鹿児島で食べるべき海鮮丼!全国丼グランプリ金賞「みなと食堂」のカンパチ漬け丼
鹿児島の食といえば黒豚、ラーメン、焼酎などが有名ですが、平日でも1日に100~150食は注文が入る、「みなと食堂」のカンパチ漬け丼をご存知でしょうか?鹿児島県のブランド魚に認定されているカンパチをふんだんに使った丼は、全国丼グランプリの海鮮丼部門で2015年から2年連続金賞を受賞するなど、ご当地丼ファンならずともご賞味いただきたい極上の味です。美味しさの秘密を探るべく早朝の鹿屋(かのや)市までカンパチを追い求めてきました。

湾内は、年間平均水温が22度前後と温暖で潮流が早く、黒潮が絶えず流れ込み天然のプランクトンが豊富。与えるエサ以外にもたくさんの海の恵みを享受しています。南方系の海水魚であるカンパチにとってまさに理想のパラダイス。身の引き締まったプリプリのカンパチが育ちます。

漬け込んでよし、炙ってよし、炊いてよし。
「かのやカンパチ」美味しさの真髄

南シナ海で獲れた天然ものの稚魚から、出荷するまでの約2年半、漁師が手間を惜しまず愛情を注ぐ「かのやカンパチ」。淡白でありながら、プリプリとした食感は一度食べたら忘れられません。一年中楽しめますが脂ののった冬の時期は特に美味しいのだとか。

カンパチ漬け丼は、一見シンプルに見えて奥が深い逸品。きっちり下ごしらえをしたカンパチフィレを秘伝のタレに一晩漬け込むことで旨みを熟成。腹側と背側で切り分けられた4種類の切り身をご飯の上へ美しく盛りつけます。カンパチは素材の持ち味を際立たせつつ、秘伝ダレとご飯とが絶妙なハーモニーを奏で、食べる度に口の中で感動が広がります。






みなと食堂
鹿児島県鹿屋市古江町7468
[営業時間]11:00~14:00
[定休日]月曜
0994-46-3020
「かのやカンパチ」のおいしさの秘密は
鹿屋市漁業協同組合の真摯な取り組みにアリ!

全国でもここだけ、という年間を通して出荷可能な「かのやカンパチ」。オーダーが入ればたとえ台風でも船を出すのだそう。




「一種類だでけは食い付きが悪いグルメなカンパチのエサは、人が食べても美味しい冷凍のサバ、ニシン、イワシ、ホッケなど数種類の魚に、配合飼料や鹿屋市の市花であるバラの花びらの粉末を船上で攪拌してから与えています」と鹿屋市漁業協同組合の広報課課長、大重さん。

「バラの花びらの粉末の効果は科学的に実証されていないのですが、臭みをおさえたりすると言われています。配合飼料にこだわるのも生餌よりも食べ残しがなく、結果的に海も汚しません」(大重さん)
鹿屋市漁業協同組合
鹿児島県鹿屋市古江町7468
0994-46-3111
「みなと市場」でかのやカンパチの味をお土産に



みなと市場
鹿児島県鹿屋市古江町7468
[営業時間]11:00~14:00
[定休日]月曜
0994-31-8008

pasukia
鹿児島の大自然をフィールドに、本と映画とアウトドア(サーフィン・釣り・キャンプ)をこよなく愛する三児の父。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
関連エリア
志布志・鹿屋・大隅半島で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
千刻蔵見学ツアー
約60分|0円(税込) / 人
志布志・鹿屋・大隅半島
-
オンライン予約OK
【鹿児島/志布志市】さがほのか食べ放題プラン♪ 安心・安全な…
約60分|1,200円(税込) / 人
志布志・鹿屋・大隅半島
-
オンライン予約OK
いちご量り売りプラン
約30分|0円(税込) / 人
志布志・鹿屋・大隅半島
-
オンライン予約OK
手造り蔵見学ツアー 試飲付き
約45分|0円(税込) / 人
志布志・鹿屋・大隅半島
-
オンライン予約OK
手造り蔵見学ツアー 仕込み見学
約45分|0円(税込) / 人
志布志・鹿屋・大隅半島