熊本のレトロお洒落な「上乃裏通り」の名店3選。ディナーや呑み歩きで訪れたい!
熊本市中心街に、古い民家や建物を生かしたお店が連なる「上乃裏(かみのうら)通り」があります。レトロで趣深い雰囲気は、隠れ家的なグルメスポットとして、また若い女性などにもおしゃれスポットとして人気を集めています。熊本を訪れたなら、ぜひディナーで寄りたい上乃裏通りのお店3軒をご紹介します。

古くて新しい!レトロお洒落なお店が並ぶ路地「上乃裏通り」

この上乃裏通り一帯は、かつて第二次世界大戦の空襲を免れ、築100年を超える建物や倉庫が多く残っていたエリアです。二十数年前より地元の工務店などの取り組みにより、古い建物の良さを生かしながら新しいお店に甦らせる街づくりが進み、今のような趣ある景色が生まれました。


約500mの通りにファッション、グルメと様々な個性派のお店が軒を連ねるこのエリア。昼にショッピングやランチで回るのも良いですし、夜に歩くとまた味わい深い景色が広がります。アーケード街の賑わいとはまた違った、レトロお洒落な熊本の夜を楽しみましょう。

「GRILL de GYAN」で明治ハイカラな美食タイムを満喫!


中に入ると、大正ロマンの雰囲気あふれる和洋折衷なレトロ空間が広がります。色ガラスやすりガラスで表情を出した窓や手彫りの跡が味わい深い床、レトロな照明など、古い旅館のテイストを生かしつつモダンさも取り入れてデザインされた内装が素敵!


もともとは違う場所で、30年ほど前からイタリアンを出す屋台を営んでいたオーナーの内田弘郁(ひろと)さん。この店舗のアンティークな雰囲気が気に入って、2000年に移転しました。こちらでいただけるのは、イタリアンとフレンチをベースにした創作洋食。形にとらわれず、時には和の要素も取り入れた、バリエーション豊かなメニューがズラリと揃います。
お酒はビール、ワイン、カクテル、焼酎、日本酒と何でも揃います。今夜はイタリアンな気分でイタリアビールをオーダー!ノンアルコールカクテルも豊富なので、お酒が飲めない人もいろいろ楽しめます。

たくさん揃うメニューの中から、お店オススメの料理を頂くことにしました。まずは「マグロのニンニク焼き」。創業以来の定番メニューで、「この料理がこのお店を支えてきたといっても過言ではない」と内田さんが言うほどの看板料理です。周りを焼いたマグロに、しょう油ベースでニンニクが効いたソースが絶妙!ビールにとても合う一品です。

続いては「メンチカツ」です。幅10cm以上ある大きい楕円(だえん)の形で、常連さんがつけたあだ名は「わらじカツ」。油が残りにくいパン粉で包み、一度揚げた後オーブンで焼いて仕上げているので、この大きさでも外のサクサク感と中のジューシー感が際立っているんです。
ソースはデミグラスとカレーから選べますが、ここはお店のオススメ・カレーソースをチョイス。程よくスパイシーながら深い旨みが潜むソースが、ジューシー肉に絡まります。

そして、「オリジナルGYANピザ」。上に乗っているのはピリ甘辛の中華ソースとナスで、さながら麻婆ナスピザ!薄いクリスピー生地との相性も抜群で、これまたビールが進みます。これを食べに通う常連客もいるのだそう!

ほかにも、もう一つの看板メニュー「チキンのガンジーソース」(1,490円)や柔らかい鴨肉がたまらない「紅茶鴨のサラダ」(896円)など、人気メニューを楽しみました。熊本名物の馬刺や、天草で採れた鯛のカルパッチョなどの郷土料理もあり、旅行者にも嬉しい品揃えです。


旅館時代の姿をそのまま残しているという中庭を眺めながら、ロマンティックなディナータイムを過ごせました。ちなみに、こちらは60~70名収容の2階席もあり、パーティなどでもよく使われるのだそう。こんなレトロな空間で楽しむパーティ、お洒落ですね!
GRILL de GYAN
熊本県熊本市中央区南坪井5-21
[営業時間] 11:30~14:00、17:30~23:00(L.O.22:00)※金・土曜は~24:00(L.O.22:30)
[定休日]不定休 ※電話で事前にご確認ください
096-352-8821
「和食居酒屋 瑠璃庵」で熊本県産ワインと和食のマリアージュに舌鼓!

扉をくぐると、古い梁が見える古民家風の空間が現れました。昔ながらの柱や梁を生かした和の空間はどこかノスタルジックで、居心地のよさも格別です。

2018年でオープン10年目を迎える「瑠璃庵」は、「ワインと創作和食」の組み合わせを楽しめる、通なファンが多く集うお店です。特にワインは、厳選した国産ワインのみを200種類以上揃えています。
「日本ワインは身近な存在なので、肩肘張らずに楽しめるのが魅力だと思います。日本人の舌や体に馴染むし、日本の料理と相性がいいものも多い」とマネージャーの八ツ波紘季(やつなみひろとき)さん。

料理もお酒も地元や日本の食材にこだわるために、あえて日本のワインだけを集めているのだそうです。せっかくなので、熊本県産をいただきましょう!選んでもらったのは、熊本県産ブドウで醸造するワイナリー「熊本ワイン」のスパークリングの白ワイン「ATSU」です。




身体の中も万全になったところで、お待ちかねのお料理です。舌が肥えた食通も多く通うというこちらのお店。経験豊富な職人が、食材一つ一つのストーリーまで感じられる創作的な和食メニューを仕上げます。
まずは珍しいフルーツの白和えをオーダー。マスカルポーネチーズを混ぜ込んだ濃厚な豆腐で和えた一品は、ワインにピッタリ。ラ・フランスやバナナなど季節によって使われる果物が変わるのだそう。


全ての料理で「地のものをおいしく」にこだわり、職人自ら市場に赴いて、熊本県産や国産の食材を吟味。魚、肉、野菜と恵み豊かな熊本のおいしさを独創的な和食に仕上げています。ワインとの相性の良さも格別です。

料理の素晴らしさはもちろんのこと、サービスのきめ細やかさも光るこちらのお店。八ツ波さんは福岡の有名ホテルでバーテンダーやウエイターとして多くの賓客をもてなしてきた経験の持ち主。「料理人が丹精込めて仕上げた逸品をしっかり楽しんでいただけるよう、手間は惜しみません。サービスまで含めて料理の質ですから」と微笑みます。

「ワインと和食」は一見意外性があるように感じましたが、実は日本のワインは日本の食べ物によく合うのだと感動しました。熊本の水で育ったワインとともに、熊本の食材をはじめ、日本の食べ物の美味しさをじっくり堪能できる贅沢な夜でした。

和食居酒屋 瑠璃庵
熊本県熊本市中央区南坪井町5-21 2F
[営業時間]18:00~翌1:00(L.O.24:00)
[定休日]火曜、年末年始
096-352-8174
「食家 あすなろ」で馬肉の希少部位を贅沢に楽しむ!




こちらで楽しめるのは、和食中心の創作料理。熊本の名産品・馬肉の料理も豊富で、地元民はもちろん観光客からも人気を集めるお店です。コース料理も「一人一皿ずつの会席スタイル」で提供してもらえ、そのサービスの温かさにも定評があります。「敷居は低く、満足度は高く」そんなオーナー岡本健(たけし)さんのこだわりが随所に生きています。

というわけで、早速いただきましょう!せっかくの熊本の夜、岡本さんオススメの熊本県産の日本酒を楽しみます。焼酎文化のイメージが強い熊本ですが、実は日本酒の蔵元も多くあります。今回選んだのは、「花の香(はなのか)酒造」の純米大吟醸「花の香 桜花(おうか)」です。


こちらのお店でぜひ楽しみたいのが、馬肉の希少部位「馬ヒモ」の料理です。あばらの隙間から少ししか取れない肉で、普通の馬肉よりもとっても甘みが豊か。このおいしさを引き立たせるしゃぶしゃぶでいただくのが、こちらの名物です。

まずは丁寧に取られた黄金色の特製出汁に、たっぷり野菜を入れます。野菜に火が通ってきたら馬ヒモの出番です。


岡本さんによると、この「馬ヒモしゃぶしゃぶ」にハマりすぎて、一人で10人前平らげた猛者もいるのだとか。馬肉を食べ慣れている熊本人でも驚く程のおいしさなのです。

他にも「馬ヒモ刺し」「馬ヒモ塩焼き」「馬ヒモ丼」(各1,058円)など馬ヒモ料理が揃います。馬肉メニューも豊富なので、熊本が誇る馬肉料理のおいしさをお腹いっぱい堪能しましょう!

そして、こちらでぜひ味わっておきたいツウなメニューが、「牛蒡のくず練り豆腐の揚げ出汁」です。
ゴボウを丁寧に擦り、2時間かけて葛で練り上げて作った「牛蒡豆腐」を、さっくり揚げて出汁をかけた逸品。口にするだけでゴボウの風味が一気に広がり驚きます!透き通った出汁の深い風味とよく合い、モチモチ、サクサクの食感もまた絶妙。初めてだけど懐かしい、そんなおいしさです。
ほかにも、県産の旬の地魚をふんだんにつかった魚料理をはじめ、熊本の旬の味わいを和食中心の創作料理で楽しめる同店。朝早くから時間を惜しまず仕込まれる料理は、おいしさはもちろん素朴な美しさも必見です。

食家 あすなろ
熊本県熊本市中央区南坪井町7-17 2F
[営業時間] 18:00~24:00(L.O.23:00)
[定休日]日曜
096-245-6727

古き良き味わいと新しいお店の魅力が合わさった独自の文化を持つ「上乃裏通り」の食べ呑み歩き。普通の熊本観光では物足りないと感じる人にオススメです!
※記事中の価格表記は全て税込です

中川千代美
長崎生まれ、熊本在住。地方出版社に勤めたのち、「チヨミ編集事務所」として独立。地域の子育て情報誌や生活情報紙をはじめ、幅広いジャンルの編集・ライティング・企画を手がける。食欲・物欲・お出かけ欲・温泉欲・ビール欲が赴くままに熊本・九州を駆け回る日々。趣味は二胡。(編集/株式会社くらしさ)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
熊本市・山鹿・菊池で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
GoToトラベル事業支援対象/[熊本発バスプラン]337:イ…
約3時間|6,175円(税込) / 人
熊本市・山鹿・菊池
-
オンライン予約OK
GoToトラベル事業支援対象/[熊本発バスプラン]424:飲…
約3時間|3,120円(税込) / 人
熊本市・山鹿・菊池
-
オンライン予約OK
GoToトラベル事業支援対象/[熊本発バスプラン]425:火…
約5~6時間|4,550円(税込) / 人
熊本市・山鹿・菊池
-
オンライン予約OK
GoToトラベル事業支援対象/[熊本発バスプラン]333:イ…
約2時間|4,485円(税込) / 人
熊本市・山鹿・菊池
-
オンライン予約OK
GoToトラベル事業支援対象/[熊本発バスプラン]423:レ…
約3時間|5,070円(税込) / 人
熊本市・山鹿・菊池