初めてのキャンプ 最終回 ダッチオーブン料理に挑戦!これでキャンプ料理の鍋番長だ
圧倒的な存在感と、そこから生まれる力強い料理で人気のダッチオーブン。焚き火を使い、素材の力を引き出す魔法の鉄鍋の扱い方と、シンプルでおいしいレシピを紹介します。

snow peak Headquarters(スノーピーク ヘッドクォーターズ)
ストア店長 青木祐真さん
1986年、東京都生まれ。隣接する広大なキャンプ場で起こるさまざまなハテナをひと手に引き受ける、頼れるお兄さん。休日は、近隣の岩場でクライミング、トレイルランニング、山スキーを楽しむ、マルチなアウトドアズマン。
蓄熱性に優れたダッチオーブン

簡単!絶品・ローストポークに挑戦!

(食材 3-4人分)
・豚バラブロック 2本くらい(鍋に入るサイズを)
・塩、こしょう 適量
・タイム 適量(ハーブはお好みで。生があればなお良し)
・ニンニク 3-4片(お好みで多くしてもOK)
・ジャガイモ 中6個
・タマネギ 中4個
・パプリカ 1個



準備ができたら、具材を鍋に放り込むだけ!



できあがり!

ダッチオーブンの後片付け
1.油汚れを洗い落とす

油汚れは、たわしなどで落とします。食器用洗剤は使わず、水洗いです。

2.バーナーにかけて熱する

3.水洗いの後、ふたたび熱する
4.オリーブオイルを塗りこむ

5.煙が出なくなったら終了


5回にわたってお送りした「初めてのキャンプ」いかがでしたか。キャンプは普段の生活を離れて、大自然のなかでゆっくり過ごすことが醍醐味です。なんでも時間と手間がかかるのが特徴です。でも、その時間と手間を惜しまず、楽しむことが深い味わいとなることでしょう。ぜひ、家族と友人と、キャンプを楽しんでください!
初めてのキャンプ
その2 キャンプサイトのリビング「タープ」を張ってみよう
その3 簡単、安全な焚き火のおこし方
その4 キャンプサイトを照らす太陽、ランタンの灯し方
最終回 ダッチオーブン料理に挑戦!これでキャンプ料理の鍋番長だ

麻生弘毅
カヤックやバックパッキングの旅が好きなアウトドアライター。アマゾンや北極圏など、でかい空が広がる世界でよろよろと旅をしてきた。お気に入りのフェスは「朝霧JAM」で、憧れは「バーニングマン」。フェイバリットバンドは怒髪天。著書に『マッケンジー彷徨』(エイ出版社)がある。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
関連エリア
全国で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【2名から貸切OK】桜シーズンにおすすめ!京都・宇治川遊覧船…
約60分|14,000円(税込) / 人
宇治
-
オンライン予約OK
【山梨・山中湖】富士山を見ながらワカサギ釣り!スワンボートか…
約4~5時間|5,800円(税込) / 人
河口湖・富士吉田
-
オンライン予約OK
【沖縄 石垣島】パナリ島1日フィッシング&シュノーケリング☆…
8時間以上|13,000円(税込) / 人
石垣島
-
オンライン予約OK
【群馬・みなかみ町】<12月~/10:00~>「雪どけ苺」が…
約30分|2,200円(税込) / 人
水上
-
オンライン予約OK
【群馬・みなかみ町】<12月~/10:00~>「雪どけ苺」が…
約45分|2,500円(税込) / 人
水上