【時間帯別】恩納村・万座毛周辺で外せない人気グルメ店3選
沖縄本島中部に位置する恩納村(おんなそん)は、沖縄を代表する景勝地・万座毛(まんざもう)を擁するリゾートエリア。どこまでも続くエメラルドグリーンの海を眺め、颯爽とドライブを楽しみながら立ち寄りたい人気のグルメスポットを集めました。リゾートテイスト溢れるパンケーキや、沖縄グルメの代表格タコライス、はたまたローカルに愛されるドライブインレストランの人気ランチやスープまで、あなたはどれを選びますか?



万座毛を散策したり、周辺の海でマリンアクティビティを存分に楽しんだりしたあとはお待ちかねのお食事。モーニング、ランチ、ディナーと時間ごとにおすすめのグルメスポットをご紹介します。
朝食ならここ!全国からファンが集まる極上パンケーキ「パニラニ」


入口のウェイティングリストに名前を書き込み、満を持してお店に入ると鼻孔をくすぐる甘い香り。「アロハ!」「マハロ~!」とスタッフの明るい声が飛び交う店内は、本場ハワイのレストランに訪れたような雰囲気。国内のみならず海外の観光客や米軍関係者の姿も多く、皆さんの幸せそうな笑顔を見るだけでも期待が一層高まります。

注文して待つこと数分。最初にやってきたのは一番人気の「ナッツナッツパンケーキ」(800円)です。バターミルクを贅沢に使ったパンケーキに、特製のナッツソースがたっぷりとかかっています。ちょっぴり重たそうな見た目ですが、これが予想を裏切るお味。口に運ぶとほどよい甘さで、女性でもペロリと完食できます。

この絶妙な美味しさの秘密は、ソースだけではありません。全国のパンケーキを食べ歩き、ハワイにパンケーキ留学まで果たした田中ご夫妻のこだわりは、なんといってもその生地にあります。本場のパンケーキのような甘さではなく、ほのかに塩気のきいたパンケーキはふわふわのモチモチ食感。

他にもフルーツやチョコチップを練り込んだデザート系パンケーキや、特大のベーコンを乗せた食事系パンケーキなど12種類ものラインナップを用意しており、そのどれもが生地と具材のバランスが抜群。なかには「こんな組み合わせが?」という驚きのメニューもあり、食べ進めるたびにパンケーキの新しい発見と奥深さを感じるはずです。

南国の風に吹かれながら、日本のハワイともいえる沖縄で食べるパンケーキは最高の美味しさ。朝7時からオープンしているので、しっかりとエネルギーチャージして旅行のスタートを切りましょう。もちろん、ランチやスイーツタイムにもおすすめですよ。
Hawaiian Pancakes House Paanilani
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣698
[営業時間]7:00~17:00(L.O.16:30)
[定休日]火・水曜
098-966-1154
オムライスとタコライスが合わさった元祖オムタコ「きじむなぁ」

続いて紹介するのはこちらのお店。
先に紹介したパニラニから東へわずか400mの距離にある「タコライスCafé きじむなぁ 恩納村店(以下、きじむなぁ)」です。メキシコのタコスを参考に沖縄で独自の進化を遂げたタコライスに、ふわっふわ、とろっとろの玉子をトッピング。オムライスとタコライスを掛け合わせた「オムタコ」として、その名を全国に轟かせる人気のタコライス専門店です。

一番人気は同店名物のオムタコ。ちょっぴりスパイシーに仕上げられたオリジナルのタコスミートは、ふわとろの玉子と相性抜群です。


女性に人気の高い照り焼きチキンのタコライスは、甘辛く味付けされた鶏肉がとにかく美味しい。まずはそのまま味わい、続いてタコスミートやライスと一緒に、最後にオリジナルのサルサソースをたっぷりかけてと、異なる味わいが楽しめます。後味をすっきりとさせてくれる細切りのレタスも良い仕事をしています。

タコライスが何より有名ですが、きじむなぁではサイドメニューも用意されています。写真の「フィッシュ&チップス」(480円)は、ジューシーな白身魚をサクッとした衣が包み、小腹が空いた時はもとより小食の方には食事代わりにもなるボリューム。レモンをサッと絞り、タルタルソースを付けてどうぞ!


タコライスCafé きじむなぁ 恩納村店
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣475
[営業時間]11:00~15:00(5~10月は18:00~20:00も営業)
[定休日]水曜 ※7~9月は無休
098-966-8389
創業時より変わらぬ味を届ける「シーサイドドライブイン」

海外のロードサイドレストランを彷彿とさせるこちらのお店が、最後に紹介する「シーサイドドライブイン」です。レストランでのイートインは朝8時から深夜0時までですが、テイクアウトカウンターは24時間営業。スープを含む全てのメニューがテイクアウト可能と、時間に限りのある旅行者にとっての強い味方。
沖縄がまだアメリカの統治下にあった1967(昭和42年)年創業のシーサイドドライブイン。冷蔵庫の製造業者として米軍基地に出入りしていた初代が、基地内のレストランを気に入り、アメリカの雰囲気そのままの姿でオープンさせました。

バイパス道路の完成によってその座を奪われましたが、目の前の道路が沖縄本島を縦に貫く大動脈である国道58号(本土復帰前の名称は1号線)であったことに加え、沖縄本島北部の中心地・名護と、南部・那覇をつなぐ中間地点という抜群のロケーション。ロングドライブの休憩場所や食事場所として、オープン当初から多くの地元客や在沖米軍人ファミリーで賑わいを見せたそうです。
外食といえば食堂でいただく「沖縄そば」や「ちゃんぷるー」といった時代にあって、アメリカナイズされた店内で本格的な洋食を提供する同店は、地域の人々から羨望の眼差しで見られていたのだとか。

ここで働くスタッフは、そのキャリア20年、30年が当たり前。現在で三代目となる料理長も、勤続40年以上という古参スタッフの一人。創業当時から変わらぬ味とスタイルを守り続けています。

ボリュームたっぷりのスペシャルランチは、スペアリブやフライドチキン、海老や白身のフライにハンバーグ、チキンカツがどーんと盛られた圧巻の一皿。ライスかパンに加え、シーサイドドライブイン名物のスープもセットになっています。
冷凍物は一切使用せず、魚を切り分け、合い挽き肉をこねるところからスタートするのも創業時から変わらぬ同店のスタイルです。

シーサイドドライブインの店名を冠したサンドは、8枚切りのトーストが3枚使われ、チーズやハム、ベーコンにトマト・レタスを挟んだ軽食メニュー。軽食とは言いつつも、これまた相当なボリューム。イートインはもちろんテイクアウトにもおすすめ。海岸線をドライブしながら、はたまた好みの風景の中でいただくのにも最適です。

そして何より忘れてならないのが同店の一番の人気商品であるスープです。豚骨を24時間かけて煮込み、マッシュルームやハムといった具材を刻み入れ、秘伝の調味料で味付けされた完全オリジナル。濃厚でクリーミーなその味わいは、まさに病みつきになる美味しさです。




深夜や夜明け前でも全てのグランドメニューがオーダーできるため(モーニングメニューは8:00~11:00のみ)、夕食や夜食を買い求める人々にとってはオアシス的存在。
「運転免許を取ったらシーサイドドライブインまでスープを飲みにドライブへ」というのが、地元の若者にとってのステータスと言われるほど地域に溶け込んでいます。

一年365日、24時間営業を続けるシーサイドドライブインは、台風時も営業する徹底ぶり。当たり前のようにいつでも営業していて、創業時から変わらないメニューを当たり前のように提供していく。県民の生活と共に歩み続けてきた同店だからこそ、この考えがぶれることはありません。
シーサイドドライブイン
沖縄県国頭郡恩納村仲泊885
[営業時間]24時間 ※イートインは8:00~24:00(L.O.23:00)
[定休日]なし
098-964-2272
もちろん、今回ご紹介した以外にもおすすめしたいお店はたくさんあります。どうか皆様が、幸せな一軒に出合えますように。
※記事内の価格はすべて税込です

ash
WORD WORKS OKINAWA ライター、ムービーフォトライター。地元沖縄を中心に、ジャンルにとらわれない旬な情報を発信。沖縄・本州・海外と、軽すぎるフットワークを武器に飛び回る。手の込んだ美味しい食事と、高価なアルコールに目がないが、基本的に何でも美味しいと感じる平和な舌の持ち主でもある。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連ご当地情報
恩納村・沖縄中部で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【沖縄・嘉手納町】女子旅・カップルに人気!マングローブリバー…
約2時間|5,500円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
【写真・動画撮影無料】ジンベイザメと体験ダイビング【コロナ対…
約2時間|16,000円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
【器材フルレンタル無料】ジンベイザメファンダイビング【写真・…
約2時間|16,000円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
【沖縄・恩納村】無人ビーチ上陸シーカヤック&青の洞窟シュノー…
約4~5時間|7,480円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部
-
オンライン予約OK
1組貸切・中級者【残波岬2ボートファンダイブ】器材レンタル無…
約4~5時間|17,800円(税込) / 人
恩納村・沖縄中部