大阪「花博記念公園」へ、花の絶景と珍しい植物を見に行こう
大阪市と守口市にまたがる「花博記念公園鶴見緑地」は、1990(平成2)年に開催された「国際花と緑の博覧会」(通称、花博)の会場跡地。現在は花と緑があふれ、スポーツやBBQなども楽しめる憩いの場として地元の人々に親しまれています。また、花博の開催地として、フォトジェニックな風景や珍しい植物も見られるそう。大阪観光にもオススメのスポットだと聞いて、行ってきました!

まるでオランダに来たような風景が広がる「風車の丘」

まずは公園内の北東部にある小高い丘に向かいました。ここでは丘の上の風車と、その周りを彩る季節の花々を楽しめます。取材に訪れた7月上旬は、夏の花であるひまわりとマリーゴールドの鮮やかな黄色とオレンジ色にあふれていました。




風車の丘の周辺は、季節ごとに見頃を迎える花に植え替えられます。春はチューリップ、秋はコスモスなどに埋め尽くされます。



世界から2,600種類もの草花が勢ぞろい!巨大な温室「咲くやこの花館」

野外に咲く季節の花も美しいですが、公園内には世界中の植物を鑑賞できる、見逃せない施設もあります。それが「咲くやこの花館」。ここは花博開催時にメインパビリオンとなった、日本最大級の総ガラス張りの大温室。世界中から集めた約2,600種類もの植物を栽培し、約300種類の植物が常時開花しています。熱帯から極地まで大きく4つに分かれた展示室で、世界のさまざまな植物を楽しむことができますよ。

館内は順路に沿って自由に周れますが、より植物の魅力や秘密を知りたい人は、ガイドさんと一緒にめぐる無料の「フラワーツアー」がオススメ!毎日11時、13時、15時に1~20名までの人数でスタートします(所要時間は約30分)。
まずは熱帯雨林室より見学開始。すぐにロータスの池があります。



熱帯雨林室には、熱帯雨林に育成する色鮮やかな花や植物も展示されています。


このフラワーツアーでは、ただ植物を見るだけではなく、さまざまな体験もできます。この日は、食べるとほのかに甘いミラクルフルーツを紹介してもらいました。この実を食べると、酸っぱいモノが甘く感じるのです。

熱帯雨林室を見学した後は、熱帯花木室、乾燥地植物室、そして高山植物室へ進みます。水の少ない土地でも、たくましく生きる個性的な植物をたくさん見られますよ。想像以上に植物の種類が多いことに驚きます。



訪問した時は、「花蓮展」が開催中でした(2017年7月23日終了)。ほかにもバラやラン、食虫植物展など、時期によってさまざまなイベントが開催されています。ぜひチェックしてみてください。

最後に、南極・北極の植物の説明を聞いてツアーは終了。その後も時間に余裕があれば、気に入った植物を、もう一度じっくり見て回るのもいいですね。
咲くやこの花館
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
[営業時間]10:00~17:00(入館は16:30まで)
[休館日]月曜(休日の場合は営業、翌平日休)、12月28日~1月4日
[入館料]大人500円(税込)、中学生以下無料
06-6912-0055
手ぶらで楽ちん!緑の中でバーベキューを楽しもう




着火済の炭も用意してくれるから、すぐにバーベキューを始められますよ!



青空の下、芝生を吹き抜ける風が気持ちいい!この開放感ある場所で、手ぶらで気軽にできるバーベキューを、ぜひ楽しんでみてください。
今回いただいた「スタンダードセット」のほかにも、豪華なセット食材がありますよ。


バーベキュー場の隣には、キャンプ場もあります。家族や友人同士で楽しい夜を過ごせば、良い思い出になりますね。

緑のせせらぎ東側バーベキュー広場
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 花博記念公園鶴見緑地内
[営業期間]7月1日~11月30日
[利用時間]1部9:30~12:30、2部13:30~16:30、3部17:30~20:30
※前日17時まで予約制。連続して2区分まで使用可
[利用料金]中学生以上1,000円、小学生500円、小学生未満無料
※すべて1名あたり、税別
[休場日]月曜(休日の場合は営業、翌平日休)
※悪天候の場合は急きょ営業を中止する場合があります
0570-09-0014(予約窓口、9:00~17:00)
広い公園内には、まだまだ見どころがいっぱい!
競技大会も開催される本格的な乗馬苑では、50頭以上の馬が飼育されています。初めての方でも乗馬体験を楽しむことができますよ。

園内には茶室もあります。「むらさき亭」は、花博当時、国内外の大勢のお客様をもてなしたという本格的なお茶室。事前に予約すれば誰でも利用でき(先着順)、茶室のそばを流れる渓流と日本庭園の眺めを楽しめます。

「むらさき亭」の周りには、花博の開催時に建てられた世界各国を象徴する建物も点在しています。それらが、ちょうど良いあんばいに古くなり、周囲の自然とあいまって魅力的な景観を作り出しています。


家族みんなで楽しめて、体験施設もたくさんある「花博記念公園鶴見緑地」。季節ごとの花の絶景を楽しめるほか、広い芝生や子どもたちと遊具で遊べるエリアもあり、1日では楽しみきれないくらい充実したレジャースポットです。
大阪市内にありながら、リラックスした雰囲気が魅力的。大阪の人混みにつかれたら、こんな場所でゆったり過ごしてみるのはいかがでしょうか。


花博記念公園鶴見緑地
大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
[営業時間]9:00~17:30
[入園料]無料
[定休日]なし
06-6911-8787(鶴見緑地パークセンター)

國松珠実
大阪エリアの女性ライターズオフィス「おふぃす・ともとも」所属。人と話すのが好きで店舗や企業取材を得意とする。また旅行好きが高じて世界遺産検定1級を持っている。 編集/株式会社くらしさ
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
梅田・新大阪で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
★銘々板皿を手作りする楽しい陶芸一日体験★ 開講31周年記念…
約60分|2,750円(税込) / 人
梅田・新大阪
-
オンライン予約OK
★大阪梅田駅近で陶芸トリップ♪陶芸一日体験 開講31周年記念…
約90分|3,300円(税込) / 人
梅田・新大阪
-
オンライン予約OK
★大阪梅田駅近で陶芸トリップ♪陶芸一日体験 土日祝限定
約90分|3,850円(税込) / 人
梅田・新大阪
-
オンライン予約OK
★銘々板皿を手作りする楽しい陶芸一日体験★ 土日祝限定
約60分|2,970円(税込) / 人
梅田・新大阪
-
オンライン予約OK
★選べるプチ陶芸体験★板皿orネコの箸置き 開校31周年記念…
約45分|1,870円(税込) / 人
梅田・新大阪