5万冊が読み放題!京都国際マンガミュージアムでのんびり過ごす1日
世界中で人気を集めている日本の「MANGA(マンガ)」。京都市にある「京都国際マンガミュージアム」では、5万冊のマンガが読み放題!ほかにもレトロな館内巡りや紙芝居、体験展示などなど、1日中遊べる「楽しみ方」をご紹介します。

小学校の校舎がミュージアムに!
館内のいたるところに思い出のあのマンガが!

京都精華大学のマンガ学部をはじめ、マンガ文化の発信地として注目される京都。
閉校になった小学校の校舎を利用した「京都国際マンガミュージアム」は、約5万冊のマンガを館内で自由に楽しむことができる、マンガ好きの聖地といえる場所です。今や国際的にも通じる単語になった「MANGA」は海外でも人気で、世界中からの観光客が集うスポットになっています。


「え、これも海外で人気あるの?」みたいなレアな作品があったりして、とっても興味深いです。取材の際も、海外からの観光客がおのおの手に取って熱心に読んでいました。

あの頃の思い出がよみがえる!
どれから読もうか迷うマンガの数々




巨大な火の鳥のオブジェ!
マンガの歴史を知るメイン展示

2階のメインギャラリーの前の吹き抜けスペースには、マンガの神様・手塚治虫氏の代表作「火の鳥」の巨大なオブジェが展示されています。(「塚」は旧字体で旁(つくり)に「ヽ」がある「冢」の字※記事内ではすべて新字体で表記)
縦4.5m×横11mというサイズはかなり圧倒的な存在感!訪れた人たちも、オブジェの前で何人も記念撮影をしていました。

伝統の仏像彫刻の技術を使った木造彫刻で、仏師・須藤光昭氏の作品。瞳の部分は水晶の板をはめこんだ「玉眼」の技法が使われています。

テーマは「マンガって何?」です。

「伝えること」「描くこと」「楽しませること」など、この国の人々に息づいてきた文化が長い歴史の中で積み重なり、現在の「マンガ」という表現に行き着いたんだなということがよくわかります。

ちなみに1990年ごろは、筆者がいちばんマンガに熱中した時代。「ドラゴンボール」「SLAM DUNK」「ジョジョの奇妙な冒険」…おもわず仕事を忘れて懐かしい作品を読みふけってしまいました。
おっと!
このままだとマンガを読むだけで取材時間が終わりそう!あぶないあぶない…。
マンガだけじゃない、
他にもある楽しみ方をご紹介!

まずはこちらの「ニガオエコーナー」。
似顔絵作家と楽しく会話しながら似顔絵を描いてもらえます。作家オリジナルのタッチやアニメ風タッチと仕上がりが選べるのうれしいですね。

また、マンガの描き方について相談できる「マンガ工房 編集部」も設置。マンガ家を目指す人は必見です。

元龍池小学校のレトロな校舎
芝生の広場でのんびり寛ごう







歴史の深い京都の町。神社仏閣めぐりも素敵ですが、人々の間に受け継がれてきた「表現する文化」を感じられるミュージアムで、ひがな1日マンガを読んで過ごすのもなかなかおつなものですよ!
【京都国際マンガミュージアムまでのアクセス例】
〇京都市営地下鉄烏丸線、東西線・烏丸御池駅より徒歩約2分
〇京都市営バス、京都バス・烏丸御池停留所下車すぐ
京都国際マンガミュージアム
京都府京都市中京区烏丸通御池上ル (元龍池小学校)
[開館時間]10:00~18:00(最終入館時刻17:30)
[休館日]水曜(祝日の場合は開館、翌日休み)、年末年始、メンテナンス期間(変更の場合あり)
[入館料金]大人800円、中高生300円、小学生100円(すべて税込)
■ニガオエコーナー
[開催日時]金土日祝の11:00~17:00
[開催場所]1階
[料金]1名1,000円(税込)
■マンガ工房
[開催日時]土日祝の11:00~17:00
[開催場所]1階吹き抜けスペース
[料金]無料
■紙芝居コーナー
[開催日時]平日 11:30~、14:00~ 土日祝 12:00~、13:30~、15:00~
[開催場所]2階紙芝居小屋
[料金]無料
[口演時間]約30分
075-254-7414

妙加谷 修久
京都市在住の旅行系ライター兼ディレクター。全国各地に足を運び、旨いモノを食べ、温泉に浸かる日々。ここ京都を中心に、知っているようで知らない「日本のイイトコロ」を紹介します。日本酒好きが高じて利き酒師の資格を取得しました。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
京都駅・河原町で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
一生ものの作法を美味しく学ぶ!京都「たん熊北店」三代目主人に…
約2時間|21,780円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
お得に可愛く☆ぐるたび限定価格!「はちみつ」の着物でデート☆…
8時間以上|6,000円(税込) / 組
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
京都|福寿園京都本店 京の茶庵で夜茶会の後、メゾン・ド・マツ…
約2時間|11,000円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
【京都着物レンタル】京都ロケーションフォトプラン♪プロカメラ…
約6~7時間|14,278円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
【京都】日本最古の公許花街「島原」で輪違点心と「乙文」若主人…
約2時間|6,600円(税込) / 人
京都駅・河原町