初心者にもオススメ!西日本最高峰のパワースポット石鎚山登山へ
愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する標高1,982mの「石鎚山(いしづちさん)」。“日本百名山”、“日本七霊山”の一つでもある石鎚山は、山自体が神と崇められている神聖な山で四季折々の美しい自然が楽しめるほか、パワースポットとしても人気の場所です。今回は、ロープウェイとリフトを利用して、初心者でも気軽に山登りが楽しめる、成就社(じょうじゅしゃ)から山頂の石鎚神社頂上社を目指すルートで挑戦しました!

毎年7月1日から7月10日に「石鎚山お山開き」が催され、たくさんの登山者で賑わいます。
主な登山コースは、今回利用した“成就社コース”の他に、石鎚スカイラインなどを利用して土小屋遥拝殿から登る“土小屋コース”、面河渓谷から登る“面河コース”の3つがあります。
ロープウェイを利用して、初心者でも気軽に石鎚登山口へ

今回の取材は新緑が綺麗な6月中旬、しかも平日だったのでロープウェイは貸し切り状態でした。乗車して約10分で成就駅に到着します。成就駅からは瀬戸内海の島々まで見えて景色も最高です。


石鎚山ロープウェイ・観光リフト
愛媛県西条市西之川下谷甲81
[営業時間]●ロープウェイ8:00台~18:00台の毎時00・20・40分 ※季節によって異なるため詳細はリンク先のホームページを参照 ●観光リフト9:00~16:30 ※天候・整備などにより運休の場合有 ※営業期間はリンク先のホームページ参照
[料金]●ロープウェイ往復/大人(中学生以上)1,950円、小人(小学生)980円●観光リフト往復500円 ※すべて税込
0897-59-0331

ここは千三百数十年の昔、石鎚山開山の祖である役小角(えんのおづぬ)が石鎚山の開山を祈り、その願いが成就したことにより、諸願成就の宮として全国各地より尊崇を集めているお社です。境内には旅館や売店もあります。
いざ、山登りスタート!大自然を満喫しながら頂上を目指す

服装は、軽装ではなくある程度の登山装備をして登ることをオススメします。6月でも蚋(ぶよ)などがいますので、素肌が隠れる服装と虫よけ対策は必須です。靴も滑りにくい登山に適したものが良いです。私は、他に500mlのペットボトル2本とチョコレートを持って行きました。

登山口からしばらくは緩やかな道が続いて、約15分歩くと「遥拝所」があります。ここから先はきつい登りが続くので、年配の方など何らかの理由があって山頂の「頂上社」までいけない方はここで祈願をします。

石鎚山には、珍しい高山植物など約1,200種の植物が生息していて、学術上貴重な動植物や素晴らしい景観を長く後世に伝えるために、森林の大部分が「自然維持林」に指定されているそうです。
石鎚山といえば日本屈指の「鎖場」!

石鎚山には全部で4ヶ所の鎖場があり、後の3本を登れるかがここで試されるため、この「試しの鎖」をクリアできれば、他の鎖場もチャレンジして良いかもしれません。私は10mくらい登ってみましたが、予想以上に勾配が急だったため怖くなって引き返しました。登り口には、「体力に自信の無い方は近道へ」という看板があり、すべての鎖場に迂回路があるのでご安心ください。

現在は登山道が整備されていて登りやすいですが、昔はとても困難だったため、ここで夜が明けるのを待ったと言われる「夜明かし峠」。このあたりから森林が開けて、目の前に山頂が見えます。周りには、瀬戸内海や四国山地の山々など絶景が広がっています。




ここまで約2時間、山を登り続けたので体力はかなり消耗しましたが、「石鎚山頂0.3km」という看板をみて、最後の気合いが入ります。
登った人だけが体験できる神秘的な絶景!

ついに標高1,974mの石鎚山(弥山)山頂に到着です!見渡す限り一面に広がる四国の山々の緑と瀬戸内海の島々が望めます。山頂に辿り着いたという達成感と程よい疲労感で、気持ちが高揚した状態でみる絶景は格別です。
大自然のパワーを体内に感じることができ、石鎚山自体が神様だということも実感できます。





山頂の弥山からはさらに、鎖を使って西日本最高峰の天狗岳にも行くことができます。周囲は断崖絶壁なので、勇気のある方はぜひトライしてみてください。私が取材に行った時も、60代の男性と女性が天狗岳に登っていました。
登山者の方たちの多くは、山頂で持参のサンドイッチや弁当などの軽食を好きな場所に座って食べていました。私は、山頂にある山小屋「石鎚神社頂上山荘」で食事をしました。

他にも、クリームシチューや親子丼などメニューが豊富です。またお土産が買える売店、宿泊施設(予約制)もあります。
石鎚神社 頂上山荘
石鎚山山頂
[営業期間]5月初旬~11月初旬
[営業時間]10:00~16:00
[定休日]営業期間中はなし
0897-55-4168(宿泊予約)

石鎚山は初心者でも気軽に山登りが楽しめるパワースポットですが、鎖場や崖など危険な場所がすぐ近くにあったり、天気が急に変わったりもするので登る際は充分に注意が必要です。
山頂へ到着した時は最高の気分ですし、無事下山した時の自然への感謝の気持ちは、経験した人だけが感じられる特別な感覚です。ぜひ体験してみてください。
石鎚山
愛媛県西条市小松町石鎚
0897-52-1446(西条市 観光振興課)※今回紹介した登山ルートについての問い合わせのみ

出久根弘照
僧侶。フリーランスのライター。広告会社勤務の後、バックパッカーとして世界を一周する。その後、高野山での修行を経てお寺の副住職に。現在はライターとしての県内外の取材と寺の檀務を両立する日々。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
関連エリア
四国で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【うどんタクシー】日本のウユニ塩湖!?や瀬戸内海のパノラマも…
約4~5時間|19,200円(税込) / 台
高松
-
オンライン予約OK
バスに乗らない!?特産品が事前に届く 厄除の寺 薬王寺で初詣…
約90分|4,980円(税込) / 組
高松
-
オンライン予約OK
【徳島鳴門】いちご狩り60分 ここでしか食べられない徳島生ま…
約60分|2,200円(税込) / 人
鳴門・徳島市周辺
-
オンライン予約OK
徳島|日本三大秘境「祖谷渓」をまんべんなく巡る観光タクシー:…
約4~5時間|21,900円(税込) / 台
大歩危・小歩危・祖谷渓
-
オンライン予約OK
香川|当施設の人気No.1!瀬戸内海でイルカと一緒に泳ごう♪…
約45分|9,500円(税込) / 人
高松