とんこつラーメンだけじゃない!グルメの街、福岡・博多で味わえる絶品麺料理まとめ
福岡・博多といえばとんこつラーメン。地元はもちろん、全国からラーメン好きが足を運び、本場の味に舌鼓を打っています。そんな福岡・博多ですが、とんこつラーメン以外にも、大人気の麺料理があることをご存じですか?ここでは、「めんちゃんこ」と呼ばれる博多発のハイブリッド麺をはじめ、東京進出を果たした個性派うどんまで、絶対に食べておきたいおすすめの麺料理をまとめてご紹介します!

1.【肉ごぼううどん】うどんにコシは求めない!?福岡県民のソウルフード「牧のうどん」

人気ナンバーワンメニューは「肉ごぼううどん」。昆布やカツオ、サバなどで出汁をとった黄金色のスープと、太くて柔らかい麺がベストマッチ。その上に、すき焼き風の甘辛く煮込んだ牛肉と、まるまるとしたごぼう天をトッピングしています。


【地元民から愛される博多うどんの代表格】
福岡グルメの真髄はこれだ! 地元で愛される二大人気店「牧のうどん」「資さんうどん」徹底ガイド
2.【ぬくかけうどん】大衆居酒屋で絶品うどんが楽しめる!うどん居酒屋の先駆け店「二◯加屋長介」

「二◯加屋長介」のうどんは博多流のやわらかい麺ではなく、しっかりとしたコシがあり、どちらかといえば讃岐うどんに近い印象です。


【東京にも進出したうどん居酒屋のパイオニア】
博多に次々と増えている「うどん居酒屋」の先駆け店がココ!
3.【めんちゃんこ】麺とちゃんこ鍋が合体!?博多発のハイブリッド麺料理が有名な「めんちゃんこ亭」


【ハワイとニューヨークにも出店する人気店】
麺とちゃんこが合体!博多に行ったら名物「めんちゃんこ」の旨味たっぷりスープはぜひ体験しておきたい
4.【モツちゃんぽん】プリプリのモツと濃厚スープが相性抜群!激ウマちゃんぽんが楽しめる「たっちゃん」

人気の看板メニューはモツとちゃんぽんが同時に楽しめる「モツちゃんぽん」。牛テールでとった濃厚なスープと、プリプリのモツは相性抜群!スープは決してしつこくなく、全部飲み干したくなっちゃいます!

手掴みで思いっきりかぶりつき、ワイルドにいただきましょう。牛テールの旨みを存分に味わえる豪快な一品です。

【牛テールでとったダシが自慢のチャンポン】
濃厚スープにプリプリのモツ!飲み干したくなる絶品ちゃんぽん
5.【博多皿うどん】博多の皿うどんは一味違う!?麺へのこだわりが半端じゃない「元祖ぴかいち」

そんな皿うどんを堪能できるのが、博多駅から徒歩5分に店を構える「元祖ぴかいち」。開店時刻の午前11時には、あっという間に満席になるという超人気店です。
こだわりの自家製麺を使用した「元祖ぴかいち」の皿うどんは、キャベツ・白菜・エビ・アサリ・豚肉・ホタテ・ニンジンなど、とにかく具だくさんでボリューム満点!ほどよく焼き目のついた麺には、魚介や野菜のエキスがしっかり染み込んでいます。

【具材と太麺を炒めるスタイルの博多皿うどん】
モッチモチの麺から野菜と海鮮の旨味エキスが大量放出!「元祖ぴかいち」博多皿うどんが絶品すぎ
6.【特製担々麺】水炊きの名店が新たにオープン!博多ならではの担々麺が楽しめる「博多担々麺とり田」

一番人気は、「とり田」の伝統的な水炊きスープをベースにした「特製担々麺」。
唐辛子や花山椒を使った刺激的な味となっていますが、後味がさっぱりしているので、とても食べやすいと評判です。

濃厚かつ余韻に浸れるクリーミーなスープで、夏はもちろん、冬でも食べたくなる一杯です。「とり田」が手がける絶品担々麺、博多を訪れたらチェックすることお忘れなく!
【全部飲み干したくなる絶品スープ】
注目の新店!博多水炊きの有名店が担々麺専門店をオープン
7.【辛麺】博多イチの刺激が味わえる!「辛麺鶴商店」の「辛麺モツトッピング」

見るからに辛そうな赤いスープの上には、ニラ・ミンチ・溶き卵とトッピングのモツ。辛さを楽しめるようにと作られたあっさりスープに合う中太麺は、北海道で製麺され、はるばる福岡まで輸送されているというこだわりようです。

福岡に訪れたら、「辛麺鶴商店」の「辛麺」に挑戦してみてはいかが?
【天神イチ刺激的なラーメンといえばココ】
【博多っ子推薦】地元民が愛する福岡のラーメン屋 5選(辛麺鶴商店は4店目に紹介)
8.【屋台のラーメン】はしごせずとも博多を満喫!名物料理が一気に楽しめる「中洲二丁目屋台」

中でも人気なのが、アッサリとんこつスープとストレート麺の上にネギとチャーシュー、きくらげをトッピングした屋台風のシンプルなラーメン。お酒のシメにも最適です。もちろん替え玉もあるので、ガッツリ食べたい方にもオススメ。


「中洲二丁目屋台」に行くだけで、福岡・博多の魅力を存分に堪能できるはず!
【4つの店が集まった新しいタイプの屋台風居酒屋】
豚骨ラーメン!もつ鍋!一口餃子!博多名物がすべて揃って翌4時まで営業の神屋台が中洲にあった
9.【トリュフ豚骨RAMEN】高級食材をふんだんに使用したイギリス生まれの逆輸入ラーメン!「EIKOKU SHORYU」

博多名物の焼鳥とお酒を楽しんで、最後にラーメンでシメるのが、お店のスタイルなんだとか。
オススメは黒トリュフを使った「トリュフ豚骨RAMEN」。
高級食材を使用しているのに690円(税抜)という破格の値段に驚きです。スープはポタージュのように、クリーミーでとろみがあるタイプ。トリュフの高貴な香りが口いっぱいに広がり、一度食べるとやみつきになること間違いなし!


【博多名物をおしゃれな店内で楽しめる!】
ロンドンでラーメンが独自進化していた!英国生まれの逆輸入ラーメン「トリュフ豚骨RAMEN」は博多っ子も納得のクオリティ
10.【とんこつラーメン】博多に来たら必ず立ち寄りたい!老舗有名店「元祖長浜屋」

麺のかたさと油の量を伝え、自分好みにアレンジして注文できるのが元祖長浜屋流。一番人気のオーダーは「ベタナマネギオオメ」で、これは油量多めの「ベタ」、食べられる状態の麺で一番固い「ナマ」、そしてネギ好きにはたまらない「ネギオオメ」というもの。卓上の紅しょうがやゴマは自由に使えるので、味変アイテムとして、より自分好みのラーメンに仕上げるのも面白そうです。

【長浜ラーメンで圧倒的知名度を誇る老舗】
店内に「ベタナマ」の呪文が飛び交う!博多でラーメンを食べるなら元祖長浜屋には絶対行きたい
11.【めんたい煮こみつけ麺】名物明太子も堪能できる!「元祖博多めんたい重」

西中洲にある「元祖博多めんたい重」は、一時幻と化した名物「めんたい重」を復活させたお店。こだわりのめんたい付けだれで食べるもちもちの太麺は、一度食べたらクセになる味わいです!

【博多明太子を堪能できる福岡初の専門店】
福岡ならでは!辛子明太子が主役の店でめんたい三昧
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
博多・天神・太宰府で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【福岡】一期一会のお茶会とエグゼクティブシェフ吉武大輔による…
約3時間|11,000円(税込) / 人
博多・天神・太宰府
-
オンライン予約OK
★天神駅近で陶芸トリップ♪陶芸一日体験 開校31周年記念14…
約90分|3,300円(税込) / 人
博多・天神・太宰府
-
オンライン予約OK
ぶらぶら福岡Bコース
約3時間|3,500円(税込) / 人
博多・天神・太宰府
-
オンライン予約OK
ぶらぶら福岡Cコース
約3時間|3,500円(税込) / 人
博多・天神・太宰府
-
オンライン予約OK
【お土産やプレゼントにも】博多人形絵付け体験/博多人形に絵付…
約45分|1,650円(税込) / 人
博多・天神・太宰府