【2019 真岡の桜まつり】菜の花とSLと桜の絶景が撮れる名所の見頃は?
満開の桜並木と菜の花畑の中を走る真岡(もおか)鐡道のSLの姿。そんな「絶景」が見られるのは、2019年3月23日(土)~4月21日(日)に開催される「真岡の一万本桜まつり」期間中のたった2日間のみ。年に2日しか見られない、鉄道好きはもちろん、誰もが一度は目にしたいこの貴重な「絶景」を撮影できる名所おすすめスポットを、お祭り情報と合わせてご紹介します!

蒸気機関車・SLが走る町として知られる栃木県真岡市


狙えるのは年に2日だけ!満開の桜と菜の花とSLの絶景撮影スポット




電車の場合、JR小山駅で水戸線に乗り換え、下館駅から真岡鐡道に乗り真岡駅へ。もしくは、つくばエクスプレス守谷駅で関東鉄道常総線に乗り換え、下館駅から真岡鐡道で真岡駅へ。
まだまだある!フォトジェニックな桜の名所&イベント

夜桜を撮影するなら、市内を流れる行屋川沿いがおすすめ。約200本のソメイヨシノが両岸を彩ります。3月23日(土)~4月13日(土)まで「行屋川桜まつり」も開催され、期間中は模擬店も出店し賑わいを見せます。4月7日(日)には、9:30~15:00に模擬店や先着100名に抹茶と甘味の無料サービスがありますよ!




花より団子!?グルメも要チェック!
「真岡の一万本桜まつり」の会場や地図、開催されるイベントやグルメの情報は、栃木県観光物産協会のホームページをチェックしてみてくださいね!

真岡の一万本桜まつり
[開催期間]2019年3月23日(土)~4月21日(日)
[会場]栃木県真岡市の北真岡地域、桜町陣屋跡、行屋川、井頭公園、桜町、根本山、熊倉神宮
※各会場のまつり開催期間、内容などはリンク先のページをご確認ください
0285-82-2012(真岡市観光協会)
※花の開花状況により、催事期間・内容が変更となる場合があります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。

yuka
栃木が大好きで、大学卒業まで県内を出たことのない「栃木箱入り娘」。地元の魅力を知ってもらうべく県内の出版社、テレビ局、新聞社などに勤務。好きなことは直売所&日帰り温泉巡り。おいしい野菜と気持ちいい温泉のためならどこまでも行く。モットーは「思い立ったら即日!」
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
益子・真岡で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
(13:30~15:30)初めての陶芸体験午後コース
約2時間|4,200円(税込) / 人
益子・真岡
-
オンライン予約OK
好きなだけ作陶に浸る一日コース!粘土使い放題!ゆっくり時間が…
約6~7時間|5,900円(税込) / 人
益子・真岡
-
オンライン予約OK
【栃木・益子】ろくろコース/やまに大塚陶芸教室
約60分|1,500円(税込) / 人
益子・真岡
-
オンライン予約OK
【栃木・益子】(平日限定)「形も色もこだわりたい!」方に、て…
約2時間|2,500円(税込) / 人
益子・真岡
-
オンライン予約OK
(9:30~11:30)初めての陶芸体験午前コース
約2時間|4,200円(税込) / 人
益子・真岡