宮古島の神秘的光景!海からしか入れない鍾乳洞で幻のパンプキンと対面!
沖縄本島から飛行機で約50分。宮古島は隆起したサンゴが形成した自然豊かな美しい島。そんな宮古島に、海からしか入ることのできない鍾乳洞が存在するのをご存知ですか?しかも、その鍾乳洞の中には驚くような光景が!今回は宮古島の人気ショップ「ナギ ザ・カーム」の案内で、「パンプキンホール」と呼ばれる鍾乳洞への大冒険に参加してきました!

鍾乳洞に向けて、いざ準備!

目的地である鍾乳洞へは、干潮の時間を狙って波打ち際を歩いていくことになりますが、潮位や風向きなどコンディションは日によって大きく変わります。海の状況をしっかりと見極めた上で、集合時間や集合場所は体験前日に鈴木さんから直接連絡が入ります。前日にしっかりと確認しておきましょう!

安全のため、ライフジャケットは必ず着用します。日差しが想像以上に強いため、帽子などがあれば安心です。風で飛ばされたり、波にさらわれたりする可能性がありますので、必ずあご紐が付いたものを持っていきましょう!

宮古島を中心とする宮古諸島は、隆起したサンゴで形成された島々。そのため、海の中はゴツゴツとした隆起サンゴの岩場が広がります。歩く際は必ずマリンブーツを着用しましょう!ビーチサンダルで参加するとほぼ間違いなくケガをしてしまいます。
ちなみに、ライフジャケットやマリンブーツのレンタルも参加料金に含まれているので安心して下さいね。

いよいよ、鍾乳洞探検のスタート!


ビーチまで来ると、しばし海岸沿いに進みます。もしお持ちであれば長袖のラッシュガードやトレンカの着用をおすすめします。とにかく日差しがスゴイ!目の弱い方はサングラスをかけていきましょう!サングラスも紐やバンドの付いたものが安心です。





鍾乳洞の入口を発見!



さて、鍾乳洞に入る前、まずは頭上に建てられた祠に挨拶をします。この鍾乳洞には海の神様がいらっしゃると地元では考えられており、とてもとても神聖な場所。十分に配慮して参加したいものです。
いよいよ鍾乳洞の中へ!

神様への祈りを終え、いざ洞窟に潜入!今まで温かかった海水が、嘘のように冷たくなってきました。鍾乳洞の中から湧き水が流れ出してきて、それが海水と混ざることで冷やされるそうです。水深3m程度なので足はつきませんが、ライフジャケットを身に着けているのでプカプカと浮かんだまま入っていきます。

鍾乳洞に入った瞬間、不思議で神秘的な光景が目に飛び込んできました。「すごーい!」と誰もが自然と声に出してしまうほど。何とも不思議な形は、まるでハロウィンで飾られる巨大なパンプキンのよう!この鍾乳洞が通称「パンプキンホール」と呼ばれる理由がよく分かります。

鍾乳石は1mm成長するのに数年かかるといわれるそうですが、この形になるまで何百万年もの年月を経てきたのでしょう。そう考えると、間違っても「ポキッ」なんて折ってしまわないように十分気を付けなくてはなりません。

さて、実はこのパンプキンホールで鍾乳洞は終了ではありません。パンプキンの上によじ登れば、その先にも鍾乳洞が広がっているのです。本来はパンプキンの横をガシガシと手足を使って上っていくのですが、この日は別のツアーグループが、簡易型の梯子を持ち込んで立てかけてあるではないですか。

パンプキンの奥にもスペースが広がる!

パンプキンの上から入口を眺めると、鍾乳洞内の水がまるでエメラルドのように輝いていて、こちらからの眺めも幻想的。世界各地に「青の洞窟」と名前のつく場所はいくつもありますが、こちらの雰囲気も決して負けてはいません。

さて、鍾乳洞の奥はさらに続いています。まるで棚田のようにプールを形成していますが、これらをリムストーンプールというそうです。洞窟の中はかなり暗いため、水中でも使用可能なライトを鈴木さんが一人につきひとつずつ用意してくれています。もちろん、ライトもツアー料金に含まれています。



鍾乳洞の奥までいくと、壁面に泥のようなものが付いています。これは「クチャ(泥岩)」という非常に細かい粒子のいわば泥。クレイと同じように美容効果が高いといわれており、クチャを活用したパックや洗顔料といった商品が沖縄では一般的に販売されているほど。

せっかくなので顔にも塗ってみましたが、美白効果を実感する以前にホラー画像のような仕上がりになってしまいました。鍾乳洞内はかなり暗いため、全ての写真が若干ホラーテイストになってしまいますのでご了承を!ただ、洗い流したあとは本当に毛穴がすっきりしたような気がしますので皆さんも試してみてくださいね♪
神聖な場所や天然のシャワーも

鍾乳石は不思議なことに、場所によってその形は大きく異なります。上の写真のように、まるでキノコのような鍾乳石も見られます。

キノコのような鍾乳石の横には、不思議なことに水道の蛇口のように水が流れ落ちる場所があります。ここではお約束の滝行がマストですが、こちらもホラー写真のような仕上がりになってしまうのでサラッと流しておきましょう。

さて、運が良ければ鍾乳洞内に暮らす生物に出合えるかも知れません。鈴木さんが何かを発見したようです。


しっかりと鍾乳洞内を楽しんだら、足元に注意しながらゆっくりと入口へと戻ります。貸切状態で楽しむ鍾乳洞がもちろん最高に素敵ですが、人が多く入るとそれだけライトの数も増え、鍾乳洞内が明るく照らされます。幻想的な雰囲気に思わずうっとり。
最後に大ジャンプが待っている!


我々が悩んでいる間に、次々と他のグループの猛者たちがこの難関をクリアしていくではないですか!高さはきっと3mほどですが、鍾乳洞内は何故か恐怖100倍、勇気0倍。この恐怖を乗り越えたら、何でもできるような気がするっ!たぶん……。
飛ぶまでに時間はかかりましたが、人生をかけた大ジャンプが見事に成功!
いやいや、実際に体験するとなかなかの迫力ですよ。本当に!



帰りは再びゆったりと来た道を戻ります。
干潮時間を狙って鍾乳洞へ入っているため、来た時よりも帰りは潮が満ちてきており水深が増しています。そのため海中観察も楽しみやすくなっていました。


無事に出発地点のビーチまで戻ってくることが出来ました。冒険心をくすぐる鍾乳洞ツアーは、あっという間の3時間。終始、宮古島の自然や生物について説明をしてくれるので、もっともっと聞いていたい気分です♪
鍾乳洞ツアーの7時間コースでは、鈴木さんオススメのシュノーケリングスポットへも案内してもらえるので、さらに宮古島の大自然を満喫できますよ!
観光地化された鍾乳洞は、スロープや足場、入場ゲートなど人の手によってその一部が損壊されているのがほとんど。しかし、宮古島のパンプキンホールは自然のままの状態が残されている本当に素敵な場所でした。
宮古島を訪れたらぜひ立ち寄ってみてくださいね。不思議な不思議なその光景は、きっと皆さんの記憶に深く刻まれることになりますよ。
ナギ ザ・カーム(鍾乳洞ツアー)
沖縄県宮古島市平良字東仲宗根337
[営業時間]8:00~21:00
[定休日]不定休
[料金]3時間コース:5,000円(税込) ※ブーツ、水中ライト、シュノーケル4点セット(ライフジャケット・マスク・フィン・シュノーケル)、送迎、飲料、保険料含む
[集合時間]午前の部9:00~13:00頃、午後の部13:00~16:00頃
※詳しくは公式サイトをご確認ください
090-4959-7130

芦田敏幸
WORD WORKS OKINAWA ディレクター。記事執筆から書籍・ウェブ全体のプランニング、オーガナイズまで幅広く対応。沖縄在住のインタビュアーとして著名人のインタビュー・執筆などにも精通。映像制作やイベントプロデュース、WEBショップなど複数のビジネスも手掛ける。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
宮古島で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【オンライン体験】サトウキビの魅力を丸かじり!苗の植え付け・…
約90分|6,500円(税込) / 組
宮古島
-
オンライン予約OK
【沖縄・宮古島】ディナー&サンセットクルーズ 空と海をオレン…
約2時間|8,500円(税込) / 人
宮古島
-
オンライン予約OK
【沖縄・宮古島】シーカヤックで行くパンプキンホールツアー 神…
約3時間|6,380円(税込) / 人
宮古島
-
オンライン予約OK
人気NO1!遭遇率90%の海亀とシュノーケル&パワースポット…
約4~5時間|16,000円(税込) / 人
宮古島
-
オンライン予約OK
【午後便☆13時集合】八重干瀬(ヤビジ)シュノーケルトリップ…
約4~5時間|11,000円(税込) / 人
宮古島