宮古島観光のおすすめ絶景スポット&アクティビティまとめ~名所から穴場まで~
日本で最も南に位置する沖縄県。その中心である沖縄本島から、さらに南西へ進むこと約290kmの場所にある宮古島には、手付かずのビーチや自然が残されています。目を見張るほどの青い海と白い砂浜、マングローブや満天の星、離島観光に島グルメなど、魅力を余すことなく楽しむための、おすすめの過ごし方をまとめました!

目次
2.高台からコバルトブルーの海を眺める!
3.宮古島の離島を堪能する!
4.熱帯の動植物や自然景観に出合う
5.宮古島の伝統文化、社会を学ぶ
6.宮古島の島メシを食べつくす!
7.サンセット~夜を楽しむ
1.透明度が高い海と、白いビーチに癒される!
【砂山ビーチ】

駐車場から砂山をかけぬけて、海が開けた時の感動は是非味わってほしい瞬間です。また、その自然道ではヤシガニや蝶などの野生動物と出合うこともできます。
砂山ビーチ
沖縄県宮古島市平良字荷川取 705
入場自由
【与那覇前浜】

そのためビーチ付近には更衣所やシャワー・トイレが完備され、レストランや売店もあるので安心してバカンスを楽しむことができます。南国観光の定番であるバナナボートやジェットスキーなどのほか、最近話題のマーメイド体験なんかもできちゃうおすすめのビーチです!
与那覇前浜
沖縄県宮古島市下地字与那覇 914
入場自由
【吉野海岸】

吉野海岸
沖縄県宮古島市城辺城辺新城15-38
入場自由
【八重干瀬】

宮古島から北におよそ15kmの海中一帯に広がる巨大なサンゴ礁「八重干瀬(やびじ)」。日本のサンゴ礁としては最大の規模を誇り「日本のグレートバリアリーフ」などと呼ばれています。

宮古島の海のアクティビティ
宮古島の海を100%楽しむためのアクティビティはこちら!
2.高台からコバルトブルーの海を眺める!
【東平安名崎】
平良市街から車で40分ほどの「東平安名(ひがしへんな)崎」はコバルトブルーの海に突き出した約2kmの岬で、「与那覇前浜」などと並び宮古島で最も有名なスポットの一つです。海岸沿いを延々と続く断崖と水中から突き出た巨岩怪石の数々は見る者を圧倒します。
岬の先には150円(税込)で入れる高さ25mの平安名崎灯台が立っており、頂上から見下ろす太平洋・東シナ海の姿は大パノラマの迫力!天気が良ければ必ず足を運びたい場所です。

東平安名崎
沖縄県宮古島市城辺町保良平安
[灯台営業時間]9:00~16:00
[灯台入場料金]150円(税込)
【竜宮城展望台】
そして来間島に行ったら是非訪れたいのが、無料で登ることができる「竜宮城展望台」。晴れた日には、海底まで見通せるクリアな海の中にサンゴ礁を見ることができ、来間海峡越しには宮古島を眺めることができます。

竜宮城展望台
沖縄県宮古島市下地字来間259-2
入場自由
3.宮古島の離島を堪能する!
【伊良部島】

宮古列島で宮古島に次いで面積が大きい「伊良部島」。2015年に伊良部大橋が開通したことにより宮古島と車で往来が可能になりました。珍しい地形が織り成す自然景観が注目を集めており、観光客は橋が架かる前の2倍になるほどまでに!

洞窟深部では暗闇に潜むアカマツカサや岩の影から顔を見せるイセエビなどたくさんの生き物たちに出会うことができるんです。

また、その昔、海賊が財宝を隠したと伝えられる伝説の魔窟「黄金守」や、伊良部島最大級の洞窟「大龍門」など島内には神秘の洞窟群が点在しています。
伊良部島
沖縄県宮古島市伊良部
【池間島】

また、崖の侵食部分がハート型に見える「幸せのハート岩」がある「イキヅービーチ」や、ロープを掴みながらしか降りられないシークレット感が満載の「カギンミヒダビーチ」など、珍しいビーチがあることも特徴です。
池間島の体験・アクティビティ
シュノーケリングやカヤックなど、池間島を楽しみつくすアクティビティがいっぱい!
池間島
沖縄県宮古島市平良池間
【来間島】

「竜宮城展望台」でご紹介した「来間島」は、島の面積の大部分がパパイヤ畑やバナナ畑などの農地で構成されています。そのため、畑越しに見る海の風景など、どこかノスタルジックな風情を感じさせてくれる場所。
ほとんどが農地のため、歩いている人も少なく誰にも干渉されずにのんびり過ごしたい人におすすめの離島です。沖縄を舞台にしたジュブナイル映画に出てきそうな原風景に、心が揺さぶられますよ。
来間島
沖縄県宮古島市下地来間島
【大神島】

大神島に行ったら是非見てもらいたいのが沿岸に乱立している奇石群。太古の地球と自然のパワーを思い知ることができますよ。また、大神島は釣りの穴場としても有名なので、時間に余裕がある人は南国での魚釣りに勤しんでみては?
大神島
沖縄県宮古島市平良大神島
4.熱帯の動植物や自然景観に出合う
【イムギャーマリンガーデン】

宮古島南部にある「イムギャーマリンガーデン」は、天然の地形を生かした海浜公園となっており、初心者ダイバーの練習スポットとして人気を集めています。週末などには家族連れでシュノーケリングを楽しんでいる人たちも多く、穏やかな入り江の内側で海の中を手軽に観察できるスポットです。

イムギャーマリンガーデン
沖縄県宮古島市城辺友利
入場自由
【パンプキンホール】

ちなみにこの鍾乳洞、地元では竜宮の神がいると考えられており、とても神聖な場所。パワースポットとしても人気ですが、行ってみたいという方はガイドの手配をお忘れなきよう。
【マングローブ林】

周囲にはウッドデッキによる歩道が延びていて、たくさんの野鳥やシオマネキ、ハゼなどの生物を見ることができますし、潮が引けばたくさんのカニ類を見ることもできます。カヌーなどで入り江に入ればさらに至近距離で動植物を観ることができます。
島尻マングローブ林
沖縄県宮古島市平良島尻

【宮古島海中公園】

いくつもの小窓から見えるのはスズメダイやチョウチョウウオ類、アイゴなど熱帯の魚たち!子ども連れでも安心して水中鑑賞に没頭できます。また、島の食材を豊富にメニュー取り入れているシーサイドカフェや、宮古島の貝殻を使った体験工作などが充実しており、時間をかけて楽しめるスポットです。
宮古島海中公園
沖縄県宮古島市平良字狩俣2511-1
[営業時間]10:00~18:00(受付は~17:30)
[定休日]なし
[入園料]大人1,000円、高校生800円、小中学生500円(すべて税込)※6歳未満無料
0980-74-6335
【宮古島市熱帯植物園】

また、園内には、九つの工房(郷土料理・宮古織り・藍染・宮古馬の乗馬・チガヤ・陶芸・万華鏡・木細工・貝細工)からなる「宮古島市体験工芸村」があり、各工房での体験や、グッズの販売なども行っています。

園内の整備された遊歩道はゆっくり時間をかけて歩いても1時間ほどで周ることができるので、少し空いた時間に立ち寄るスポットとしてもおすすめです。運がよければ天然記念物であるリュウキュウキンバトやアカショウビンなど貴重な鳥たちに出合えるかも!
宮古島市熱帯植物園
沖縄県宮古島市平良東仲宗根添1166-286
[営業時間]10:00~18:00
[定休日]なし
[入園料]無料
0980-72-9784(宮古市農林水産部みどり推進課)
5.宮古島の伝統文化、社会を学ぶ



島の文化をめぐる体験は、小さい子供をもつご家族におすすめです。
宮古島の伝統文化体験、社会見学
宮古島独自の文化を学べる体験はこちら!
6.宮古島の島メシを食べつくす!
【宮古そば】

沖縄本島のそばとは違い、ちぢれのない中太の平麺に、豚肉とかまぼこを乗せていただく「宮古そば」。ダシは豚骨やカツオ、昆布などでとるのが基本です。あっさりとした舌触りの奥にしっかりとした出汁の旨みを感じられる逸品は、何杯でも食べられそうな勢い。
宮古島内には名店と呼ばれるお店がいくつもあり、ゆし豆腐を入れたお店や、そばだけで勝負しているお店など、それぞれに趣向が異なるので、お気に入りのお店を見つけてみるのもいいでしょう。
【宮古島のやきそば】

他県のやきそばがやきそば専用の麺で作るのに対し、宮古島のやきそばは宮古そばに使用する麺をそのまま使います。そのため、モッチリした歯応えが特徴的。味付けはほんのり塩味といったシンプルなものが多く、おやつとしてもフラッと立ち寄って食べてしまいたくなる一品です。
宮古そばとやきそば
島人のソウルフード「宮古そば」。人気3店の定番そばとやきそば等サイドメニューめぐり
【島おでん】

宮古島のソウルフードであるおでんは「島おでん」と呼ばれ、地元の方々だけでなく、観光客からも親しまれています。特におでん出汁で長時間煮込むテビチ(豚足)はぷるぷるの食感で、味がしっかり染み込み酒の肴にGOOD!
宮古島の夜は島おでんを振舞ってくれる名店で杯を傾けてみてはいかがですか?
島おでん
トロトロてびちのマスタード添え。宮古島の老舗「島おでん たから」へ
【雪塩ミュージアム(製塩所)の雪塩そふと】

宮古島の名産品の一つが、サンゴ礁のカルシウムが溶け出した海水で作る「雪塩」。島内にある「雪塩ミュージアム(製塩所)」では、雪塩を使った「雪塩ちんすこう」や「雪塩ばうむくーへん」などを販売していますが、ここで是非食べてもらいたいのが、雪塩をソフトクリームに練りこんだ「雪塩ソフトクリーム」。ほんのりしょっぱい独特の味が甘みと相まって食べる手が止まりません!今では島人(しまんちゅ)にも大人気のソウルフードとなっています。
雪塩ミュージアム(製塩所)
沖縄県宮古島市平良狩俣191
[営業時間]9:00~18:30(10月~3月は~17:00)
[定休日]なし(工場が稼働していない日あり)
[料金]無料
0980-72-5667
【さとうきび&島バナナ】


また、島バナナは宮古島の家の庭などで育てられていたポピュラーなフルーツです。大きさは普通のバナナよりも小ぶりですが、香りが強く、味は酸味と甘味のバランスに優れています。
現在は島バナナを育てる農家も増えたため、市場などで購入することができます。見た目はかわいいですが、島外で食べようと思うと結構高価だったりします。宮古島旅行の際に、是非、現地で食べたい一品です。
島内には、さとうきびと島バナナのスイーツ作りを楽しめる体験もあるので、両方興味がある方にはおすすめです。
7.サンセット~夜を楽しむ


宮古島の夜を大満喫
星空観賞をはじめ、宮古島の夜を楽しむ体験はこちら!
宮古島の体験・アクティビティ
海や山のアクティビティから文化体験、社会見学まで、大満足の体験が目白押し!
宮古島へのフライトアクセス
各空港から宮古空港へのLCC就航はありません(2018年7月現在)。宮古島に行くなら、早期割引特典などを利用して早めに計画を立てることをお勧めします。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
宮古島で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【沖縄・宮古島(伊良部島)】青の洞窟&ウミガメコーラルWシュ…
約3時間|9,800円(税込) / 人
宮古島
-
オンライン予約OK
【沖縄・宮古島(池間島)】八重干瀬(やびじ)に一番近いボート…
約5~6時間|10,000円(税込) / 人
宮古島
-
オンライン予約OK
【沖縄・宮古島(池間島)】八重干瀬(やびじ)貸切ボートチャー…
約5~6時間|80,000円(税込) / 艇
宮古島
-
オンライン予約OK
【沖縄・宮古島】サンセットディナークルーズ 空と海をオレンジ…
約2時間|6,500円(税込) / 人
宮古島
-
オンライン予約OK
【沖縄・宮古島】本格琉装体験 鮮やかな衣装で写真を撮ろう!新…
約45分|7,800円(税込) / 人
宮古島