2021年 東京の人気初詣先10選~名所からデートにおすすめの穴場まで~
も~い~くつね~る~と~♪お正~月~♪お正月といえば、初詣です!おみくじを引いたり破魔矢を買ったり、屋台で食べ歩いたり。家族、友人、恋人、はたまた会社の同僚と行きたい東京の人気初詣スポットを便利な着物レンタル情報などもあわせてご紹介します!※2021年の初詣はコロナウイルスの感染拡大防止のため、例年とは異なる場合がございます。詳しくは、各施設に直接お問い合わせください。

東京の着物レンタル店
お正月の着物レンタルができるお店も!要チェック!
1.大定番!東京の初詣と言ったらここは外せない【明治神宮】

明治天皇と昭憲皇太后をご祭神とする「明治神宮」。老若男女が訪れる渋谷エリアにあって、例年の初詣動員数で日本一を誇る名所です。毎年、関東一円から300万人以上が訪れ、大晦日から元旦にかけては長蛇の列ができます。


尚、明治神宮には「おみくじ」がなく、代わりに明治天皇や昭憲皇太后が詠んだ和歌を授かる「大御心(おおみごころ)」をいただくことができます。当然吉凶などは記されていないのであしからず。
【明治神宮までのアクセス例】
JR山手線・原宿駅下車、徒歩約5分
東京メトロ・明治神宮前駅下車、徒歩約5分
東京メトロ・表参道駅下車、徒歩約15分
各線・渋谷駅下車、徒歩約20分
明治神宮
東京都渋谷区代々木神園町1-1
03-3379-5511
2.恋に効く!?若い女性に人気の初詣先【東京大神宮】

「心結び、縁結び、幸結び」のご利益があるということで近年話題となり、一気に参拝客が増しています。初詣先としても年々人気が高まっている状況で、2021年もたくさんの人でにぎわうことでしょう。

【東京大神宮までのアクセス例】
各線・飯田橋駅下車、徒歩約5分
東京メトロ・九段下駅下車、徒歩約8分
東京大神宮
東京都千代田区富士見2-4-1
03-3262-3566
3.外国人観光客にも大人気【浅草寺】

3つ目は外国人観光客にも大人気のお寺「浅草寺」。下町の風情溢れる雷門をはじめ、人形焼や揚げまんじゅう、手焼きせんべいなど食べ歩きもできる仲見世通りには、年間約3,000万人が訪れています。お正月ならずとも多くの観光客でにぎわう風景は、もはや日常の風景です。


江戸っ子たちに人気の浅草寺ですが、こちらのおみくじ、実は凶が出る確率がかなり高いことでも有名です。約30%もの確率で凶を引いてしまうというから驚き!逆に凶以外を引けたら、かなりラッキーな年になるかもしれませんね。
なお、浅草寺周辺には着物レンタルや人力車で観光が楽しめる体験プランを提供しているお店がいくつかあります。お正月のこの機会に、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
浅草寺周辺の着物レンタル店
浅草寺周辺の人力車体験プラン
各線・浅草駅下車、徒歩約5分
浅草寺
浅草寺&仲見世で縁起づくし、美味づくし!江戸の風情溢れる下町・浅草へ
4.東京の下町・108町会の総氏神様【神田明神】


また、二之宮では商売繁昌のご神徳がある少彦名命(スクナヒコナノミコト)をおまつりしているため、企業の社長や社員など多くのビジネスパーソンが参拝に訪れます。
神田明神の周辺には着物レンタルができるお店もあるので、いつもとは違う姿で参拝するのもおすすめです。
神田明神周辺の着物レンタル店
各線・御茶ノ水駅または東京メトロ・新御茶ノ水駅または末広町駅下車、徒歩約5分
各線・秋葉原駅下車、徒歩約7分
神田明神
東京都千代田区外神田2-16-2
03-3254-0753
5.政治経済の中心地・赤坂にある初詣スポット【日枝神社】

江戸城鎮守として徳川家から厚く崇敬された「日枝神社」。今も旧江戸城(現皇居)からほど近い赤坂の地に座しています。
赤坂といえば、オフィスや飲食店などがひしめく大都会。そんな赤坂の地にありながら、高台にある日枝神社の境内は都会の喧騒を忘れさせてくれる市民の憩いの場にもなっています。

【日枝神社までのアクセス例】
東京メトロ・赤坂駅または溜池山王駅下車、徒歩約3分
東京メトロ・国会議事堂前駅下車、徒歩約5分
東京メトロ・赤坂見附駅下車、徒歩約8分
日枝神社
東京都千代田区永田町2‐10‐5
03-3581-2471
6.今年こそ出世したい!という人に人気の神社【愛宕神社】

オフィスビルが立ち並ぶ虎ノ門の地にたたずむ「愛宕神社」。こちらの神社の逸話として有名なのが「出世の石段」です。
その昔、徳川家光が将軍家の菩提寺「増上寺」を参詣した帰り、愛宕神社の下を通りかかりました。境内にある梅を見て「誰か、馬であの梅を取って参れ」と命じたところ、とても急勾配な石段に、家臣の皆が躊躇。
そのとき、丸亀藩の家臣・曲垣平九郎(まがきへいくろう)が見事、馬に乗ったまま石段を登り梅の枝を持ちかえりました。平九郎は馬術の名人として一夜にして全国に名が知れたという逸話です。

にわかに信じられない話ですが、実は史実に残っているだけでも3人の人物がこの偉業を成し遂げています。しかも最後の挑戦者は昭和57(1982)年、テレビ番組のロケでスタントマンが達成しているというのだから、あながち作り話でもないようです。
この逸話にあやかり、出世を願うビジネスパーソンが今も初詣の参拝に後を絶ちません。あなたも新年早々、急勾配な石段の上り下りにチャレンジしてみませんか?
【愛宕神社までのアクセス例】
東京メトロ・神谷町駅下車、徒歩約5分
東京メトロ・虎ノ門駅または都営線・御成門駅下車、徒歩約8分
JR線・新橋駅下車、徒歩約20分
愛宕神社
東京都港区愛宕1-5-3
03-3431-0327
7.武蔵の国の守り神【大國魂神社】

その歴史は古く、およそ1900年前の西暦111年に造営されたという記録が残るほど。現在でも東京のみならず周辺各地から50万人以上の初詣客が訪れています。

【大國魂神社までのアクセス例】
JR線・府中本町駅下車、徒歩約5分
京王線・府中駅下車、徒歩約5分
大國魂神社
東京都府中市宮町3-1
042-362-2130
8.高尾山で初詣と初日の出をセットで楽しむ【高尾山薬王院】

「深夜に山登りをしないと行けないのでは……?」と心配になるかもしれませんが、そこは大丈夫!毎年、大晦日~元日にかけてはケーブルカーが終日運行されています。ただし、かなり混雑しますので、早めに訪れるのがおすすめです。
※2021年はケーブルカーの終日運転は中止です。

ほかにも縁結びのご利益が得られる「愛染明王(あいぜんみょうおう)堂」や、金運アップのご利益が得られる「八大龍王堂」など開運スポットが点在しています。
【高尾山薬王院までのアクセス例】
ケーブルカー・高尾山駅またはエコーリフト・山上駅下車、徒歩約30分
※高尾山駅(山上駅)をつなぐケーブルカー(エコーリフト)乗り場へは、京王線・高尾山口駅下車、徒歩約3分
高尾山薬王院
東京都八王子市高尾町2177
042-661-1115
9.試験にのぞむ全ての受験生におすすめしたい!【湯島天神】

また、ここを訪れたなら、受験生のマストアイテム「学業守(800円)」は必ず入手しておきたいところです。
【湯島天神までのアクセス例】
東京メトロ・湯島駅下車、徒歩約2分
東京メトロ・上野広小路駅または都営線・上野御徒町駅下車、徒歩約5分
JR線・御徒町駅下車、徒歩約8分
湯島天神(湯島天満宮)
東京都文京区湯島3-30-1
03-3836-0753
10.出雲まで行かなくても、最強縁結びパワーを享受できる!【出雲大社 東京分祠】

首都高速道路が走る真下、六本木6丁目の交差点からすぐのところに座す「出雲大社 東京分祠」。近年ではいくつかのメディアでも紹介されているため、その認知度は高まってきていますが、初詣スポットとしては知る人ぞ知る穴場。今年こそ幸せになりたい!という人にはぜひおすすめ。観光名所の六本木ヒルズからも歩いて行けますよ。
【出雲大社 東京分祠までのアクセス例】
東京メトロ、六本木駅下車、徒歩約1分
都営線・六本木駅下車、徒歩約3分
出雲大社 東京分祠
東京都港区六本木7-18-5
03-3401-9301
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
東京都で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【東京都 練馬区】真剣試し斬り体験♪初めての方も大歓迎★刀に…
約90分|6,000円(税込) / 人
練馬・板橋
-
オンライン予約OK
【渋谷・浴衣レンタル】渋谷駅徒歩3分!ヘアセット&小物&浴衣…
約6~7時間|3,630円(税込) / 人
渋谷・原宿・表参道
-
オンライン予約OK
【新宿・浴衣レンタル】新宿御苑に一番近い!小物&ヘアセット&…
約6~7時間|3,630円(税込) / 人
新宿
-
オンライン予約OK
【浅草・浴衣レンタル】浅草駅徒歩0分! ヘアセット&小物&浴…
約6~7時間|3,630円(税込) / 人
浅草・スカイツリー
-
オンライン予約OK
【抹茶2点体験コース】自分で点てるお抹茶と練り切り和菓子作り…
約90分|2,570円(税込) / 人
秋葉原