これがミツカンの博物館!?遊びながら学べる「MIM」がセンスよすぎ!
今回紹介する「MIM(ミム)」は「味ぽん」で知られる食品メーカー「ミツカングループ」が2015年11月にオープンさせた体験型博物館「MIZKAN MUSEUM」のことです。このMIMがとにかくすごい!江戸時代から続くミツカンの酢造りの歴史や食文化の魅力を楽しく学べる仕掛けがいっぱいなんです!

見て、さわって、学べる、体験型見学ツアー
「MIZKAN MUSEUM」という名前は社員の案だそうですが、「MIM」というかわいい名前は、NHK Eテレ「デザインあ」の総合指導でも知られるグラフィックデザイナー・佐藤卓さんが愛称として提案したそうです。「MIM」のロゴも佐藤さんによるデザインです。

館内は5つのゾーンに分かれていて、ガイドに連れられて旅をするように、さまざまなことを体感していきます。
まずは江戸時代にタイムスリップ

そもそも半田市のある知多半島は、江戸時代から日本有数の酒造り地域で、酒以外にも、味噌や醤油、酢などの醸造品も作られてきました。ミツカングループの創業家である中埜(なかの)家も、もともとは酒造りをしていて、酒造りの過程で余る酒粕の有効利用として酢造りを始めたということです。


学んだ成果を簡単に言うと、酒粕に水を加え「もろみ」を作り、「もろみ」から「酢もと」を絞り、「酢もと」に酢酸菌を加えて発酵させて酢にするそうです。
さてこのフロアでは最後に「フロアの真ん中に置かれた大きな桶を覗いてみてください」と橋本さんが呼びかけます。
覗いてみても何もありません。ですが橋本さんが「3、2、1」とカウントすると……。


ここでも実際に発酵を行っており、見学時に一番適した発酵槽のフタが開けられるそうです。
ちなみにここで発酵させたお酢は、ミツカンのブランド第一号「三ツ判 山吹(みつばん やまぶき)」という粕酢です。「山吹」という名前は酢飯にした時に山吹色になることから名づけられたとのこと。





ミツカン創業の地・半田市を感じます



迫力ある映像で江戸までの航海を体験!

ちなみに「時の蔵」に入ってすぐに、ある演出が行われるのですが、それは見学時のお楽しみです。
さてここで橋本さんからクイズです。
「この船で半田から江戸まで何日かかったでしょうか?」
筆者「1週間!」
橋本さん「惜しい!約1~2週間だったそうです。またこれだけ大きい船ですが、少ない乗組員で約46.5tもの荷物を運んだそうです……」
と橋本さんの説明が続きます。

なかでも印象に残ったのは、19世紀初頭の江戸で現代の握りずしの原型である「早ずし」が誕生した頃、「早ずし」に合う酢として江戸で販路を拡大していったという話。米酢よりも安く、甘みと旨味のある粕酢は、江戸の有名すし店も使うほど人気だったそうです。

最後のゾーンは、まるでゲームセンター!?
そしていよいよ最後のゾーン5「光の庭」にやってきました。ここはその名の通り、大きな窓から光の入る明るいフロアに、様々な体験コーナーがあります。






結果は3問中2問正解という微妙な結果でした……。











オリジナルグッズも充実!おみやげにも困りません


ただ個人的には「大地の蔵」での体験時間も、「光の庭」での遊ぶ時間も、1回の見学ツアーだけでは足りません!ぜひもう一度行きたいと目論んでいます。
出口には、組み立てると握りずしになるペーパークラフトのおみやげが置いてあって、これでもか!というミツカングループのおもてなし力を感じました。
MIZKAN MUSEUM(MIM)
愛知県半田市中村町2-6
[営業時間]9:30~17:00 ※館内の見学はスタッフ同行の見学ガイドツアーとなります
[休館日]木曜、お盆期間、年末年始
[入館料]大人300円、中高生200円、小学生100円、乳幼児無料 ※いずれも税込
○見学ガイドツアー
[開始時間]9:30から30分毎、最終は15:30 ※ネットまたは電話による事前予約制
[所要時間]90分(ガイドツアー70分+「光の庭」体験エリア20分)
[人数]1ツアーあたり1~25名
0569-24-5111

澤井敏夫
愛知県・清須市在住のライター。情報誌の編集制作、音楽事務所でのマネジメント業務を経て独立。読書と落語鑑賞とヨガが趣味。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連ご当地情報
知多半島・常滑で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【愛知・南知多】釣りベキュー!船釣り(体験フィッシング)&釣…
約4~5時間|10,800円(税込) / 人
知多半島・常滑
-
オンライン予約OK
【愛知・常滑 】電動ろくろ陶芸体験40分 湯飲みなどが2~3…
約45分|3,300円(税込) / 人
知多半島・常滑
-
オンライン予約OK
【愛知・常滑 】電動ろくろ陶芸体験たっぷり90分 湯のみなど…
約90分|5,500円(税込) / 人
知多半島・常滑
-
オンライン予約OK
【愛知・南知多】船釣り(体験フィッシング)釣り竿など一式レン…
約3時間|7,200円(税込) / 人
知多半島・常滑
-
オンライン予約OK
【愛知・南知多】焼きふぐ・焼き牡蠣の海鮮浜焼き!目の前は内海…
約3時間|4,320円(税込) / 人
知多半島・常滑