貴船神社 水の神様がおわす麗しき神社は「縁結び」の聖地
京都市内から車で40分ほど。左京区・鞍馬山の麓にある貴船神社は、春の新緑や秋の紅葉、そして冬の降雪ライトアップなど、四季折々で美しい姿を見せてくれます。自然に映えるフォトジェニックなお社を一目見ようと、連日多くの参拝者が訪れています。※本記事の情報は取材時点のものです。最新情報は直接施設にお問い合わせください。

水の神様がおわす本宮の境内で、心静かにお参りを



ご祭神は高龗神(たかおかみのかみ)という水の神様。古事記や日本書紀にその記述があることからも、いにしえより続く由緒正しき御社であることがわかります。


こちらの桂の木は樹齢400年。大地から神さまのエネルギーが龍のように昇っているそのさまから、御神木として仰がれています。


また、ご神水に浮かべると占いの結果がわかる「水占みくじ(1枚200円)」も人気です。訪れた際はぜひチャレンジしてみて。
いにしえよりのご神徳「えんむすび」を求めて中宮へ

ご祭神は「磐長姫命(いわながひめのみこと)」で、縁結びの伝承が残る神様です。

また、歌人・和泉式部が夫の心変わりに悩み、参詣して歌を捧げたところ、見事にその願いが叶えられたという伝説も残っていてます。
現在もそのご神徳を授かりに、多くの参拝者が訪れて祈りを捧げています。

さらに奥へと進み、神社創建の地・奥宮へ


その伝説に残る黄船は、人目に触れぬよう石で囲まれ、現在も苔むして奥宮本殿の側に祀られています。
冬の時期だけの「雪のライトアップ」など、美しい四季の景色をご紹介

例年、美しい雪景色が広がる貴船神社では、1月1日~2月28日まで「雪の氣生根」としてライトアップイベントを開催。
積雪日のみの開催で、開催決定は当日の15時に公式ホームページやSNSなどで発表されます(ライトアップは本宮のみ)。

京都を訪れた日に運よく雪が降っていたら、ぜひ足を伸ばして、心に残る幻想的な景色を楽しんでください。




いかがでしたか?縁結びなど様々なご神徳を授かりに、また季節限定の美しい景色を楽しみに、京都市内から少し足を伸ばしてみませんか。
【貴船神社までのアクセス】
叡山電車「貴船口」下車後、京都バスに乗り換え「貴船」下車。バス停より徒歩約5分※貴船口駅から徒歩の場合は約30分
貴船神社
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
[参拝時間] 5月1日~11月30日・正月三が日 6:00~20:00
12月1日~4月30日 6:00~18:00
※ライトアップ開催期間は延長あり
[授与所受付時間]通年9:00~17:00※ライトアップ開催期間は延長あり
[定休日]なし
075-741-2016

妙加谷 修久
京都市在住の旅行系ライター兼ディレクター。全国各地に足を運び、旨いモノを食べ、温泉に浸かる日々。ここ京都を中心に、知っているようで知らない「日本のイイトコロ」を紹介します。日本酒好きが高じて利き酒師の資格を取得しました。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
貴船・鞍馬・大原で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【京都】悠久の時に想いを馳せて。平安時代を再現した部屋での王…
約2時間|15,180円(税込) / 人
貴船・鞍馬・大原
-
オンライン予約OK
静かに桜を愛でる癒し時間。京都・高野川沿いの料理旅館の個室で…
約3時間|8,900円(税込) / 人
貴船・鞍馬・大原
-
オンライン予約OK
【京都】下鴨神社からすぐの静かな茶室で茶道体験♪お茶会形式で…
約45分|2,300円(税込) / 人
貴船・鞍馬・大原
-
オンライン予約OK
世界遺産下鴨神社周辺散策と一緒に。地元の名店「下鴨福助」で女…
約90分|6,300円(税込) / 人
貴船・鞍馬・大原
-
オンライン予約OK
京都・つまみ細工体験/舞妓さんの花簪と同じ「つまみ細工」で作…
約90分|3,000円(税込) / 人
貴船・鞍馬・大原