めくるめくヨーグルトの世界!ブルガリア大使館公認店「ソフィア」へ/東京で楽しむ世界の料理Vol.12
フランスで最も権威ある美食ガイドにて、世界一のグルメ都市として評価されている東京。世界各国津々浦々、あらゆるジャンルの料理が集まっています。それも、現地の味わいを完全に再現していたり、もはや本場よりもクオリティが高かったり。海を越えて異郷の地へ出向かずとも、ここ東京は素晴らしい美食との出会いであふれているのです!

そんなヨーグルト大国・ブルガリアにはどんな料理があるのか気になるところです。
ということで、今回訪れたのは京橋にあるブルガリア料理店「ソフィア」。なんとこちらは、ブルガリア大使館公認のお店なのだとか。期待が高まりますね。
“薔薇とヨーグルトの国”ブルガリアの魅力溢れる店内


このお店のテーブルクロスやソファーカバーは本国から取寄せたもの。素朴で可愛らしい模様が織り込まれています。壁には、国花であり特産の一つでもある薔薇の花が飾られています。


奥が深い、バリエーション豊かなヨーグルト料理


次にいただいたのが、ヨーグルトのサラダ「スネジャンカ」(940円・税込)。

見た目からは想像がつきませんが、こちらの料理は先ほどご紹介した「タラトル」と全く材料が同じ。タラトルがヨーグルトを水や牛乳で薄めているのに対し、スネジャンカはヨーグルトをカーゼでつつみ、一日かけて水分を抜きます。
いただいてみると、まるで濃厚なチーズのよう。クリーミーで深みのある味わいです。こちらは、下のチコリの葉と一緒に食べたり、パンにつけて食べたりする人も多いのだそうです。

続いて、ブルガリアのおふくろの味「カヴァルマ」(1,800円・税込)をいただきます。

まずは、そのまま一口。野菜の旨味と程よく効いたスパイスがやみつきになりそう……。よくみると、じゃがいもやパプリカの他にもインゲンやひよこ豆、マッシュルームなどたくさんの野菜が入っています。

また、お店にはヨーグルトを使ったオリジナルカクテル、珍しいローズワインやブルガリアワインなどが種類豊富に用意されています。ラインナップは時期によって変わるそうなので、その時のオススメを聞いてみましょう。


さいごに、ブルガリアの国花としても有名な薔薇のジュースをいただきました。薔薇の香りと味わいがしっかり感じられます。

こちらのお店では、ブルガリアの民族楽器ガドゥルカの生演奏会も開催されています(演奏日は要確認)。多種多様なブルガリア料理で至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
【移転】ブルガリアンダイニング ソフィア
東京都中央区八重洲2-5-12 プレリー八重洲ビル2F
[営業時間] 11:30~15:00(L.O.14:00)、17:30~23:00(L.O.22:00)※土曜・祝日は~22:00(L.O.21:00)
[定休日]日曜
03-5200-0141

立岡美佐子
編集プロダクション・エフェクト所属の編集者&ライター。好きなものは、旅行とごはん。おいしいものやステキな景色のためならば、日本といわず世界各国どこへでも! 住まい、旅、食、街などジャンルを問わず執筆中です。 編集:山葉のぶゆき(エフェクト)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
東京駅・丸の内で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【首都圏】JR乗り放題きっぷ「休日おでかけパス」で1日鉄道旅…
約60分|1,800円(税込) / 人
東京駅・丸の内
-
オンライン予約OK
【東京・品川】140円入場券で探検!新幹線ホームとトリビアガ…
約60分|1,800円(税込) / 人
東京駅・丸の内
-
オンライン予約OK
日本一短い!「日本橋七福神」サイクリングで運気上昇!?【東京…
約90分|4,445円(税込) / 人
東京駅・丸の内
-
オンライン予約OK
「日・銀・丸トライアングル」で世界都市TOKYOの歴史と発展…
約90分|4,445円(税込) / 人
東京駅・丸の内
-
オンライン予約OK
【東京観光はここから始まる!超初心者のための東京駅ツアー♪】…
約60分|2,961円(税込) / 人
東京駅・丸の内