東京の街をヘリコプターでクルージング!大人の記念日にドラマチックな空旅へ
2人の特別な記念日は記憶に残るものにしたいと思うものの、いったい何をしたらいいのかお悩みの方もいるのでは?そんな方におすすめなのが、ヘリクルージング!東京を一望できる景色もさることながら、クラス感があり大人の記念日にぴったり。スペシャルな一日を演出するために、都心からほど近い「エクセル航空」で、人生初のヘリクルージングを体験してきました。

リゾート感あふれる「浦安ヘリポート」へ


この日の天気は快晴無風、出だしは好調です。ちなみに悪天候の影響で運航中止や遅延の可能性もあるので、現地に向かう前に運航状況をホームページで確認しておくと安心です。

今回は、結婚記念日に景色がよく見渡せる15:30から日没後30分までのフライトツアー「TOKYOスカイクルーズ」を予約。約15分間かけて東京の上空を周遊するツアーです。利用には事前予約が必要で、利用日の2か月前から予約開始となるので、まずは早めの予約がおすすめです。
搭乗を待つ間はラウンジでゆったり


贅沢に間隔をあけて配置されたソファはすべて窓側向き。天井まである窓の外には水平線と青空が広がっています。対岸にはヤシの木が立ち並び、テラスに出ればリゾート気分も味わえます!

搭乗案内を待つ間、ツアーに含まれているウェルカムドリンク(ソフトドリンク)をいただくことができます。別途カクテルやワインを注文することもできるので、今回は記念日らしくシャンパンを注文しました。


ラウンジと搭乗口とはつながっているため、搭乗時間までゆったりと過ごすことができます。
私「なんだかドキドキしてきちゃった」
夫「そうだね。楽しみだね」
搭乗案内開始!ヘリポートへ移動

搭乗15分前になると、搭乗案内のアナウンスが入り、搭乗手続が始まります。ここで先ほどのチケットを渡し、手荷物について簡単な案内を受けます。
まず、飛行機同様、電波を発信する機材の持ち込みに制限があること。次に、機内は写真撮影は可能ですが、フラッシュは操縦の妨げになるため禁止と説明がありました。案内役のスタッフの指示に従って、スマートフォンはフライトモードに、フラッシュ部分には渡されるシールを貼って、保安検査場へと向かいます。

ヘリポートへ向かう途中に保安検査場があり、備え付けのロッカーにカメラ以外の荷物を預けます。荷物を預けたら、飛行機に乗る時の空港の保安検査場と同様に、危険物の持ち込みがないかチェック。その後、搭乗にあたってのレクチャーを受けます。

スタッフの方から、シートベルトの着脱方法や、乗り降りの際の注意点、機内での過ごし方などについて、モニターを見ながら説明を受けます。

説明が終わったら、格納庫を通り抜け、いよいよ搭乗です。

今回搭乗する機体は操縦士を除く5人乗り。他に操縦士を除く8人乗りの機体があり、フライトは混乗(乗合い)または貸切となります。

ヘリコプターの周囲はプロペラの風と音が想像以上!帽子やストールなどは飛ばされてしまいそうな勢いです。整備スタッフの手を借りながら、テレビや映画さながらにステップをあがり機内へと乗り込みます。
いよいよ大空に向かってフライト!

全員が着席し、シートベルトを締めたら、いよいよ離陸!ゆっくりと上空に向かって動きだしたと思うと、怖いと思う暇もないくらい瞬く間に、ふわりと高く浮かびあがり、東京湾を見下ろしていました。今まさに宙に浮かんでいると思うと「うわ~」と、思わず声が漏れていました。
いよいよ空中散歩の始まりです。


ヘリコプターが進むにつれて、私たちは興奮状態に!
私「あ、ゲートブリッジ!」
夫「もうゲートブリッジか。さすがヘリコプター!早いな」
と、景色を眺めながら会話も弾みます。

夫「レインボーブリッジも空の上からだと小さく見えるね」
私「本当!おもちゃの世界みたい。夕日があたって輝いて見える!」



私「すごい…東京タワーを真上からみてる」
夫「この角度からはさすがに見たことないな」

続いて新宿方面へ。都会の高層ビル群がまるでジオラマのよう。どこまでも続く都会の景色に東京の広さを感じました。

夫「ビルの屋上から見る景色と違って壮大だね」
私「まさに大パノラマの景色だよね。東京ってこんなに広かったんだ」

私「見て、東京ドーム!ビッグエッグって言うけどホントに卵みたい」
夫「そうかな~どちらかと言うと湯たんぽに見えるかな(笑)。上空からだと見え方も違って面白いね」

この日は少しもやがかかっていましたが、空気の澄んだ日は、富士山や北アルプスまでしっかりと見えるそうですよ。


私「隅田川って広いんだねー」
夫「このへんは建物が低いから、川の広さやスカイツリーの高さも際立つね」

高度600m以上を飛んでいるヘリコプターの速度は200kmも出ているそう。意外と速い速度にビックリ。あまりにも高度が高いと、スピード感はほとんど感じないものですね。
私「こんな高い場所から私たちの住む街を見るのは初めてだね。今日は本当にありがとう」
夫「喜んでもらえてよかったよ」

上空から街を眺める非日常感は格別!だんだんと日も傾き、空がオレンジ色に染まり美しい夕景に見とれてしまいました。そうこうするうちに、およそ15分のフライトが終わりを迎えようとしていました。
私「あっという間かと思ったけど、長く感じたね。地上とは時間の流れ方が違うのかな」
夫「15分と思えないくらい満足感があったね」

ロマンチックなひとときを過ごせるヘリクルージングは私たちのような記念日をお祝いする人はもちろん、プロポーズの舞台として活用する人も多いそう。ほかにも、誕生日プレゼント、定年を迎えたご両親へのプレゼントなどに利用する人もいるそうです。また、東京の観光名所を上空から見られるとあって、実は外国人にも大変人気が高いそうですよ。

ふたたびラウンジへ。フライトの余韻を楽しむ

着陸後は、預けた荷物を引き取り、再びラウンジへ。すぐに帰ることもできますが、ラウンジから見る夕焼けもまた素晴らしいと聞いたので、せっかくなのでテラスに出て東京湾の夕景を楽しみながらフライトの余韻に浸りました。

太陽が海に沈む瞬間をこんな素敵な場所で見られるなんて、とても贅沢に思えます。
私「すごく綺麗な夕焼けね」
夫「こんな景色をこれから先も、ずっと一緒に見られるといいね」
こんなことを話したかどうかは定かではありませんが、思えば夫とこんなに向き合ったのは久しぶり。自然と会話が生まれていることに、気づきました。

この浦安ヘリポートは、NPO法人地域活性化支援センターが展開している「恋人の聖地プロジェクト」で、プロポーズにふさわしいロマンチックなスポット「恋人の聖地」に選定されているそう。クリスマスやバレンタインデー、花火大会など、特別な日を大切な人と過ごしたいという人たちに、大変人気の高いスポットなのです。


ショップでは旅の思い出の品を探して


人気のお土産は、フライトを記念した搭乗証明書。搭乗したヘリコプターの写真と日付と時間、名前が刻印されるので、そのまま記念品になりそうですね。また、ここでプロポーズをした場合には、プロポーズ証明書も発行してもらえます。

ぐるたびで予約をした方には特別にこの「搭乗証明書」をプレゼントしてもらえます。詳しくはリンク先のフライトプラン詳細ページをご確認くださいね。

今回体験してみて、ヘリクルージングがこんなに手軽に楽しめること、そしてこのツアーがこんなにも非日常感にあふれていることに驚きました。記念日がいつもより、特別なものになったことは言うまでもありません。次の記念日には、雰囲気が変わる夜景の時間帯を味わってみたいと思ったので、おねだりしてみようかな。



ヘリクルージングはロマンチックな気分を味わいたいカップルや、なんとなくマンネリを感じているカップルにもおすすめですよ。バレンタインのお返しに、ホワイトデーにヘリクルージングを送るのもオシャレですね。

平間美樹
某広告代理店で情報誌・Webサイト等の広告企画・制作を経て独立。現在、企画制作会社CLINK(クリンク)を運営し、結婚・進学・就職・旅行など幅広い分野で企画・ライティング活動中。テニス・フラ・猫にハマる日々。 テニス観戦でグランドスラムを達成するのが目下の目標。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
関東で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【群馬・みなかみ町】<12月~/10:00~>「雪どけ苺」が…
約30分|2,200円(税込) / 人
水上
-
オンライン予約OK
千葉|都心から約1時間!事前予約でゆっくり楽しむいちご狩り♪…
約30分|3,000円(税込) / 人
千葉市・浦安・幕張
-
オンライン予約OK
千葉|都心から約1時間!事前予約でゆっくり楽しむいちご狩り♪…
約30分|3,000円(税込) / 人
千葉市・浦安・幕張
-
オンライン予約OK
【群馬・みなかみ町】<12月~/10:00~>「雪どけ苺」が…
約45分|2,500円(税込) / 人
水上
-
オンライン予約OK
【群馬・みなかみ町】<12月~/10:00~>「雪どけ苺」が…
約30分|2,000円(税込) / 人
水上