星降るまち「美星町」のカフェ巡りで、明媚な自然と地元食をゆるり満喫!
美しい星空を望めるまち、岡山・美星町(びせいちょう)。星の出番を待つ間、自然豊かなこの地で過ごすとっておきのカフェ&グルメ巡りはいかが?棚田の広がる絶好スポットで営むお店や、築300年の元祖古民家カフェなど、各スポットをご紹介します♪

今回、星空を待つ間に、風光明媚な産地が生んだグルメやロケーション抜群のカフェを回ってきました!
自家製野菜で満足ランチ!「茶処 夜星屋」



飲食店が少ない美星町で2015年にオープンした「茶処 夜星屋」。手作りの絶品ランチがあっという間に評判になり、平日は地元のお客さん、週末は観光客でにぎわう美星の新星に!
今回は、一日限定10食の「夜星屋ランチ」(税込1,100円)をいただきました。

「夜星屋ランチ」はメインディッシュのほかに、3つの副菜、サラダ、漬物と、たっぷりの野菜料理がセットになっています。ナスの煮浸しやフキの煮物、大根の酢漬けなど、家庭的な優しい味をまとった美星産野菜がとにかく美味しい!
サラダにかけられた白いドレッシングも手作り。自家製タマネギたっぷりの“食べるドレッシング”は、タマネギ本来の甘さを堪能できる逸品。このドレッシングは持ち帰り(1本税込680円)もできます。
「夜星屋ランチ」のほか、美星の卵をたっぷり使った「オムライス」(税込1,100円)も人気だそう。
そして、食後やカフェタイムに味わいたいのが、夜星屋特製チーズケーキ「moon」。

材料は、美星産の牛乳と卵、クリームチーズと控えめに加えた砂糖のみ。小麦粉ナシで2時間じっくり焼き上げるため、口の中でシュワっと瞬時に溶ける驚きのスフレ感。これだけを食べにいく価値アリです!
カフェを営むのは、山本裕子(ゆうこ)さん。レシピの主役という野菜、実は裕子さんのおばあさまが作っているもの。野菜の美味しさをたくさんのひとに味わってもらいたいと、お店を始めたのだそう。

裕子さんに「夜星屋」の名前の由来を聞きました。
「わたしの実家は、宮大工だった初代の頃から、『夜星屋』が屋号だったのです。本当は、敷地に大きな烏帽子(えぼし)の形の岩があったため、『烏帽子屋(えぼしや)』と呼ばれていたのですが、夜遅くまで仕事をしていて家が明るく輝いていたので、皆さんが『えぼしや』を『夜星屋(よぼしや)』に変え、何代にも渡りそう呼ばれてきました」

「ここにはエアコンがありません。夏は扇風機で涼を、冬は火鉢で暖を取ります。不便ですが、どうかありのままの美星を感じていただけたら」と裕子さん。
夜は暗闇に包まれるこの地区で、「夜星屋」の明かりはたくさんのひとに安心をもたらしたことでしょうね。時代を経て、訪れたお客さんの心をポッと照らす、屋号が示す通りのお店でした。
茶処 夜星屋
岡山県井原市美星町三山1786
[営業時間]10:00~16:00(11:00~14:00はランチのみ)
[定休日]金曜(土日・祝日は要問い合わせ、臨時休業あり)
0866-87-2800
絶品ご当地グルメが集結!「星の郷 青空市」&「お食事処 星の郷」


「星の郷 青空市」で大人気のスイーツがあると聞き、買い求めたのがコレ!

この「美星スウィートポテト」は、地元シェフが考案した美星発のスーパースイーツ。地元の牛乳と卵、サツマイモ、バター、砂糖のみで作られています。サツマイモの甘みを生かすため、砂糖は控えめ。材料はこれだけなのに、サツマイモ特有のもっさり感はなく、とても品の良い極旨スイートポテトに仕上がっているんです。
町の特産品を作りたいと、地元で飲食店を営む川上直哉さんが試行錯誤。「おばあちゃんのおすそ分け感」にこだわり、生クリームや添加物は不使用。気負いのないレシピとパッケージデザインだけれど、「もらって嬉しい」の極意を得た美星の銘品となっています。美星のお土産にピッタリ!

星の郷 青空市
岡山県井原市美星町西水砂55-1
[営業時間]8:00~17:00
[定休日]火曜
0866-87-3908

それはご当地バーガーの「美星バーガー」。

「美星の名物を」と2010年頃に販売スタート。いまや岡山の数あるご当地バーガーの中で人気バーガーの仲間入りを果たしました。

野菜、卵、牛乳、豚肉、バンズなど、ハンバーガーに使われる食材はすべて美星産。
パテに使う豚ひき肉は、地元ブランド豚「美星豚」を使用。飼料にこだわり、美星の自然の中でストレスフリーに育ったブランド豚は、とにかく脂身が甘くて軽やか。
自家栽培のタマネギと「美星豚」、美星の卵などを混ぜて作ったパテは、噛むと豚の脂がジュワっと出てくる!そして、臭みがまったくない!
もっと驚くのは、無農薬の自家栽培にこだわった野菜のおいしさ。あめ色になるまでじっくりローストしたタマネギや、ナス、大根、からし菜と旬の野菜をサンドしています。

産地の恵みがそろい踏みの「美星バーガー」。これぞ、正真正銘の「ご当地バーガー」ですね!

お食事処 星の郷
岡山県井原市美星町西水砂45-1
[営業時間]9:00~19:00(L.O.18:30)
※タイムサービスランチは11:00~14:30
[定休日]火曜
0866-87-3595
悠久の建物で過ごす至福のカフェタイム「茶房 巴」
山道の要所に現れる案内板に沿って、一軒の古民家へ。

今や「古民家カフェ」とうたう店はたくさんありますが、巴さんはなんと築300年。外観も内観もレトロ感がハンパじゃありません。


店主の佐藤玲子(れいこ)さんは2000年、「古民家カフェ」という言葉も珍しい時代に、江戸時代に造られた民家をリフォームしてカフェを始めました。
「茶房 巴」で味わえるのは、抹茶セット(税込500円)とコーヒーセット(税込600円)。セットに付くデザートは、シフォンケーキなど玲子さんがその日の気分で焼き上げます。

この建物にもエアコンはありません。夏場でも、清く涼しい美星の風が店内を通り抜けます。

茶房 巴
岡山県井原市美星町明治4610
[営業時間]10:00~16:00
[定休日]日曜~水曜(12月~翌3月は休業)
090-2296-2846
優しい風を体に受けながら、その地の食をゆっくりと味わう。日常の延長線上にある美星のおもてなしは、わたしにとって至福の非日常。
美星の星空と一緒にぜひ、その魅力も味わってみてくださいね♪

ココホレジャパン
ココホレジャパンは「地域の魅力を広告する」地域広告会社です。 広告といってもチラシやポスターをつくるだけではありません。地域のおいしい野菜があれば、それを使って商品も作ります。素敵だと思う商品を販売したりもします。地域の魅力を掘り起こして「これ、いいでしょ!」と伝えていく、それが私たちの仕事です。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
倉敷で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【倉敷・浴衣レンタル】2022年新作レトロ浴衣!イベントや街…
約6~7時間|8,030円(税込) / 人
倉敷
-
オンライン予約OK
【倉敷・着物レンタル・人力車コラボプラン♪】 着物で倉敷と人…
約6~7時間|7,278円(税込) / 人
倉敷
-
オンライン予約OK
【倉敷駅発着2便シャトルバス+入場券付】晴れの国おかやま!フ…
約4~5時間|2,200円(税込) / 人
倉敷
-
オンライン予約OK
【倉敷・美観地区】大人気カメラマン同行撮影プラン♪ 素敵な思…
約6~7時間|23,078円(税込) / 人
倉敷
-
オンライン予約OK
【倉敷・美観地区】レトロモダン着物&人気最新オプション5点2…
約6~7時間|9,328円(税込) / 人
倉敷