王道も変り種も!北海道・道東の新鮮&濃厚ソフトクリーム5選
北海道の東側、釧路市や根室市を中心とした根釧(こんせん)地域。5月から10月ころに郊外をドライブすると、広大な牧草地に放牧された乳牛たちの姿をいたるところで見ることができます。そんな乳牛たちから搾られる新鮮で高品質な生乳を使ったソフトクリームはドライブの楽しみの1つ!根釧地域でぜひ食べてほしい、5つのオリジナリティあふれるソフトクリームをご紹介します。

道東の根釧地域は日本最大級の酪農地帯!

広い放牧地でのびのびと育った健康な乳牛から搾った生乳は、高い品質を誇っており、大手乳業メーカーや乳製品メーカーの工場なども多く存在しています。
そんな根釧地域で人気なのが、ソフトクリーム。牧場や道の駅、チーズ工房などでも地元の生乳を使ったソフトクリームが作られており、観光客から地元住民まで気軽に食べられています。美味しいのはもちろん、その種類の豊富さから釧路&根室振興局ソフトクリームの会により「根釧ソフトクリームマップ」が作られるほど。

そこで、このマップをたよりにソフトクリームめぐりを敢行!釧路空港の近く白糠(しらぬか)ICをスタートし、標茶(しべちゃ)町、中標津(なかしべつ)町、別海(べつかい、べっかい)町、浜中(はまなか)町を経由して釧路市に戻ってくるルートをのんびりとドライブしながら、掲載されているお店をめぐってみました!
1.リコッタチーズが引き立つチーズソフト「チーズ工房 白糠酪恵舎」

牧草をふんだんに与え、健やかに育った乳牛から搾った新鮮な牛乳を使って、イタリアの製法で作られるチーズが人気の「チーズ工房 白糠酪恵舎」。様々な料理に合うチーズは多くのファンを持ち、北海道のみならず、日本各地のレストランで使われています。


そんな「酪恵舎」の直売所でのみ食べられる「山の恵みソフト」(税込309円)には、チーズ製造時にできるホエー(乳清)が入っており、濃厚なミルクの風味とすっきりとした甘さが特徴。また、「リコッタチーズ」を塩漬けして乾燥させた粉状のチーズ「リコッタサラータ」をトッピングした「チーズソフト」(税込360円)は、強い塩気がソフトクリームの風味や甘味を一層引き立てるおすすめの一品です。

ソフトクリームは4~10月までの毎週金曜日に作られ、売り切れるまでの販売で、たいていは日曜日までに終わってしまうそうです。連休や夏休み期間は週末以外も作ることもあるということなので、ソフトクリームを目当てに直売所へ訪れる際は、電話でお問い合わせを。
チーズ工房 白糠酪恵舎
北海道白糠郡白糠町中茶路
[ソフトクリームの販売期間]4~10月の金曜から売切れるまで
[営業時間]9:00~17:00
[定休日]不定休
01547-2-5818
2.搾りたての牛乳を使い安全と美味しさにこだわるソフトクリーム「風牧場」

標茶町のきれいな水と空気、その大自然の中で育った乳牛から搾った牛乳を、その日のうちに加工。安定剤や香料など化学物質は一切使用せずに「風牧場」の乳製品は作られます。

牧場の売店で食べられるソフトクリームも、もちろん搾りたての牛乳を使用。食べた瞬間、口の中にミルク感が広がり、牛乳の風味をそのまま味わえる「みるく」と、牧場オリジナルのヨーグルトを加え、さわやかな酸味で後味がすっきりとした「よーぐると」の2種類の味があり、どちらも人気だとか。立ち寄った際は食べ比べてみるのも面白いかもしれません。


風牧場
北海道川上郡標茶町字熊牛原野10線東5-9
[ソフトクリームの販売期間] 4月上旬~12月中旬
[営業時間]9:00~17:00
[定休日]年末年始
015-486-2131
3.ハチミツとソフトクリームの絶品コラボ「カフェ・カイヨウダイ」



館内にある「カフェ・カイヨウダイ」では、のびのびと放牧された牛からとれた、甘みがあって濃厚な牛乳を使ったソフトクリームをいただくことができます。なかでも、同じく開陽台の麓でスタッフ自らが採取したハチミツをかけた「しあわせのはちみつソフト」が大人気!雑味がなく、甘過ぎずさっぱりしたハチミツと、ソフトクリームが互いに引き立てる、ここでしか食べられないメニューです。

カフェ・カイヨウダイ
北海道標津郡中標津町字開陽2256-17 開陽台展望館内
[ソフトクリームの販売期間] 営業期間中
[営業時間]9:00~17:30(10月は10:00~16:30)
[定休日]11月1日~4月28日
0153-74-2525
4.オリジナルシロップがミルクの味を引き立てる雪みつソフト「道の駅おだいとう」

別海町市街から約20分。野付(のつけ)湾を一望する国道244号沿いにある「道の駅おだいとう」内のレストランでは、そんな別海の牛乳を使ったソフトクリームに、「雪みつ」をかけた「雪みつソフトクリーム」を提供。「雪みつ」とは、同じく別海の牛乳からチーズを作るときにできるホエーに砂糖とレモン果汁を加えたシロップのことです。

雪みつは、練乳でもハチミツでもないここだけのオリジナル。さわやかで自然な甘みのある新感覚のシロップが、ソフトクリームの濃厚な風味と美味しさを引き立てます。

道の駅おだいとう
北海道野付郡別海町尾岱沼5-27
[ソフトクリームの販売期間] 4月下旬~10月
[営業時間]9:00~17:00(5~10月)、9:00~16:00(11~4月)
[定休日]年末年始(12月30日~1月3日) 、11~4月の月曜(月曜が祝日の場合は営業、翌日休)
0153-86-2449
5.浜中町名産!昆布とソフトクリームのコラボ「霧多布温泉ゆうゆ」

温泉にのんびりつかったあとに食べてもらいたいのが「昆布ソフト」。太平洋に面した浜中町の沿岸は天然昆布の育成に最適で、その水揚量は全国の約1割を占めるとか。そんな浜中町産の昆布パウダーとスティックをトッピングしたのが「昆布ソフト」なのです。昆布の絶妙な塩気が、ソフトクリームの甘さと美味しさを引き出す奇跡のコラボレーション!温泉と一緒にその味を確かめてみてください。


霧多布温泉ゆうゆ
北海道厚岸郡浜中町湯沸432
[ソフトクリームの販売期間] 通年
[営業時間]10:00~22:00(入浴受付は21:00まで)
[定休日]毎月第1月曜(祝日の場合は営業、翌日休)
[入浴料]大人(中学生以上)500円、小人(小学生)250円※全て税込、乳幼児無料
0153-62-3726

信号のないどこまでも続くまっすぐな道、緑がまぶしい丘陵地帯に、放牧された牛たち。そんな北海道らしい風景の中をドライブしながら、「根釧ソフトクリームマップ」を手にぜひ夏の北海道とソフトクリームを楽しんでみてください。


根釧ソフトクリームマップ
釧路総合振興局・根室振興局

長尾悦郎
北海道十勝地方でカメラマン、ライター、新聞記者として活動中。撮影ジャンルは広告、風景、人物など幅広く。地元観光協会勤務やご当地キャラマネージャーなどの経験を生かし、地元をもっと盛り上げていきたいと思っています。(編集/株式会社くらしさ)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
十勝・釧路・根室で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【北海道】ガイド1日チャーターネイチャーウォッチング(根室・…
8時間以上|46,750円(税込) / 組
十勝・釧路・根室
-
オンライン予約OK
【北海道】ガイド1日チャーターでバードウォッチング(根室・釧…
8時間以上|46,750円(税込) / 組
十勝・釧路・根室
-
オンライン予約OK
【北海道・釧路】プライベートハイヤーで「釧路湿原ゆっくり堪能…
約4~5時間|32,500円(税込) / 台
十勝・釧路・根室
-
オンライン予約OK
【北海道・釧路】 多目的貸切クルーズ
約90分|100,000円(税込) / 隻
十勝・釧路・根室
-
オンライン予約OK
【北海道・釧路】ナイトクルーズ☆釧路港の夜景と輝く星空が水面…
約90分|60,000円(税込) / 隻
十勝・釧路・根室