味覚の秋が来た!多品種&高品質の岡山のブドウを産地で味わおう!
岡山の果物は「白桃」だけじゃありません!実は、多品種&高品質なブドウの名産地でもあるんです。味覚狩り本格シーズンを前に、ブドウ王国の最前線をレポート。ホスピタリティ溢れる完全予約制のイチオシ果樹園をご紹介します。

白桃をはじめ、メロンやナシなどさまざまな果物栽培に取り組むフルーツ王国・岡山。中でも白桃と並び、産地として誇れるのがブドウ。岡山は多品種&高品質で全国的に評価を受けるブドウの名産地なのです。
たとえば、果物の女王と呼ばれる「マスカット・オブ・アレキサンドリア」は、なんと岡山が生産量全国シェアの9割!

近年人気の「ピオーネ」(出荷時期目安:5月~11月)も岡山が生産量全国ナンバーワン!ちなみに、今では一般的になったピオーネの種なし栽培技術も、岡山が発祥なんです。

明治から受け継ぐ不屈の開発魂
粒を摘むハサミ入れの技術など、栽培が難しいと言われる「マスカット・オブ・アレキサンドリア」。その当時の開発魂が脈々と受け継がれ、今や、多様な品種で色や香り、味ともに高評価を受けるブドウの名産地へと育っていきました。


高品質&多品種を味わうならココ!「石原果樹園」
岡山市東区で約170年の歴史を持つ「石原果樹園」さん。
「デラウェアー」、「ピオーネ」に始まり、先ほど紹介した高級ブドウ「桃太郎ぶどう」やここでしか味わえないオリジナル品種まで、20種類近くを栽培。ブドウシーズンの間は、完全予約制で一般の方にも園を開放しています。


この地区の土壌はもともと、フルーツ栽培に適した赤土。その上「石原果樹園」では、土に乳酸菌を打ち込み、根の栄養吸収力を高めることで農薬に頼りすぎない木を作る「乳酸菌農法」に取り組んでいるそう。ビニールハウスはすべて山の斜面に立ち、南向き。美味しい果物ができる好条件がそろい踏み!!


味覚狩りシーズン中、国内外からたくさんのお客さんが訪れる「石原果樹園」。園独自のフルーツ狩りシステムもユニークなんです。
試食で気に入ったものを狩って持ち帰ろう!


しかも、スタッフさんがガイドをしてくれる「フルーツガイド制」になっていて、ブドウに関するお話をその場で丁寧に教えてくれます。

ブドウの種類を説明してもらってから、試食スタート!

まずは緑色系の「シャインマスカット」と「ゴールドフィンガー」。皮ごといただきます!
どちらのブドウも噛むと皮がプチっとはじけて、めちゃくちゃ甘い果汁が口内にジュワっ!マスカット特有の芳香も鼻孔いっぱいに広がります。
「シャインマスカット」はとっても上品な甘みで、さすが大人気品種だけあって貫禄の味わい。「ゴールドフィンガー」は、「シャインマスカット」より歯ごたえがあり、甘みもより強め。この2品種を食べたら、緑色系ブドウのイメージがこれまでと180度変わること間違いナシ!
続いて、紫色系をいただきます。


まずは生産量ナンバーワンの「ニューピオーネ」から試食。皮をむいてもOKですが、皮と果肉の間に甘みが詰まっているため、わたしは丸ごと食べちゃいました。
歯ごたえを残しつつ、果肉は柔らかめ。突き抜けた甘みはもちろん、香りがたまりません。岡山のピオーネは本当に美味しい!
次に、この中で最も糖度が高い「デラウェアー」。一番馴染み深いブドウだからこそ、普段食べ慣れた味との違いをはっきり感じることができますよ。粒の大きさ、歯ごたえ、高い糖度に味の濃さ。これまで食べていた「デラウェアー」とはまるで、似て非なるもの!
試食で一粒ずつじっくり味わうと、品種ごとの違いを楽しめて、ちょっとしたワークショップのような満足感です。
結局、どれも美味しくて狩るものを絞れず、残りわずかという「ゴールドフィンガー」以外の4品種に決めました。

まずは「デラウェアー」。お目当ての大きめの房を見つけて、狩ろうとしたところ…
「味が薄まる傾向にあるので房は大きすぎないほうがいいですよ。あと、色付きがよいものを選んでくださいね」と春山さん。
なるほど。春山さんのアドバイスに従って房をチョイス!枝の部分をハサミでカットします。



持ち帰ってゆっくり食べるのが楽しみ!どんな種類が収穫できるかは時期によって変わるのでホームページでチェックしてみて。

「とにかくお客さんに喜んでほしい」と石原代表が語るように、ホスピタリティ溢れるこの果樹園は、訪れる人の笑顔さえ肥やしになっているのかも。わたしも、ついスタッフの皆さんと記念撮影をお願いしたほど、メモリアルな時間を過ごすことができました。



「石原果樹園」の2017年のブドウ狩りは10月15日まで(天候によって変更の可能性あり)。これからは、紫色系の「ニューピオーネ」のほかに、「桃太郎ぶどう」、「マスカット・オブ・アレキサンドリア」など、緑色系を中心に旬を迎えるとのこと。
一粒ごとに込められたブドウへの思いも一緒に、ぜひ岡山のブドウを堪能してくださいね!
撮影:松本紀子

ココホレジャパン
ココホレジャパンは「地域の魅力を広告する」地域広告会社です。 広告といってもチラシやポスターをつくるだけではありません。地域のおいしい野菜があれば、それを使って商品も作ります。素敵だと思う商品を販売したりもします。地域の魅力を掘り起こして「これ、いいでしょ!」と伝えていく、それが私たちの仕事です。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
岡山市・牛窓・備前で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【岡山駅発着】おかやまくだもの狩りバス~桃狩り食べ放題30分…
約2時間|4,500円(税込) / 人
岡山市・牛窓・備前
-
オンライン予約OK
【岡山駅発着】岡山デスティネーションキャンペーン限定企画!夜…
約60分|3,980円(税込) / 人
岡山市・牛窓・備前
-
オンライン予約OK
【岡山駅発着4便シャトルバス+入場券付】晴れの国おかやま!フ…
約4~5時間|2,200円(税込) / 人
岡山市・牛窓・備前
-
オンライン予約OK
【岡山駅発着1便シャトルバス+入場券付】晴れの国おかやま!フ…
約4~5時間|2,200円(税込) / 人
岡山市・牛窓・備前
-
オンライン予約OK
【岡山駅発着3便シャトルバス+入場券付】晴れの国おかやま!フ…
約4~5時間|2,200円(税込) / 人
岡山市・牛窓・備前