小樽にも青の洞窟が!神秘的な海の秘境を目指してクルージング
北海道小樽市の塩谷地区に、“青の洞窟”というアクアブルーに輝く海の洞窟があるのをご存知ですか?断崖絶壁が続く海岸線に潜む洞窟、陸上から行くことも眺めることもできないうえ大型船も近寄れないので、全貌を探りに行くには小型船やシーカヤックのみ。そんな海の秘境を目指して手軽にクルージングを楽しめるんです!さあ、プチ冒険気分でいざ出航!

青の洞窟探検クルーズって?

ここのクルーズ体験は、4~7名乗りのプレジャーボートに乗るか、プレジャーボートがけん引するラフトボート(ラフティングなどに使用するゴム製のボート)に乗るかの2択。

安定感があるクルーズを楽しみたいならプレジャーボート、揺れが大きいものの、波しぶきを思いきりかぶりながら海面スレスレで迫力あるクルーズを楽しみたいならラフトボートで。
今回はプレジャーボートに乗船。まず受付で参加申込用紙への記入など手続きを済ませ、そのあとは船に乗る準備。

プレジャーボートへの乗船でも潮風を受けるうえ、多少は波しぶきが飛んでくることもあります。服が濡れてしまう可能性があるので、無料で貸してくれるカッパとサンダルを着用して万全に。

また、鞄などあると潮風を受けるだけではなく、揺れた拍子に海に落としてしまう可能性もあるので、荷物は極力車の中へ置いていき、身軽になっていきましょう。
準備が整ったら乗船!


潮風を思いきり受ける前の席に座ったら、青の洞窟を目指して出航!

断崖絶壁が続く海岸線の眺め、迫力アリ!

訪れた日は少々波があり揺れは感じたものの、恐怖感を感じるほどではなく、酔うこともありませんでした。
「波がある日でも、お客さんが酔わないような操縦のしかたをしているんでね」
そう語る畠山さん。ベテランの腕に感謝!

海をまっすぐ突き進むだけではなく、時には崖の下に点在する岩礁の間を縫うように進みます。大型船では味わえない、プレジャーボートならではの緊張感溢れるクルーズを楽しめるんです!



岸辺を出航してから10~15分、潮風を浴びつつ迫力ある海岸線の眺めをしばらく楽しんでいると、青の洞窟の入口に到着!
いよいよ青の洞窟へ潜入!


洞窟の入口付近は明るいのですが、ゆるやかなカーブを進むと一気に暗闇となり、奥にもう一つの入口から漏れる光がうっすら差し込んでいました。
洞窟の外に比べると波はいくぶん和らぎましたが、少々揺れはあり、暗い中なのでカメラをかまえるとブレが激しくなりました…。

この洞窟は人為的に造られたものではなく、波が岩を浸食してできた、天然の巨大洞窟。
洞窟内で船をとめると、波がチャプチャプする音と、洞窟上部に身を寄せるコウモリの鳴き声と羽ばたく音が響いていました。かなり非日常な空間!自然の神秘を感じます。
ここで船の進行方向を180度転換し、入ってきた入口方面に向かってゆっくり進みます。すると、入口から差し込む太陽光が水面に反射して洞窟内の水面がアクアブルーに!






青の洞窟、一回入って終わりではない!

窓岩の裏手まで進んだら折り返し、帰路につきます。
帰路はまっすぐ帰るのではなく、再度青の洞窟へ侵入!今度は先ほど通らなかったもう一つの入口から入り、UターンせずそのままU字型の洞窟をゆっくりと通り抜けます。





行きに比べ、帰りは波がさらに高くなりました。揺れを感じるものの船は安定、酔うこともなく、無事に桟橋へと戻りました。

約60分の探検クルーズ。ちょっぴりスリリングな気分を楽しみながら、安定感がある非日常の船旅です。8月など真夏で海水温が温かい時期は海に飛び込んで遊ぶ人もいるそうです。

「青の洞窟探検クルーズ」、とっても手軽にプチ冒険を楽しめます!
Salt Valley 408(青の洞窟探検クルーズ)
北海道小樽市塩谷1-27-23
[営業時間]4月下旬~9月下旬 8:30~19:00
[定休日]営業期間中なし
[料金]中学生以上5,000円、小学生以下3,000円
0134-28-2181
もっと冒険をしてみたい方は、シーカヤックで青の洞窟へ!
開催期間は5月上旬~9月下旬、9:00発と13:00発、各1回約3時間の体験です(高波など悪天候時は中止)。



自力で大海原を行くなんて…と不安に思うみなさん、大丈夫!2人乗りのシーカヤックが多いので心細くないですよ。






青の洞窟を眺めに行くツアーのガイド会社は複数ありますが、青の洞窟まで距離が一番近いのは塩谷地区内にある「Salt Valley 408」と「BLUE HOLIC」です。
プレジャーボートやラフトボートでの「青の洞窟探検クルーズ」か、シーカヤックでの「青の洞窟ツアー」。みなさんお好みでどうぞ!
※料金はすべて税込です。
BLUE HOLIC(青の洞窟シーカヤックツアー)
北海道小樽市塩谷1-28-13
[営業時間]5月上旬~9月下旬 9:00~16:00
[定休日]営業期間中なし
[料金]小学生以上6,000円、未就学児4,000円
0134-26-1802

川島信広
トラベルライター・温泉ソムリエ・イベントオーガナイザー/横浜市出身、札幌市在住。北海道内の全市町村を趣味で訪ね歩くうちに北海道の魔力に惹かれ、都内での雑誌の企画営業と執筆業務を経て北海道へ移住し独立。紙媒体やweb媒体などで主に観光や旅行、地域活性をテーマにした取材執筆と企画・編集を手がける。スイーツ好きの乗り鉄、日光湿疹と闘う露天風呂好き。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
小樽・余市・ニセコで体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【北海道・小樽】神秘の絶景・青の洞窟をボートに乗ったままクル…
約60分|5,000円(税込) / 人
小樽・余市・ニセコ
-
オンライン予約OK
着物レンタルでロマンチック小樽散策3時間コース
約3時間|6,380円(税込) / 人
小樽・余市・ニセコ
-
オンライン予約OK
小樽に来たらオリジナルグラス作り★吹きガラス制作体験★
約15分|3,000円(税込) / 人
小樽・余市・ニセコ
-
オンライン予約OK
手作りレザークラフト★革小物制作体験★
約60分|1,100円(税込) / 人
小樽・余市・ニセコ
-
オンライン予約OK
オリジナルグラス作り★サンドブラスト制作体験★
約60分|1,100円(税込) / 人
小樽・余市・ニセコ