうです。


ゴトウヤスコ
ホテル、レストラン、神社、婚礼、旅、食、暦&歳時記、ものづくりなどの広告コピー、雑誌記事、インタビュー記事などを多数執筆し、言葉で人と人をつなぎ、心に響くものごとを伝える。旅は、基本一人旅好き。温泉、パワースポット、絶景、おいしいものがあるところなら、好奇心がおもむくままどこへでも。得意技は、手土産&グルメハンティング。最近は伝統.芸能、日本刀、蓄音機など和文化への興味を深堀中。読書会なども開催。(制作会社CLINK:クリンク)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連ご当地情報
勝沼・石和温泉で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【山梨・甲州市】桃狩り体験!駅からの送迎あり★バリアフリーで…
約45分|1,400円(税込) / 人
勝沼・石和温泉
-
オンライン予約OK
【山梨・勝沼】もも狩り2個収穫+冷えた桃食べ放題♪♪【あすな…
約45分|1,650円(税込) / 人
勝沼・石和温泉
-
オンライン予約OK
【山梨・勝沼】ワイナリー見学ツアー スタッフと葡萄畑や工場内…
約45分|500円(税込) / 人
勝沼・石和温泉
-
オンライン予約OK
【平日☆3/1~7/20,9/1~11/30】自然のジェット…
約3時間|5,500円(税込) / 人
勝沼・石和温泉
-
オンライン予約OK
【平日☆7/21-8/30】自然のジェットコースター"大月桂…
約3時間|6,500円(税込) / 人
勝沼・石和温泉