札幌でスープカレー食べるならここ!地元ライターおすすめの3軒
スープカレー発祥の地といわれる札幌には数多くのスープカレー店があります。お店により味わいや雰囲気などは千差万別、人により好みも分かれます。今回は、地元在住の筆者が日々市内のスープカレーを食べ歩いた中で、個人的にここは絶対おすすめというお店を3軒紹介します。どのお店も多くの人が訪れる人気店。それぞれスープの味わいや具材も異なり、特徴のあるお店ばかりです。ぜひ一度食べ歩きしてみて下さい!

札幌スープカレーおすすめ その1「Suage+」


おすすめのポイントは、スープが美味しいのはもちろん、店名のごとく素揚げした野菜やお肉、さらにライスが絶品なんです。
野菜はゴロゴロッと大きなサイズで、一部の具が串に刺さっているのが「Suage+」のスタイル。

食材は北海道産に極力こだわっているそうです。野菜は、冬場など収穫がない時期をのぞいてほぼ北海道産。ライスも北海道産をメインに、美味しさと栄養バランスを考え、お店で精米した白米と玄米、古代米の一種で赤褐色をした赤米の3つをブレンドしたものを炊いて提供しています。

では、早速オーダー。頼み方は以下の順番で。
1:鶏肉や豚肉など主に具材の違いで分けられたカレーメニューの中から1つを選ぶ
2:2種類あるスープ(すあげスープとイカ墨ベースの黒スープ)から好みの味を選択
※イカ墨ベースの黒スープは本店のみ。他店では黒スープのかわりに2号店はエビベースの赤スープがあり、3号店はココナッツベースの白スープがあります。
3:辛さとライスの量を指定し、好みでトッピングを追加
今回は、定番メニューの「パリパリ知床鶏と野菜カレー」をすあげスープで、リピーターに人気の「ラベンダーポークの炙り角煮カレー」を黒スープで味わってみます。辛さは一般的な中辛レベル、ライスは普通盛です。



「Suage+」の元となるスープは、タマネギを中心に、トマトペースト、ベーコン、ニンジン、脱脂粉乳などをミキサーで粉砕し、オリジナルのスパイスを入れて火にかけたのち、一晩寝かしています。
すあげスープは一晩寝かしたスープをそのまま使用しているので、タマネギなど砕いた野菜の食感や風味を感じ、野菜の甘さを楽しめる味わい。


一方、イカ墨ベースの黒スープは寝かしたスープを濾してサラサラな状態にし、イカスミとバターを入れているそうです。さらっとした口あたりながらコクとうま味を感じる味わいです。


スープはどちらも絶品!甲乙つけがたいので、もしも2人で訪問するならお互い別のスープをオーダーしシェアするのがおすすめ。
さらに、これから先もリピートして訪れたいという方は、こちらのステッカーを購入するとお得なんですよ。

たしかに、リピートして食べたくなる美味しさ!野菜など素材の美味しさを感じるスープカレーです。
Suage+
北海道札幌市中央区南4条西5 都志松ビル2階
[営業時間]11:30~22:30(L.O.21:30)
[定休日]12月31日~1月1日
011-233-2911
札幌スープカレーおすすめ その2「アジャンタインドカリ店」


ここがおすすめの理由は、スパイスとオイルが効いた、元祖スープカレーの味わいを楽しめるから。
スープカレーは1970年代に薬膳カレーとして登場し、その後スープのテイストや具材などさまざまな創意工夫がなされたものが続々と現れ広まっていった、と言われています。
アジャンタインドカリ店は、スープカレー黎明期から続く草分け的な存在。約40年前に登場した薬膳カレーのスタイルと大きく変わることなく元祖スープカレーを提供し続けています。

はじめてこの店へ訪れるなら、看板メニューの「とりカリ」をオーダーしましょう。




40種類以上のスパイスや薬膳の素材から作るスープは、オイルたっぷりにもかかわらず、かなりさらっとしています。スパイシーながら辛さもほどよくクセになる味!
リピーターに人気のメニューが「らむカリ」。




らむカリのスープは、とりカリのスープにラム肉を入れて煮込んで作っています。ラム肉の出汁がたっぷりスープに溶け込んでいるため、とりカリとは全く違う味わい!スパイシーさは感じつつも、とりカリに比べるとかなりマイルドに変わっています。

オーダーの際に辛さ控え目、ライス少な目、オイルダク(増し)などの要望も可能ですよ。

昔ながらのテイストと味わいを受け継ぐアジャンタインドカリ店のスープカレー。わざわざ食べに行きたくなる伝統の味です。
アジャンタインドカリ店
北海道札幌市中央区南29条西10-6-5
[営業時間]11:30~15:00
[定休日]金曜、お盆、年末年始
011-301-6070
札幌スープカレーおすすめ その3「スープカリー yellow」




高圧釜を使用し、豚骨、鶏ガラ、香味野菜を126度・3.2気圧で調理。骨の髄まで素材のうま味を抽出し、さらに魚介出汁をブレンドしてうま味をプラス。そこへ13種類のスパイスを加え、唯一無二な黄色いスープを作っているそうです。

ライスは白米のほか大麦、黒米、アマランサス、ターメリックなどをブレンドした9穀米。ライスにレモンを軽く絞り、白湯(ぱいたん)ベースの濃厚なスープに浸して食べると、さまざまな食感とうま味が口の中に広がります!


チキンのほか、豚角煮や豆富、もつ鍋風などさまざまなメニューがあります。なかでもおすすめしたいのはこちら!

ソフトシェルシュリンプのほか、むき海老や海老団子も入った、海老づくしのスープカレー。さまざまな海老を一度に楽しめます。

好みの具材のメニューを選び、濃厚なスープに浸して味わえる「スープカリー yellow」のスープカレー。みなさんなら何をチョイスしますか?
スープカリー yellow
北海道札幌市中央区南3条西1-12-19 エルムビル1階
[営業時間]11:30~22:00(L.O.21:30)
[定休日]年末年始
011-242-7333
みなさんも自分好みのお店が見つかるといいですね!そのためにも、ぜひ各店巡って食べ比べをしてみて下さい!


川島信広
トラベルライター・温泉ソムリエ・イベントオーガナイザー/横浜市出身、札幌市在住。北海道内の全市町村を趣味で訪ね歩くうちに北海道の魔力に惹かれ、都内での雑誌の企画営業と執筆業務を経て北海道へ移住し独立。紙媒体やweb媒体などで主に観光や旅行、地域活性をテーマにした取材執筆と企画・編集を手がける。スイーツ好きの乗り鉄、日光湿疹と闘う露天風呂好き。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
札幌で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
北海道 積丹ボート2ダイビング ★憧れの積丹ブルーでダイビン…
約6~7時間|13,200円(税込) / 人
札幌
-
オンライン予約OK
【札幌・気軽に蕎麦打ち体験】自分で打った蕎麦と北海道エゾシカ…
約90分|6,000円(税込) / 人
札幌
-
オンライン予約OK
ディナー限定!そば打ち体験とMONDOの北海道食材コースのセ…
約3時間|8,000円(税込) / 人
札幌
-
オンライン予約OK
札幌・そば打ち体験】手作り蕎麦と楽しむ地酒3種呑み比べ!蕎麦…
約90分|5,500円(税込) / 人
札幌
-
オンライン予約OK
気軽に、手ぶらで【札幌・そば打ち体験と北海道チーズ食べ比べセ…
約90分|5,500円(税込) / 人
札幌