天空から琵琶湖をひとり占め!その眺望にあなたもきっと心奪われる
日本で一番大きな湖「琵琶湖」。地図ではその形をよく目にしますが、実際に行ってみると大きすぎて全貌を掴むことは至難の技です。今回は琵琶湖の絶景を眼下に見下ろせると大人気の「びわ湖テラス」に遊びに行ってきました。※本記事の情報は取材時点のものです。最新情報は直接施設にお問い合わせください。

日本一の速さを誇るロープウェイで標高1,100mの山頂へ
このロープウェイは標高1,100mの山頂まで約5分で到着。秒速は12mと、なんと日本一の速さを誇ります!(冬季のみ。春~秋は景色をゆったり見ていただくため速度を落として運行します)



ロープウェイの運行時間は毎日9:30~16:30(上り最終16:00/下り最終16:30)で、通常は約15分おきに発車します。(スキーシーズンは異なります)
乗り場と山頂では高低差が782mもあるので、気温も変わります。山頂は麓より5~7度は低いので、何か羽織るものを持っていくなど、防寒対策が必須です。
ロープウェイのキャビンは360度ガラス張り。上っていくと次第に琵琶湖のパノラマが姿を現してきました。


琵琶湖の反対側は山の木々が一面に広がり、こちらも春は山桜、夏は新緑…と四季折々の景色を見せてくれます。

ロープウェイから見える圧巻の景色にいきなりノックアウト寸前の私たち。しかし、びわ湖テラスから見える景色はもっとすごいとのこと。楽しみです!
まるで空に浮かんでる!?天空のテラスに到着

なんだこの景色は!!
びわ湖と周りの山、そして空が淡い青色のグラデーションになっています。

※展望エリアは1月~3月中旬は積雪及び凍結のため閉鎖されています。


天気の良い日には、西側に大阪の「あべのハルカス」が、東側には北陸の霊峰「白山」などが見えることもあるのだそうです。この日も山頂に雪化粧した白山を見ることができました。

せっかくなので、パノラマ写真を撮ってみました。
琵琶湖の輪郭が見えるのがわかりますか?

滋賀県内からのお客さんも「琵琶湖って本当にこんな形をしていたんだ!」と驚かれることが多いのだとか。

びわ湖バレイは冬の間はスキー場として営業しており、これまでは冬季の利用客が大半でした。冬は真っ白な銀世界になり琵琶湖の姿はくっきりとは見えなくなりますが、びわ湖バレイの従業員の間では、ここは密かに素晴らしい景色を一望できる場所として有名だったそうです。
もともとこの場所には小さな展望台がありましたが、「せっかくなら、一年を通してこの琵琶湖のパノラマを多くのお客様にご覧いただきたい」と、びわ湖テラスをオープンさせることになりました。
「大人の山岳リゾート」をコンセプトに、カナダのウィスラーにあるリゾートをイメージして作られたという室内カフェには、スタイリッシュな家具が並び、落ち着いた中にもあたたかさを感じられる雰囲気になっています。


外のデッキだけではなく、もちろん屋内からもバッチリいい景色を眺めることができます。嬉しいのは各テーブルの近くに電源があること。この景色をSNSでシェアしたい!という方も安心です。

幻のメニューも!?オリジナリティ溢れるカフェメニュー
まずご紹介していただいたのが、お茶。
滋賀県は日本茶発祥の地ということをご存知でしょうか?
およそ1200年前に伝教大師最澄が唐よりお茶の実を持ち帰り、近江の地で蒔いたことがきっかけでした。
昼夜の寒暖差が大きな近江地方は茶葉の生育に適しており、風味豊かなお茶が生まれると評判なのです。
そんな近江茶を発酵させて作られた「和紅茶」でほっこりしてみてはいかがでしょうか。

また、近江和紅茶や近江玄米茶のジェラートも大人気!

カップにぎっしり入れてくれるのも嬉しいですよね。



そして、一押しのメニューが琵琶湖にいる幻の魚「びわマス」を使ったフライです。
天然のびわマスはもともと漁獲量が少なく、なかなか流通に乗らないそうですが、独自のルートで一年中仕入れることが可能になりました。
とはいえ、一日に販売される量は限られているので、お早目にどうぞ!(天然ものなので、一時的に仕入れができない時もあります)

見た目や味がサーモンに近いということから“びわサーモン”という名前がつけられています。味は鮭に似ていますが、鮭よりもあっさりしているのでフライにしても食べやすいのが特徴です。

いかがでしたか?春の陽気に誘われて、天空から琵琶湖を一望してみませんか?
大人気のびわ湖テラスは時間帯によっては長蛇の列になることも。天気の良い日は平日でもかなり混み合うので、午前中の時間帯がおすすめです。
天気の良い日を狙ってぜひ遊びに行ってみてくださいね。
びわ湖テラス
滋賀県大津市木戸1547-1
[カフェ営業時間] 平日 9:40~16:00(L.O.15:30)
土日祝、8月 9:10~16:00(L.O.15:30)
11月9日(月)以降 9:40~15:30(L.O.15:00)
[屋外テラス営業時間]平日9:30~16:30、土日祝日・夏休み9:00~17:00 ※12月~3月中旬は休業(室内カフェのみ営業)
[定休日]なし ※ロープウェイの営業に準じる
077-592-1155
びわ湖バレイロープウェイ
滋賀県大津市木戸1547-1
[営業時間] 平日9:30~17:00、土日祝日・夏休み9:00~17:00→9:30~16:30(上り最終16:00/下り最終16:30) ※スキーシーズンは異なる
[料金]大人2,700円、小学生1,000円、幼児(3歳以上)600円、犬500円(必ずゲージをご利用ください)※往復・すべて税込
[定休日]なし ※年間の定期休業は4月上旬、6月下旬、11月下旬~12月中旬を予定
077-592-1155

石原藍
ローカルライター。 大阪、東京、名古屋と都市部での暮らしを経て、現在は縁もゆかりもない「福井」での生活を満喫中。「興味のあることは何でもやり、面白そうな人にはどこにでも会いに行く」をモットーに、自然にやさしく、心地よい生き方、働き方を模索しています。趣味はキャンプと切り絵と古民家観察。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
大津・比叡山で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【滋賀・高島】関西の秘境・芦生の森スノーハイク あったかラン…
8時間以上|11,000円(税込) / 人
大津・比叡山
-
オンライン予約OK
【滋賀・高島】初中級・蛇谷ヶ峰登頂スノーシュー あったかラン…
8時間以上|13,200円(税込) / 人
大津・比叡山
-
オンライン予約OK
【滋賀・高島】初心者向け!眼下に琵琶湖一望!獅子岩ロッククラ…
約6~7時間|12,100円(税込) / 人
大津・比叡山
-
オンライン予約OK
【滋賀・高島】関西の秘境・芦生の森スノーハイク あったかラン…
8時間以上|12,000円(税込) / 人
大津・比叡山
-
オンライン予約OK
【滋賀・高島】初中級・蛇谷ヶ峰登頂スノーシュー あったかラン…
8時間以上|14,200円(税込) / 人
大津・比叡山