金沢「茶寮不室屋」で、麩づくしの人気ランチとスイーツを堪能
金沢で生まれた加賀麩は、加賀藩の料理人・舟木伝内包早(ふなきでんないかねはや)が作り出したすだれ麩などが有名。慶応元(1865)年創業の老舗麩専門店「不室屋(ふむろや)」では、併設の茶寮ですだれ麩をはじめ伝承の加賀麩をランチやスイーツで楽しめるということで、さっそく行ってきました。

職人の手から手へ伝承されている加賀麩専門店へ
近江町市場を市姫神社・尾張町方面に抜けてすぐ。「不室屋」は、慶応元(1865)年の創業以来、この場所でずっと加賀麩を作り続けてきた老舗店。当初は卸売のみだったのですが、昭和48(1973)年に、麩業界で初めて小売をスタート。昭和57(1982)年、本店の蔵を改装して、日本初となる麩料理専門のお食事処「茶寮不室屋」をオープンしました。


蔵を改装した店内にはさまざまな部屋があり、大きな梁と白壁が印象的な1階のテーブル席や2階席がありましたが、今回は少人数で静かに過ごせる、1階奥にひとつだけある個室のお茶室へと通していただきました。
伝承の加賀麩を多彩に味わえる「麩久箱膳」
その「麩久箱膳」を堪能するべく、お茶室の中で黒塗りのテーブルを前に座って待つことしばし。黒塗りの箱膳が運ばれてきました!

おしながきを見てみると、生麩昆布〆、つくね麩入り茶碗蒸し、生麩のしぐれ煮…と、本当に麩づくし!
不室屋では昭和30年頃まで箱膳で食事をするのが普通だったそう。その際に使われていた箱膳が現代風にアレンジされ、多種多様な麩料理が品良く盛り付けられています。どれから食べようか正直、迷います。

加賀藩の料理人だった舟木伝内包早が創製したすだれ麩がこちら。まるですだれのように細かなスジが入った麩には、しょうゆベースのトロリとしたダシが良く絡んでいます。
治部煮にはすだれ麩のほかに、かわいい色合いと形で目を引く手まり麩、巻ゆば、小芋、竹の子、鶏肉などの具材が入っていて、山葵をダシに溶かしながらいただきます。鶏肉は小麦粉の衣を薄くまとっているため、肉の旨みが閉じ込められていて食感もやわらか。この小麦粉が、ダシにとろみが加わる理由でもあるのだそう。


黒漆塗りの「麩久箱」の中には生麩田楽をはじめ、生姜あんがかけられたつくね麩入り茶碗蒸し、甘い味付けの珠麩入り玉子焼、生麩岩石揚、すだれ麩射込み寿司など味わい豊か。


こちらには生麩昆布〆と小鯛笹漬、わさび醤油でいただくみねおか豆腐など。
ほかにも味噌汁には花麩、ごはんには生麩のしぐれ煮も付き、精進料理を思わせるほど麩づくしの料理で、とてもヘルシーな「麩久箱膳」。見た目に反してなかなかのボリュームなので、女性ならこの一膳でおなかいっぱいになります。
気軽に味わえる麩のスイーツもおすすめ

自家製の豆乳アイスと、3色の白玉麩、最中の皮のような「ふやき」が乗った不室屋パフェは、下層の黒蜜ゼリーのコクがありつつ控えめな甘さと、豆乳きなこマフィンや、わらびもちを包むきなこの香ばしさで、一層和を感じられる味わいです。

アイスや黒蜜ゼリーももちろんですが、ふやきは軽い食感で、白玉麩はもっちりとしつつあっさり味。上品で甘すぎないこのパフェは、大人にこそ味わってほしいスイーツです。

口休めに生麩のしぐれ煮が付いた生麩ぜんざいは、こんがり焼き色が付いた生の粟麩がたっぷり。花麩も添えられてかわいらしさもプラス。粒あんなので、小豆の食感と豆そのものの味わいも楽しめます。餅とはまた違う弾力と軽い味わいは、麩ならではのおいしさです。
茶寮不室屋
石川県金沢市尾張町2-3-1
[営業時間] 11:30~18:00(食事は11:30~14:00)
[定休日]火曜、不定休あり(不室屋のホームページ・電話にて確認)
076-224-2886(受付時間9:30~18:30)
おいしくてかわいい麩をお家でも、おみやげにも

「おやつ麩」は麩菓子ですが、予想以上のサクサク食感とやさしい口どけが後を引き、手が止まらなくなります。ほのかに甘く、こんがり香ばしいスタンダードな味と、あっさりとした辛さのカレー味、豊かな風味のチーズ味の3種類がそろっています(全て同味3箱入、各778円・税込)。

愛らしい小さな「細工麩」は、ひとつ買っておくと料理に重宝!お味噌汁やお吸い物はもちろん、卵焼きや煮炊き物などに少し足すだけで上品で華やかな彩りが生まれます。

百貨店などでもおなじみの大人気商品、お湯をそそぐだけで手軽にお吸い物やお味噌汁がいただける「宝の麩」は、おすましや赤だし、加賀みそ味など味わいもさまざま。箱に入った5個セット(種類固定)のほか、1個(184円・税込~)からでも気軽に買えるので、自分の好みを見つけたり、プレゼントにしたりと楽しく選べそうです。

「宝の麩」には、季節のおすましもあります。4月初旬までは桜の花びらを模した「ひとひら」(227円・税込)で春を、4月初旬~5月はかえでの形の「青かえで」(227円・税込)で初夏を感じられます。もちろん具材もそれぞれに異なり、季節の味わいをおすましで楽しめるなんて、金沢ならではの粋な遊び心です。
このほか、店頭では車麩や干すだれ麩など多種多彩な麩が並んでいます。麩料理や麩スイーツに舌鼓を打った後は、ぜひ麩をひとつおみやげにしてみては。
不室屋本店
石川県金沢市尾張町2-3-1
[営業時間] 9:30~18:30
[定休日]火曜、不定休あり(不室屋のホームページ・電話にて確認)
076-221-1377(受付時間9:30~18:30)
加賀麩を知って味わうことで、ますます金沢と加賀麩への興味が深まるきっかけになるはず。金沢を訪れたら、ぜひ足を運んでみてください!


SARYO
石川県の温泉地として名高い南加賀在住のライター・エディター、時々シナリオライター。北陸の地域情報誌に10年勤めていた経験と、国内も国外も興味津々な好奇心をフル活用し、さまざまな情報をお届けします。歴史、神社仏閣、旅、温泉に強く、利用者と同じ目線を重視するスタイル。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
金沢で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【金沢ミシュラン一つ星】創業260余年の老舗料亭「つば甚」で…
約2時間|33,000円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢兼六園店・着物レンタル】大人気カメラマン同行撮影プラン…
約6~7時間|14,278円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢駅発着】見どころ満載の白川郷・高山周遊♪贅沢に楽しめる…
8時間以上|11,000円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢・兼六園店・人力車コラボプラン】《メンズもOK》人力車…
約6~7時間|11,278円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢駅前店・着物レンタル】大人気カメラマン同行撮影プラン♪…
約6~7時間|14,278円(税込) / 人
金沢