【期間限定】松阪牛の食べ歩きが楽しめる「ちょこっと松阪牛」が最高すぎた!
和牛の世界的ブランドとして名を馳せる松阪牛。三重県を訪れたら松阪牛を食べずには帰れない!でも、松阪牛といえば高級品、手軽に楽しむことはできないかな?…という方に嬉しいお知らせ。テイクアウトでリーズナブルに松阪牛の食べ歩きができる2017年11月30日までの期間限定企画「ちょこっと松阪牛」をご紹介します。

今までなかった!松阪牛の食べ歩き
「ちょこっと松阪牛」ってなに?
その企画が実現した背景を、松阪市の佐野さんに伺いました。

「JR・近鉄松阪駅前にある観光情報センターに来られる方の中で『ガッツリというより、軽く松阪牛が食べたいんだけど…』という声がすごく多くて。それなら、多くの方に松阪を訪れてもらって手軽に松阪牛を楽しんでもらおうということで、市内27店舗にご協力いただき『ちょこっと松阪牛』という企画が実現したんです」

「そうですね。各店舗さんにアンケートを取って、その結果次第ではまた来年同じような形で開催する可能性も出てくるかもしれませんね」とのこと。
予定は未定とのことなので、この開催期間中にぜひ「ちょこっと松阪牛」を楽しまなくっちゃ!
ということで、今回は27店舗の中から8店舗を巡り、松阪牛グルメをテイクアウトしたいと思います。数量限定品もあるので、早い者勝ちですよ~!
パスタソースキッチンの「松阪牛ひとくちステーキ イゾラ風リゾットを添えて」


「おっしゃれ~!」
なんて絵になる店内でしょう。
本場イタリアで修行を積んだシェフが作るパスタソースや惣菜は、ひとつひとつ愛情込めて手作りされます。

お料理はテイクアウトのみですが、特別に店内で撮影させていただきました。

松阪牛の内もも肉を使用したステーキは、赤身なのにと~っても軟らか。
ハーブで焼き上げたお肉は塩のみのシンプルな味付けで、甘みのある松阪牛の風味を最大限に引き出しています。
ジュワ~ンとにじみ出る肉汁がリゾットに染み込み、これまた美味でした!!!

手作りパスタソースのテイクアウト専門店「パスタソースキッチン」
三重県松阪市愛宕町1-19
[営業時間]11:00~19:00
[定休日]火・水曜
0598-30-5510
竹輝銅庵の「松牛焼しぐれ煮入り」


「ちょこっと松阪牛」開催中は、餡の代わりに松阪牛のしぐれ煮が入ったものが、10:00~16:00の間、予約なしで楽しめます。
注文してから焼いてもらえるので、熱々が食べられるのも嬉しい。

皮があまり甘くないので、お菓子というよりはホットサンド的な?…小腹がすいたときにバクバクっといきたい一品です。
2つに割った後は、牛の顔を見ることもなく、すごい勢いで食べてしまいました。

竹輝銅庵
三重県松阪市駅部田町1056-5
[営業時間]8:30~18:00 ※「松牛焼(しぐれ煮入り)」の販売は10:00~16:00
[定休日]月曜、年末年始
0598-23-2340
LODGERの「松阪牛と松阪豚のキーマカレー」

こちらのお店で買える「ちょこっと松阪牛」のメニューは「松阪牛と松阪豚のキーマカレー」。
松阪が生んだブランド牛「松阪牛」と、松阪牛と同じく、人間の体温で溶けてしまうという甘みのある上質な脂が特長のプレミアムな豚肉「松阪豚」が、たっぷりと使われています。

わ~ぉ!こんなにきれいなキーマカレーはじめて~!
10種のスパイスを使い、イタリアンをベースにしたオリジナルレシピのキーマカレー。
上にはバルサミコとハチミツに漬け込んだ甘酸っぱい紫キャベツが散りばめられ、半熟卵、カシューナッツ、バジルやタイムなど数種類のハーブがミックスされたエルブ・ド・プロヴァンス、チリパウダーがトッピングされています。
見た目だけでは想像しづらいですが、このすべてが口の中で混じり合った時、あまりの美味しさに顔がニヤけます。そしてスプーンが止まりません(笑)

後を引くおいしさです。


LODGER
三重県松阪市中町1857-4
[営業時間]モーニング8:00~10:00、カフェ11:30~14:00、ディナー18:00~23:00 ※「松阪牛と松阪豚のキーマカレー」の販売は11:30~14:00
[定休日]月曜
0598-30-8120
かめやの「ちょこっと松阪牛網焼き丼」

かめやは、「お肉博士1級」の称号を持つビーフソムリエが選びぬいた極上松阪牛が、すきやき・ステーキなどで堪能できる料理店です。
網焼きの芳ばしい香りだけでお腹が反応してしまいます。

これぞ松阪牛!
噛むほどにお肉の芳醇な香りが鼻を抜け、旨みがあふれだします。

具材の玉ねぎやいんげんにも松阪牛の旨みとタレの味がしっかり絡んでいるので、ご飯が進むこと!
「ちょこっと松阪牛」ですが、大盛りでも食べられそう…。

「ちょこっと松阪牛網焼き丼」はテイクアウト販売のみのため、店内で食べることはできません。
商品は精肉販売のカウンター越しに受け取ります。
味と香りの松阪牛「かめや」
三重県松阪市京町508-4
[営業時間]11:30~20:00(準備中あり)
[定休日]なし ※臨時休業あり
0598-21-0109
INVER HOUSEの「松阪牛ローストビーフ バゲットサンド」


店内もドキドキするほど雰囲気があっておしゃれ!

しっとり軟らかでジューシーなローストビーフが、カリッと焼けた芳ばしいバゲットによく合います。
種入りマスタードの香りがアクセントになり、深みのある上品な甘みが特長の松阪牛ならではの味わいがストレートに感じられる逸品です。

「松阪牛ローストビーフ バゲットサンド」はテイクアウトだけでなく、店内で食べることも可能。
販売時間は、火・金曜が16:00~22:30、水・木・土・日曜が11:30~15:00と18:00~22:30となっているので、ご注意くださいね。1日12個の限定販売です。

噛みしめるたびに溢れ出るお肉の旨み…う~ん!松阪牛のローストビーフが美味しすぎ~!
INVER HOUSE
三重県松阪市岡本町240-3
[営業時間]火・金曜16:00~22:30、水・木・土・日曜11:30~15:00・18:00~22:30
[定休日]月曜
0598-21-5939
霜ふり本舗の「松阪牛入りミンチカツ」
松阪牛の自社牧場を持つ精肉店です。
こちらでは、松阪牛を贅沢に使った「松阪牛入りミンチカツ」をご紹介したいと思います。

ミンチカツの中身は、松阪牛50%と三重県産豚50%。
商品は注文後に揚げてくれるので、揚げたての熱々が食べられます。

ホフホフとほおばると、サックサクに揚がった衣の中はしっとり軟らかく、とてもジューシー。
ソースも何もつけなくていいように、しっかりと味付けされています。
お肉の存在感ガッツリですが、まったくくどくありません。
松阪牛がふんだんに使われているのに108円って、…申し訳ないほどお得感いっぱいですよ!


霜ふり本舗
三重県松阪市稲木町254-1
[営業時間]10:00~18:00
[定休日]1月1日~2日(2018年1月10日以降は水曜も定休)
0598-28-4129
いながきの「松阪牛たこやき」
「いながき」は、地元で人気のお好み焼き屋さん。

たこ焼きを焼く姿を食い入るように見ていると、おっと!ここで松阪牛が入りました。
このたこ焼きは「たこ焼き」ですが、タコは入りません。なんとタコの代わりに松阪牛が入るんです。


「いながき」の松阪牛たこ焼きは通年メニューなので、「ちょこっと松阪牛」の期間終了後でも購入することができます。

中がトロッとやわらかく、とっても筆者好みです~。
噛むたびに松阪牛の芳醇な香りと旨みが感じられる「松阪牛たこやき」…かなりイケます!
お好み焼き「いながき」
三重県松阪市本町2106-5
[営業時間]11:00~21:00
[定休日]木曜
0598-26-6455
健食 たぬみせの「松阪牛納豆揚げ」


「納豆揚げ(270円・税込)」は、オリジナルスパイスを効かせた米粉をベースに、ニラ、ごま、紅しょうが、つなぎとして納豆などが入った生地を海苔の上に乗せて揚げてあり、百貨店のイベントなどでも大好評という「たぬみせ」の名物です。

その納豆揚げに松阪牛のしぐれ煮がトッピングされたのが「松阪牛納豆揚げ」。
表面はサクッとしていて中はもっちり。チヂミに近い食感です。
しぐれ煮がちょこっと上に乗るだけで、松阪牛の上品な香りが口いっぱいに広がります。
とてもしっかりとした味付けなので、
「ご飯ほしい~!」
「ビールほしい~!」
と叫びたくなってしまうかも。

工場レストラン「健食 たぬみせ」
三重県松阪市大黒田町698-3
[営業時間]平日11:00~17:00、土日祝8:00~17:00 ※「松阪牛納豆揚げ」の販売時間は11:00~14:00
[定休日]水曜
0598-21-2096
公園で楽しむ「ちょこっと松阪牛」
松阪牛をこんなにいろんな形で味わうことができるなんて、めったにないチャンスです。

手軽にピクニック気分でほおばる松阪牛も最高にイケてます。

すき焼きやステーキなど、「がっつり食べる」というイメージのある松阪牛。
もちろん、がっつり堪能するのもいいけれど、ちょこっとずついろんな味が楽しめるこの機会に、本場松阪で松阪牛の食べ歩きを楽しんでみてはいかがでしょう!
ちょこっと松阪牛
[会場]三重県松阪市内
[期間]2017年11月30日まで
0598-53-4196(松阪市観光交流課)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。