大迫力の飛行機を体感!「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」に潜入
普段なかなか入れない工場で非日常的な体験を味わうことが大きな魅力として、大人の工場見学ツアーがブームです。羽田空港には、日本航空の整備中の飛行機を間近でみることができる大迫力の見学スポットがあることをご存知でしたか?口コミでも大絶賛の「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」に潜入して、人気の裏側に迫ります。

いざ、「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」へ!

入口で受付をすませ、入館証、JAL工場見学用のパンフレット、仕事紹介エリアのスタンプラリー冊子の3点セットを手にしたらゲートを通って、「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」に入館します。


本日予約した工場見学コースの所要時間は、「航空教室」30分、「展示エリア見学」20分、「格納庫(整備工場)見学」50分の計100分。早めに入館すれば「航空教室」が始まるまでしばらく展示エリアを自由に見学することができます。


「航空教室」でまずはお勉強
知らなかった!航空機のこと、羽田空港のこと


航空教室では、空港や飛行機、JALスタッフの仕事に関するトリビアが盛りだくさん。
迫力の映像もあり、30分はあっという間に終了。内容については行ってみてのお楽しみですが、帰ったら、誰かにクイズを出したくなること間違いなしです。
案内担当の方は、みなさんJALの現場経験者ですので、質問などにも丁寧にわかりやすく答えてくれます。

次は展示エリア「仕事紹介エリア」見学へ
やってみたかったJALのお仕事体験!
格納庫見学までの約20分間、各エリアを自由に見学してまわります。
スタンプパスポートを手に5つのコーナーをめぐってみました。



プログラムでは20分ほどしか時間がないので、じっくり楽しむならツアー開始の前に少し早くきて見学しておくのがおススメです。開始時間の30分前より受付してくれます。

【航空整備士】のコーナーでは、多岐にわたる整備の種類や道具などを展示。飛行機の部品は約300万個にのぼるのだそう。



1日約350人~400人、年間12~13万人の方が訪れるという大人気の「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」。海外のお客様も大勢訪れるため、日本語がわからなくても楽しんでもらえる工夫がされています。

タブレットやスマートフォンだけでなく、ほとんどのカメラ内臓携帯電話などに対応しています。JALの搭乗チケットもそうですが、「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」の入館にも2次元バーコードの技術が活用されていました。
展示エリアをもっと楽しもう
制服で記念撮影!ビジネスクラスのシートに座ってみよう!


いよいよ、整備中の飛行機が間近に見られる「格納庫」に潜入!


全体で東京ドームのグラウンドの約3個分という広さを誇る格納庫。展示エリアのフロアから水平移動してきた同じ高さの足場から、階下の格納庫のフロアを見下ろして見学します。整備の様子全体が眺められます。

格納庫は2つあり、主に「重整備」を行っているM1格納庫、それ以外の整備作業を主に行っているM2格納庫と順番にめぐります。
「重整備」には、おおよそ6~8年毎に約1ヵ月をかけて行うもの、おおよそ1年半毎に約10日間をかけて行うものがあります。
整備の内容は多岐にわたります。人間でいえば、毎年の定期健診、人間ドッグや入院検査のようですね。
M2格納庫に移動してきて、フロアにおりて飛行機に近づきました。M2格納庫は一度に最大5機を収納できる広さを誇ります。飛行機のそばで説明をうけます。

すみずみまで点検をするため、シートや内装がすべて外されていました。徹底した点検と整備がされているのですね。

滑走路に離着陸する飛行機が目前に!



躍動感あふれる滑走路の風景に感動してしまい、時がたつのを忘れてしまいます。
格納庫の扉を開けることができるのは、お天気次第なのですが、冬には空気が澄み渡り、広大な滑走路の向こうになんと富士山が見えることもあるそうです。それはそれは絶景でしょうね。
これから出発するために滑走路に向かう飛行機に、子供たちが手をふると、パイロットが手を振り返してくれることもあるとのことです。次回は子どもをつれて来よう!とそう決心して、格納庫を後にしました。
欲しくなる!機能的なJALグッズやモデルプレーン


ほかにも「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」でしか買えない限定品やおすすめのJALグッズなどもあり、どれにしようか迷いました。格納庫に移動する途中の自動販売機でもおすすめ品が購入できますので、ぜひ探してみてください。

羽田空港は旅する人であふれ、「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」に向かう途中から、すでに旅が始まるような感覚を覚えました。空を飛ぶというテクノロジーとそれを支える人達の営み、飛行機やJALの仕事を知ることで、これからの空の旅はワクワク度が倍増しそうです。一度はみてみないと勿体ない、必見のスポットです!
JAL工場見学~SKY MUSEUM~
東京都大田区羽田空港3-5-1 JALメインテナンスセンター1
工場見学コース(航空教室+展示エリア自由見学+格納庫見学)
[開催日]年末年始を除く毎日
[開始時間]1日4回開催
10:00~11:40、11:30~13:10、13:00~14:40、14:30~16:10
[見学対象者]
小学生以上 (下記条件確認)
・小学1、2年生:入場可。※5名につき1名の割合で成人(20歳以上)の同行が必要。
・小学3~6年生:入場可。※成人(20歳以上)の同行が必要。
※小学生未満は入場不可。安全上の理由で、保護者同伴、ご兄弟でもご遠慮いただいております。
[所要時間]約100分
[料金]無料
[予約方法]見学日の6カ月前の同一日 9:30よりホームページにて予約
※その他詳細は、ホームページをご確認ください。

石橋 麻衣子
東京在住。広告・情報誌制作会社などを経てフリーに。教育・園芸・グルメ・旅・ハワイの文化・ライフスタイルなどをテーマに記事をてがけています。心躍るものや美しい言葉を通じて、人のつながりと行動の輪が広がることを目指します。(制作会社CLINK:クリンク)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
品川・蒲田で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【品川駅 徒歩3分】グラスに自由に描けるサンドブラスト・グラ…
約2時間|3,300円(税込) / 人
品川・蒲田
-
オンライン予約OK
【品川駅 徒歩3分】グラスに自由に描けるサンドブラスト・グラ…
約2時間|3,300円(税込) / 人
品川・蒲田
-
オンライン予約OK
【品川駅 徒歩3分】グラスに自由に描けるサンドブラスト・グラ…
約2時間|3,240円(税込) / 人
品川・蒲田
-
オンライン予約OK
ワンコといっしょにクルージング
約90分|99,100円(税込) / 組
品川・蒲田
-
オンライン予約OK
【大田区 駅4分】吹きガラス体験♪土日も開催♪オリジナルグラ…
約45分|3,300円(税込) / 人
品川・蒲田