誰もが爆笑できる!笑いの殿堂「なんばグランド花月」の楽しみ方
大阪なんばにある「なんばグランド花月」。吉本新喜劇の舞台が生で観られるほかに、若手から師匠までの漫才や落語が楽しめる笑いの殿堂です。今回は、初心者でも「なんばグランド花月」を思いきり満喫できる方法をご紹介しましょう!※本記事の情報は取材時点のものです。最新情報は直接施設にお問い合わせください。

「なんばグランド花月」は、吉本興業に所属する芸人や新喜劇の座員による生の舞台が楽しめる劇場。1987(昭和62)年、それまで使われていた「なんば花月」に代わる劇場として開館しました。
人気芸人のキャラクターと記念撮影できたり、いろんな種類の土産物が買えたり、運が良ければ人気芸人を目撃できたりもします。
チケットはあらかじめネットや電話で予約を

座席は全席指定。チケットは、あらかじめネットや電話で予約しておくのがおすすめです。料金は昼公演の1階席が税込4,800円、2階席が税込4,300円。公演日2日前の正午までに予約すれば、「なんばグランド花月弁当」が付くお弁当付きチケット(1階席6,150円、2階席5,650円※共に税込)もあります。空席があれば、当日のチケット購入も可能です。
ちなみに夜公演は、昼間の本公演とはひと味違うテイストになっています。チケットも税込2,500~3,500円程度とお得!たとえば東京で活躍中の芸人さんや、ミュージシャンとのコラボレーション企画などさまざまなステージを楽しむことができます。「なんばグランド花月は、大阪で活躍している芸人さんばかりでしょう?」と躊躇している人にもおすすめですよ。
劇場はこう楽しむ!開演前にチェックするポイントは?

入口では、吉本新喜劇に出演するキャラクターが日替わりでお出迎え。
取材日は、新喜劇座長の一人でもある「すっちー」扮する人気キャラクター「すち子」さん!
他にも、すち子さんと人気を二分するキャラ「茂造」(辻本茂雄)さんや、「小籔千豊」さんなどのキャラクターが日替わりでお出迎えしてくれるので、一緒に写真を撮れば良い思い出になることでしょう。

劇場内に入ると開演前から芸人さんが舞台に出てきています。「どこから来られたの?」「長崎?もっと遠いとこから来た人おる?」と尋ねたりして、お客さんを愉快にイジり倒します。こうすることでお客さんは、「ここでは思い切り声を出して笑っていいんだ」という気持ちになれるのです。

なお、お弁当付きチケットがあるくらいなので劇場内は飲食自由。2階にはフードコーナーがあり、劇場内では半分ほどのお客さんが何かしら飲食しています。ただし公演中は笑いっぱなしで食べる暇がないので、開演前に食べておいた方がいいかも?!


公演中は、ひたすら笑いの渦に巻き込まれよう!


師匠クラスの漫才は、細かいところまで計算されつくされた技がキラリ。クスクス、ドッカーンと笑えます。笑いすぎて咳き込む人もちらほら。

10分の休憩を挟んで、後半の「吉本新喜劇」がスタート。約45分間の人情味あふれるお芝居の中に、芸人さんが自身の持ちネタを仕込んできます。新喜劇は、ひょうきんな動きや、言葉のやり取りをネタにすることが多く、子どもでも分かりやすいのが特徴。知っていても知らなくても面白い!5分ごとに自分も周りも大爆笑です。

ここではムズカシイことは一切なし!テレビでは味わえないライブの臨場感を存分に楽しめて、とても開放的な気分になりました。
雑貨からお菓子まで、芸人をモチーフにしたお土産も充実





※商品の種類・価格は取材当時のものです。
公演を観なくても遊べるのが「なんばグランド花月」!





笑いは元気のみなもと!「なんばグランド花月」には、とにかくみんなを機嫌良く笑顔にさせる仕掛けがいっぱいでした。笑いの殿堂、笑いのテーマパークと称されるのも納得です。
なんばグランド花月
大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
[営業時間]10:30~21:00(日によって異なる)
[定休日]なし
06-6641-0888
「なんばグランド花月」周辺のおすすめグルメ

まず紹介するのは、大阪では超有名な創業60年の老舗ビアレストラン「ニューミュンヘン南大使館」。静岡工場から直送されたビールは新鮮そのものです。
ビールにあう唐揚げやソーセージの他にも、中華や寿司、子どもの好きなオムライスやスパゲティーなどジャンルを問わずメニューが充実しています。ビールが飲めない人でも安心して食事が楽しめます。
ちなみにこのお店が入っているビルは、かつて吉本興業が「なんば花月」として使用していた建物なんですよ。


ニューミュンヘン南大使館
大阪府大阪市中央区難波千日前12-35 SWINGヨシモトビル2階
[営業時間]
<平日>ランチ12:00~15:00/ディナー17:00~22:00(L.O.21:30)
<日・祝>11:30~22:00(L.O.21:30)
<土・第2火>11:30~22:30(L.O.22:00)
[定休日]月によって変動あり
06-6631-8827

千とせ
お笑いの街、なんばの「千とせ」に名物・肉吸いを食べに

國松珠実
大阪エリアの女性ライターズオフィス「おふぃす・ともとも」所属。人と話すのが好きで店舗や企業取材を得意とする。また旅行好きが高じて世界遺産検定1級を持っている。 編集/株式会社くらしさ
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
大阪府で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【大阪】地上150mの絶景を望む「中国料理 燦宮」で特別メニ…
約2時間|7,000円(税込) / 人
梅田・新大阪
-
オンライン予約OK
【大阪】餃子を満喫!ミシュランガイド掲載の「餃子 立山」によ…
約90分|3,800円(税込) / 人
梅田・新大阪
-
オンライン予約OK
【大阪池田】(19時~)ぐるたび限定!2人から貸し切りできる…
約45分|9,000円(税込) / 組
箕面・豊中・高槻
-
オンライン予約OK
【オンライン体験】材料はご自宅にお届け!1回・短時間で習得で…
約90分|5,500円(税込) / 人
心斎橋・難波・天王寺
-
オンライン予約OK
【大阪】おうちでゆったり楽しむオンライン体験。大阪銘酒秋鹿の…
約90分|5,000円(税込) / 人
心斎橋・難波・天王寺