どんなに並んでも食べたい!超老舗「鳥料理 玉ひで」の元祖親子丼
行列のできる親子丼の店として有名な「玉ひで」。ここは、親子丼が誕生した場所としても知られています。元祖親子丼は、いったいどのようにして生まれたのでしょうか。その誕生秘話と美味しさに迫るべく「玉ひで」を訪れました。

江戸の粋とおもてなしの心を感じさせる空間

お店の玄関に入ると、大正12(1923)年の関東大震災で被災する前の店の写真や歴史を感じる看板などがおかれています。

中居さんの丁寧な案内で、お料理をいただくお部屋に案内してもらいました。

「玉ひで」には大小13の個室があり、そこでゆっくりと食事を楽しむことができます。中居さんの丁寧なもてなしに、素敵な個室……。これからどんなにすごい親子丼が出てくるのか、否応なしに期待が高まります!
これが本物の味。「玉ひで」の親子丼に舌鼓!


それでは、さっそく一口いただきます。
食べごたえのある引き締まったお肉は、噛むほどに口の中に旨みが広がります。きらきらと輝くお米と濃厚な玉子の黄身が絡み合い、感動的な美味しさです。そして、親子丼に使われているつゆのどこか懐かしさを感じるやさしい味わい。多くの人が並ぶワケです。

続いていただいたのが、「白レバ親子丼(2,000円・税込)」。白レバとは、脂肪肝のこと。つまりニワトリのフォアグラです。人工的に鴨に栄養を与えて作るフォアグラとは異なり、鶏の白レバは自然にできたものを使用するため、大変希少な食材なのだとか。


この他にも、手羽やもも、むね肉が入った「“三昧”親子丼(1,900円・税込)」や炙り熟成ささみが入った「極(きわみ)親子丼(2,200円・税込)」といったメニューも。どれも美味しそうですね。
親子丼は、こうして生まれた!親子丼の誕生秘話

「創業当時、うちは鶏鍋屋だったんです。明治20年代に女将の「とく」が、鶏すきの割下で玉子を煮てごはんと一緒に食べるお客さんの姿を見て、思いついたのが親子丼。五大丼といわれる丼ものの中でも、ルーツがはっきりしているのは親子丼だけなんですよ」と、山田さん。
ひとつのメニューが時代を超えて全国の人々に愛されるなんて、すごいことです。
そして、今回は親子丼が生まれる元になった「玉ひで」のもう一つの名物、軍鶏の鶏すきをいただきたいと思います。普段は夜のコースでしか食べることができませんが、今回は特別にご用意していただきました。
「一般的に「すき焼き」といえば、牛肉を想像しますが、実際に日本人が牛を食べ始めたのは幕末の頃からなんです。それまではすき焼きといえば、鶏肉や魚介などが使われていたんですよ。なかでも、勇壮で引き締まった身が美味しい軍鶏肉は、江戸っ子に人気の食材のひとつでした」と山田さん。

もちろん食材についても「玉ひで」ならではのこだわりがあります。
「軍鶏は、契約農場から「まる」と呼ばれる頭も足もついた状態で送られてきたものをさばきます。手間はかかりますが、その味わいは格別なんですよ」という山田さんの言葉からは、お客さんに美味しいものを食べて欲しい、という想いがひしひしと伝わってきました。
他にも、かための豆腐やほぐしやすいしらたきも「玉ひで」のすき焼きに合うように、それぞれの専門店でわざわざ作ってもらうのだそうです。
厳選された食材を、特製の土鍋で煮込んでいきます。席に一人ずつ中居さんがついて調理してくれます。軍鶏肉の旨みを引き立てるために、鍋の中身にゆっくりと熱が伝わり、保温性も高い土鍋を使っているところにもこだわりが感じられますね。


さっそく一口、「玉ひで」特製の温泉玉子につけていただきます。軍鶏肉の旨みが口のなかにジュワッと広がります。玉子も濃厚で美味しい!生玉子ではなく、温泉玉子を使っているのは、軍鶏肉の繊細な旨みを感じ取ってもらうため。生の玉子だと食材と絡まりすぎてしまい、牛肉など肉の味が強いものとは合いますが、鶏肉にはマッチしにくいのだそうです。

最後に、夜のコースでしか食べられない「玉ひで」特製の「玉五(たまご)プリン」を特別にいただきます。とろけるようなしっとりとしたプリンの美味しさを香ばしいキャラメルソースが引き立てます。

265年という長い歴史を紡ぐ老舗「玉ひで」。店主の山田さんは「現在のメニューは、いろいろな料理を考案して、最終的にお客様に選んでいただいたものが残っているんです」と語ってくれました。
老舗という看板に甘んじることなく、食材に対するこだわりを大事にしつつも、時代にあわせてメニューを変えていくところが人気の秘密なのかもしれません。ぜひ、「玉ひで」で本物の親子丼、そしてそのルーツの鶏すきを味わってみてください。
鶏料理 玉ひで
東京都中央区日本橋人形町1-17-10
[営業時間]11:30~14:30(親子丼は13:30までに来店のお客で終了)、17:30~22:00(L.O.21:00)
[定休日]なし ※休日は昼のみの営業となる場合もあります
03-3668-7651

立岡美佐子
編集プロダクション・エフェクト所属の編集者&ライター。好きなものは、旅行とごはん。おいしいものやステキな景色のためならば、日本といわず世界各国どこへでも! 住まい、旅、食、街などジャンルを問わず執筆中です。 編集:山葉のぶゆき(エフェクト)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
銀座・日本橋・月島で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【築地】完全プライベートツアーで築地市場を専門ガイドのツアー…
約3時間|18,700円(税込) / 人
銀座・日本橋・月島
-
オンライン予約OK
【銀座・着物レンタル】大人気カメラマン同行撮影プラン!銀座で…
約6~7時間|14,278円(税込) / 人
銀座・日本橋・月島
-
オンライン予約OK
【東京・築地】築地魚河岸でランチの食材を購入★「築地ボン・マ…
約3時間|12,100円(税込) / 人
銀座・日本橋・月島
-
オンライン予約OK
【東京銀座】着物一式&ヘアセット付&着付け込プラン!地域共通…
約6~7時間|3,278円(税込) / 人
銀座・日本橋・月島
-
オンライン予約OK
「水上タクシー」で巡る『築地』と『豊洲』ランチ付きプライベー…
約3時間|11,550円(税込) / 人
銀座・日本橋・月島