街道の粋、愛知・名古屋の「有松絞り」を訪ねる
江戸時代から現代にまで受け継がれ、全国的にも名高い「有松絞り」。慶長年間に誕生したとされるこの伝統工芸は、東海道を行き交う旅人たちに粋なものとして迎え入れられ、絞り製品を商う店が軒を連ねた有松(現・名古屋市緑区有松)の町も大変な賑わいを見せたそうだ。現在も往時の面影を残す町並みが保護されており、散策が楽しい。

「有松・鳴海絞会館」で歴史を知る
有松の手ぬぐいや浴衣は、東海道を行く旅人たちの間で人気のみやげものであったようだ。

2階は展示室になっており、絞りの技術、歴史、文化的な背景などをわかりやすく伝えている。






作業中にこちらから話しかけても、手を止めずに正確に返答してくれることに凄みを感じた。「技術が染み付く」とはまさにこういうことなのだと思った。

体験して知る有松絞り


「男性でもきれいに縫われる方、たくさんおるよ」の一言にやや意気消沈したが、それでも最後まで優しく根気よく指導してくれた藤原さんに感謝。
ちなみに、染め上がるまでに3週間ほど要するのでまだ完成を見ていないのだが、写真の見本のようにきれいに仕上がっている……はずだ。

有松・鳴海絞会館
愛知県名古屋市緑区有松3008
[営業時間]9:30~17:00(実演は~16:30、体験は事前に要予約)
[定休日]12~3月の水曜日(4~11月は無休、但し臨時休館あり)、12/28~1/3
[料金]2階展示室入場料300円(税込)/絞り体験ハンカチ1枚1,080円~(税込/所要約1時間)
052-621-0111

安田淳
主に東海地方の旅行やグルメ、プロ野球などの記事を執筆する。名古屋生まれ名古屋育ちゆえ名古屋めしには目がなく、仕事プライベート問わず「名店」と呼ばれる店を食べ歩いている。よく出没する場所はナゴヤドームとスーパー銭湯。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
名古屋で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
銘々板皿を手作りする楽しい陶芸一日体験★ 開講31周年記念7…
約60分|2,750円(税込) / 人
名古屋
-
オンライン予約OK
名古屋栄駅近で陶芸トリップ♪陶芸一日体験 開校31周年記念1…
約90分|3,300円(税込) / 人
名古屋
-
オンライン予約OK
名古屋栄駅近で陶芸トリップ♪陶芸一日体験 土日祝限定
約90分|3,850円(税込) / 人
名古屋
-
オンライン予約OK
選べるプチ陶芸体験☆板皿orネコの箸置き☆開校30周年記念1…
約45分|1,870円(税込) / 人
名古屋
-
オンライン予約OK
銘々板皿を手作りする楽しい陶芸一日体験★ 土日祝限定
約60分|2,970円(税込) / 人
名古屋