沖縄黒糖スープカレー店「あじとや」は甘い?辛い?口いっぱいに広がる黒糖の深みが病みつきになる味
今や世界中で愛されるカレー。しかし、カレーの世界というのは奥深いもの。この企画では、カレーの第一人者・井上岳久先生と、私、カレー初心者ライター・井上こんの“ダブル井上”で全国の名店カレーを食べ歩き、先生の解説とともに地域性や歴史背景も交えてさまざまなカレーを紹介していきます!

【Contents】
2.陰の立役者、黒糖の働きっぷりとは
「拝啓ぐるたび様 いちカレー好きとしていつも楽しく拝見しております。これまで関西、九州、北海道と各地を飛び回っておられますが、我が沖縄のカレーもなかなか負けていないものと……(以下略)」

1. 沖縄名物のアレ?なさそうでなかった意外な組み合わせ

「スープカレーというのは具材とスープにご当地の特色が表れるんだよ。寒いところで食べるイメージが強いスープカレーが、常夏の沖縄でどのように変化しているのか、楽しみだね!」(井上先生)


と、ここで浮かぶはある疑問符。はて、北の大地で生まれたスープカレーと沖縄名物の黒糖……なさそうでなかった南北タッグとはこれいかに?

でも、なんで黒糖を?
「沖縄では家庭でも黒糖をよく使うそうなんです。どうせなら沖縄らしさのあるカレーを作りたいと思って」(山崎さん)。
ちなみに、店名の「あじとや」とはご家族の名前を一文字ずつ取って組み合わせたものだそう。沖縄の暑さも吹っ飛ぶハートウォーミングな由来が素敵!
2.陰の立役者、黒糖の働きっぷりとは


特徴的な甘みが、豚骨と鶏ガラから抽出したブイヨンに奥行きを生み、さらに対比効果によりスパイスの輪郭も引き立たせ……と、黒糖ったらまあよく働く子でして!それでいてしゃしゃり出た印象などみじんもなく、まさに隠し味の鑑。

さらに、7種類のスパイスには香りの強いスリランカ産の有機栽培ものを中心に使用する一方で、ウコンのみウッチンと呼ばれる沖縄産を使っているのがポイント。

こん「たしかに!野生的でパワフルなんだけど、ほかのスパイスとも調和しているのがまたすごいですね(明日元気になりそう!)」

あぁ今日もおいしくいただいてしまいました。では、カレー格言にまいります!

こん「北国生まれのスープカレーが黒糖でReborn!」
北のカレー料理人と南の特産=黒糖が出会って生まれた黒糖スープカレー。いやはや、あらためてカレーの柔軟さを思い知りました!
井上先生「2002年にブームになる前は、スープカレーのお店は札幌周辺にしかなかったものなんだよね。それが今、全国を駆け巡って沖縄まできていることに、スープカレーを全国に広めた立場としては感慨深いものがあるね!」


沖縄黒糖カレーの店 あじとや 北谷店
沖縄県中頭群北谷町北前1-17-9 仲座ビル1F
[営業時間] ランチ11:00~15:00L.O.、カフェ15:00~18:00、ディナー18:00~21:00 L.O.(土・日曜は通し営業)
[定休日] 不定休
098-911-1892
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
恩納村・沖縄中部で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【沖縄】2歳からOK!海デビューや三世代旅行に◎天然ビーチで…
約3時間|4,800円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
【沖縄・恩納村】無人ビーチ上陸シーカヤック&青の洞窟シュノー…
約4~5時間|6,800円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
『青の洞窟』1組完全貸切!【ボートクルーズ付き】シュノーケリ…
約4~5時間|5,390円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
【絶景テラスでBBQ!】海と青の洞窟を見下ろす抜群のロケーシ…
約2時間|3,200円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
【沖縄・嘉手納町】ナイトカヤック~月明かりを頼りに亜熱帯のマ…
約2時間|5,500円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部