初夏の富良野でアスパラ狩り!刈りたてを手作りバターで味わおう
農産物が美味しい北海道の富良野地方で、アスパラ狩りとバター作りをしてみませんか?さらに、刈ったアスパラを自分で作ったバターで炒めて味わえるんです!初夏限定の欲張りな体験。とれたての旬の味覚を楽しみましょう!

今回訪れたのは、中富良野町にある「カントリーテラス コロポックル」。農産物の収穫体験をはじめ、バターやアイスクリーム作り、クラフト制作を楽しめる体験などを開催している観光施設です。



今回チャレンジしたのは、「アスパラ刈り&バター手作り体験」(1名2,370円・税込、2名より受付)。アスパラを収穫できる、5月頭から6月中旬くらいまでの期間限定の体験です。器材などは全て用意されているので、手ぶらで参加できますよ!
まずは畑に行ってアスパラを収穫!
ところでみなさん、アスパラってどのように育っているか知っていますか?


アスパラはあまり手間をかけずに育てる作物。農薬を多く与えたり土いじりをしたりすれば生育がよくなるとは限りません。収穫の際にすべてを刈り取るのではなく、畑全体の2~3割程度は収穫せずに翌年までほったらかしにすることで、根茎(こんけい)に養分がたまり、翌年より立派なアスパラが育つそうです。

富良野周辺は昼夜の寒暖差が大きいうえ、夏と冬の寒暖差も大きいので糖度の高い野菜などが育ちやすい環境。アスパラもシャキッとしていて甘さがあり、太くて美味しいものが育ちます。

「うちのアスパラは食べ慣れている地元の人が食べても美味しいって言ってくれるのですけど、何か特別な育て方をしているわけではないです。あえて言うなら“何もしないこと”が秘訣ですかね」
スタッフはそう語ります。気候風土と土壌がよい富良野ならではですね。
収穫してきたアスパラを下処理


洗ったアスパラを、バター炒めで食べやすいように少しカットします。

カットの手順は大きく2つ。根元のかたい部分を切り落とし、そのあとは食べやすい長さに切ります。

すべてのアスパラの根元を切り落としたら、食べやすい大きさにカット。ただ、せっかくのとれたてアスパラ、ここは豪快に食べたいです。

バターを手作り!腕がプルプル…
バターの主原料は、2人分で約100ccの生クリーム。ここの体験では、生クリームだけで作るパターンと、生クリームに約50ccの氷水を混ぜて作るパターンの2つがあり、どちらかを選べます。

前者は、バターが崩れて見た目が良くはないうえ作るのが少々大変なのですが、バター作りの途中に出るホエー(乳清)がミルキーでコクがあり、美味しく味わえます。
後者は、比較的早く完成するうえ見た目は綺麗なバターに仕上がりますが、途中のホエーが水っぽい味わいになります。
ただし、できあがりのバターの味はどちらも一緒。どちらのパターンを選ぶかは、見た目と手間と、ホエーの味わいかた次第。お好みで!

バター作りはここからが体力勝負!瓶の蓋と底に中の液体を思いきりたたきつけるように、上下に振り続けるのです。人により時間差はありますが、できあがるまで約10分、休まずひたすら振り続けないといけないのです!
ちなみに、ここでの最速タイムは、元気のよさそうな若い男性が2人で交代をしながら振り続けて約3分。ベテランスタッフ2人がかりでも最低7~8分はかかるそうで、女性グループやファミリーだと10分以上かかることもしばしばだそうです。
さて、志織さんと理佐子さんは何分でできるでしょうか。
では、スタート!

ドロッとした生クリーム、振ると意外と重く感じます。理佐子さんが担当した生クリーム+氷水は薄まっているぶん多少さらっと軽い振り心地ですが、志織さんが担当した生クリームだけのものは重く感じてけっこう大変…。
はじめ3分程度は手ごたえも見た目も変化がなく、これで本当にバターができるのだろうかと不安でしたが、5分経過すると生クリーム+氷水に変化が!

7~8分経過すると、さらに変化が!

12分経過。

いっぽう、生クリームだけのものはなかなか分離せず、15分後にようやく完成!


本来2人で交代しながら振るのですが、今回は1人でひたすら振り続けたこともあり、だいぶ時間もかかり体力も消費…。その分、二の腕のいい運動になったかも!?

氷水入りのホエーは、水っぽいとはいえスッキリとした味わい。さわやかなミルクを飲んでいる感覚です。これはこれでアリ。
いっぽう氷水なしのホエーは、濃厚なミルクの風味がしつつさらっと飲めます。これは美味しいです!
ホエーを飲んだ後のバターは、スタッフが一度水洗いしてくれます。最後に水分を抜く作業をしたら完成です。


刈りたてアスパラをバター炒めで!



一本かじってみて、食べられそうな軟らかさになっていたら味付けします。





「アスパラを刈ったら切り口が瑞々しくて、ホント新鮮なんだなーって思った!」「バター作りってこんなに大変だと思わなかったけど、楽しかった~!」「刈りたて、炒めたてはやっぱり美味しいね~」と、二人とも大満足の様子でした。
旬のアスパラを刈ってすぐにバター炒めで試食できる体験。しかも、バターは頑張って自分で作ったもの。素朴だけど“自分でやってみた感”満載です。農産物が美味しい富良野で初夏だけ楽しめる体験。これはやってみなきゃ!


川島信広
トラベルライター・温泉ソムリエ・イベントオーガナイザー/横浜市出身、札幌市在住。北海道内の全市町村を趣味で訪ね歩くうちに北海道の魔力に惹かれ、都内での雑誌の企画営業と執筆業務を経て北海道へ移住し独立。紙媒体やweb媒体などで主に観光や旅行、地域活性をテーマにした取材執筆と企画・編集を手がける。スイーツ好きの乗り鉄、日光湿疹と闘う露天風呂好き。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
旭川・富良野・美瑛で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【美瑛】生でまるかじり! 絶景の丘でアスパラガス刈り体験
約2時間|5,000円(税込) / 人
旭川・富良野・美瑛
-
オンライン予約OK
【美瑛】映画のワンシーンのような小麦畑! 小麦刈り体験&美瑛…
約2時間|5,000円(税込) / 人
旭川・富良野・美瑛
-
オンライン予約OK
【美瑛】普段は入れないパッチワークの丘へ! 感動景色のフット…
約3時間|5,500円(税込) / 人
旭川・富良野・美瑛
-
オンライン予約OK
【北海道 東川町】忠別川(ちゅうべつ川)ラフティング 旭川か…
約3時間|6,000円(税込) / 人
旭川・富良野・美瑛
-
オンライン予約OK
【北海道 富良野】鵡川ラフティングツアー ★北海道一の激流★
約3時間|7,000円(税込) / 人
旭川・富良野・美瑛