サイクリストのための複合施設は尾道地域活性発信基地だった!
しまなみ海道は、瀬戸内海の6つの島を繋ぐ海道で、日本ではじめての海峡を横断する自転車道があることで有名です。全長約70kmの海道には全国のサイクリストが行き交います。そんなサイクリストのために2014年3月にオープンしたのが「ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)」。自転車と“一緒に”泊まれる「HOTEL CYCLE(ホテル サイクル)」をはじめ、レストラン、カフェ、ライフスタイルショップ、自転車屋さんなどが揃う複合施設です。ここが、とにかくスゴいんです!サイクリストのオアシスとして、訪れる人々に“本当の”豊かさをもたらす、その魅力に迫りたいと思います。

尾道の新名所はサイクリングを軸に文化交流!
それでは、サイクリストになったつもりでオシャンティな施設内へご案内します!


まるでNYのデザイナーズホテルのような洗練を感じます。またパブリックスペースは県営倉庫の中とは思えない開放感です。



地元野菜をふんだんに取り入れたサラダバーや「Butti Bakery(ブッチ ベーカリー)」の天然酵母“ルヴァン種”を使用したパンが食べ放題。

また、その日仕入れた新鮮な野菜で作るスムージーもオススメ。今日は人参とりんごと尾道名物のからし菜スムージーです。地元食材を使い、地産地消を意識しながら、美味しいものを届けてくれる、そんなところも「ONOMICHI U2」らしい朝ごはんです。


「暮らしの楽しみ方」を発見・発信していくことをコンセプトにセレクトされた商品が揃うショップは、暮らしを丁寧に楽しむためのグッズなど良品が揃います。また、「尾道デニム」など地域から発信されたものも数多く取り揃えており、地域活性化にもひと役買っています。
瀬戸内海の文化を紡ぐライフ・スタイル・ショップを見ることは、買い物という行為だけではなく、その土地文化に触れる機会。「U2 shima SHOP」は感度の高い人々を満足させるクオリティを持つだけでなく、地元に寄り添ったショップなので、尾道の“今”を感じることができます。

シーフードやお肉、季節ごとの新鮮な素材をシンプルな方法でそのままいただく豪快な料理は「瀬戸内を食べる」と言っても過言ではありません。

ウッドデッキには「ドライブスルー」ならぬ「サイクルスルー」が!ここで作りたてのドリンクを持って旅立つのです。
サイクリストにとって優しい止まり木、「ONOMICHI U2」。そして尾道の文化発信拠点として、ヒトモノコトチャリが行き交う尾道の新たなる新名所。
「ONOMICHI U2」が尾道に見出した地域資源は「観光」「サイクリング」「建築」。これらを軸に、サイクリストもサイクリストじゃなくても、ここにいけば尾道を丸ごと楽しめる。そんな施設になっています。
Onomichi U2
広島県尾道市西御所町5-11
0848-21-0552

ココホレジャパン
ココホレジャパンは「地域の魅力を広告する」地域広告会社です。 広告といってもチラシやポスターをつくるだけではありません。地域のおいしい野菜があれば、それを使って商品も作ります。素敵だと思う商品を販売したりもします。地域の魅力を掘り起こして「これ、いいでしょ!」と伝えていく、それが私たちの仕事です。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
関連エリア
尾道・因島・しまなみ海道で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【広島・尾道】尾道帆布を使った世界で一つだけのエプロン作り&…
約60分|9,900円(税込) / 人
尾道・因島・しまなみ海道
-
オンライン予約OK
広島・尾道水道の夜景を眺められる窓際席確約!せとうちづくしの…
約2時間|8,000円(税込) / 人
尾道・因島・しまなみ海道
-
オンライン予約OK
【広島・瀬戸田】しまなみ海道で潮風を感じながらのシーサイドサ…
約5~6時間|9,000円(税込) / 人
尾道・因島・しまなみ海道
-
オンライン予約OK
【広島・尾道】1日1組貸切運行!瀬戸内料理に舌鼓を打つ180…
約3時間|10,000円(税込) / 人
尾道・因島・しまなみ海道
-
オンライン予約OK
【広島・尾道】瀬戸内名物!天然穴子のしゃぶしゃぶと利酒師が選…
約2時間|8,000円(税込) / 人
尾道・因島・しまなみ海道