GWは湘南ドライブで決まり!デートコースで巡りたいおすすめ観光スポットまとめ
神奈川県・湘南エリアは都内から最短1時間でアクセス可能ながら、南国のように海を楽しめる人気の観光地。今回はゴールデンウィークの湘南ドライブデートで巡りたい、おすすめの定番スポットから海のアクティビティ、地元食材を使ったランチ、癒しスポットなどをご紹介。ぜひデートコースのルートを決める際の参考にしてみてください!

湘南といえば、どこまでも広い空に青い海、そして自然も豊かで、ドライブや散策にぴったりの場所。鎌倉のように重要文化財が並ぶ歴史と文化の街もあり、見どころが多いエリアです。最近ではマリンスポーツを初心者でも気軽に体験できる施設やレトロな古民家を改装したオシャレカフェやレストランなど、湘南ならではの楽しみ方も増えています。
おすすめの楽しみ方1:名所を散策

江の島の入り口「江の島大橋」を渡ると、観光客で賑わう島内に到着。たくさんの飲食店やお土産屋さんが並ぶ商店街は活気があり、一つひとつのお店を巡っているだけで時間を忘れてしまいます。

商店街を抜けた先の大きな赤い鳥居をくぐり、「江島神社」へ。その昔、悪名高い龍神が天女に恋をしたことで心を改め、結婚に至りました。その天女(弁財天)が祀られていることから縁結びの神様の住む神社として有名になったそうです。御神木にはたくさんの絵馬が掛けられていて、良縁を願う観光客で賑わっています。

島内を進むと階段や坂のアップダウンを繰り返す狭い道がありますが、新緑の季節にはノスタルジックな雰囲気の漂う散策道に。見晴らしの良い景観スポットや、甘味を味わえる飲食店もあるので小休憩もできます。日頃の運動不足を解消がてら、初夏の江の島を気持ちよくお散歩するのはいかがでしょうか。
江の島
江の島でココは外せない!魅力たっぷりおすすめ観光スポット

鎌倉市長谷(はせ)にある浄土宗の仏教寺院「高徳院(こうとくいん)」に鎮座する穏やかな表情の大仏さま。子どもの時は何の疑問も持ちませんでしたが、この大仏さまは完成の時期も仏師の名も不明という謎に包まれた歴史があります。

大仏さまの内部は空洞になっており、胎内見学も可能(20円)。混んでいる日は行列ができるほどとのことで、大仏さまがアトラクションになっているのは驚きです。その他にも、近くの庭園には造営当初あった大仏殿の礎石が残るなど、当時の謎多き歴史に思いを馳せながら散策するのも楽しいです。

大仏さまの見学を終えたら、ぜひ長谷駅へと続く大仏通り商店街へ。大仏あめのほか、大仏グミ、和三宝など、とにかく大仏グッズが勢揃い。見た目もキュートでお土産にぴったりです。
鎌倉大仏
鎌倉観光のスタートは、人気スポット鎌倉大仏詣に決定!大仏スイーツも美味彩々
おすすめの楽しみ方2:海のアクティビティを体験

三浦半島の葉山町(はやままち)にある「葉山シーカヤッククラブ」ではシーカヤック体験ができます。難しそうなイメージのあるカヤックですが、安定感があるため、初心者でも海に落ちることは滅多にないそうです。陸上でパドルの漕ぎ方とフォームを教わったら早速海へ。気持ち良い風を感じながら、青い海をスイスイ進む開放感はやみつきです。

カヤックで無人島に着いたら、磯にいる海の生き物を観察したり、ゆっくりコーヒーを飲んだりする“葉山おさんぽツアー”へ。海の上と無人島を散歩できるアクティビティは、一度行ったら忘れられない思い出になりそうです。

ボードに腹ばいになる姿勢の練習から、波と同じ進行方向に向かってこぐ「パドリング」、ボードに立ち上がるまでの「テイクオフ」など基礎的な動きを繰り返してからいよいよ海へ。海に入ってからもコーチが横でサポートしてくれるから安心です。

陸上トレーニングの手順で実際に波に乗ろうとしても最初はうまくいかず、何度も繰り返します。でも、その中で自然とダイレクトに触れ合い、徐々に形ができていくのもサーフィンの醍醐味。見事波に乗れたときの喜びもひとしおで、コーチや仲間たちとの絆も大切な思い出になります。

ミーティングと準備運動を済ませたらパドルを選び、早速海へ。まずは浅瀬で実際にパドルを使って水を漕ぐ感覚をつかみ、その後は練習を繰り返し、コツをつかみます。そしてボードに正座して座り、慣れてきたタイミングで立つことができれば海上散歩のはじまり。海上をスイスイと進みながら、江の島と鎌倉の風景を楽しむことができます。

泳げない人も体験可能で、誰でも楽しめるSUP。夏は水着やラッシュガードでも参加できるので、オシャレにマリンスポーツを楽しみたい人にもおすすめです。
そんな最新のアクティビティも、鎌倉の材木座海岸から徒歩2分ほどにある、水上バイク専門店「JSP鎌倉」で体験することができますよ。

足に固定されたボードから水が噴射され、その水圧で体が押し上げられるというシンプルな仕組みですが、重要なのはバランスの取り方。空中に上がったとき、後ろに倒れそうになったら前へ重心を移動させるなど、インストラクターの優しい指導のもと、失敗を繰り返しながら感覚をつかんでいきます。

「ほとんどの人が、15分ほどである程度は飛べるようになる」というほど、実はそれほど難易度が高くないフライボード。成功したときの浮遊感が忘れられなくて、フライボードにハマっていく人も多いのだとか。宙に舞う瞬間をカメラに収め、SNSにアップしたいですね。
フライボード体験
鎌倉の海で人生大きく飛躍!? フライボードに乗ってきました!
おすすめの楽しみ方3:湘南グルメを堪能

江の島島内の「江の島ヨットハーバー」へ向かう通り沿いにある「しらす問屋 とびっちょ 本店」は、湘南しらすブームの先駆け的存在。獲れた時期やしらすの状態を見極め、常に同じ味が楽しめるように工夫を凝らすほど徹底された専門店です。

おすすめはキラキラ輝くしらすがたっぷり乗った「生しらす丼」。湘南でその日に獲れた新鮮な生しらすのみを使うため、透き通っていて食べるのがもったいないくらい。ぽん酢をかけて口に運べば、舌ざわりも良く、口の中でとろけるようなまろやかな味わいです。
その他、釜揚げしらすをふんだんに使った「釜揚げしらす丼」や、サクふわ食感の「しらすのかき揚げ丼」もおすすめです。
しらす問屋 とびっちょ 本店
湘南でしらすを食べるならここ!絶品しらす料理が味わえる店4選(「しらす問屋 とびっちょ 本店」は最初に紹介)

海沿いを走る国道134号線、坂の下の交差点からすぐの場所にあり、古民家を改装して建てられた味のあるお店。外観はレトロな古民家なのに、店内はオシャレ空間というギャップもたまりません。

人気のパンケーキはボリューム満点!厚めのパンケーキが3枚、そして脇にはたっぷりの生クリームとバニラアイスが添えられた贅沢な一品です。表面はサクッ、中はフワフワしっとりで最高の美味しさ。
実は、お店のオーナーが幼いころに母親に作ってもらったものを再現したメニューとのこと。家庭のエッセンスも取り入れたこのパンケーキを食べに、日本全国からファンが集まるそうです。
カフェ坂ノ下
雰囲気抜群の古民家カフェ坂ノ下で味わうパンケーキは懐かしの味
おすすめの楽しみ方4:海の生き物と極上スパに癒される

展示エリアや海の生き物との触れ合いコーナーなど見どころはたくさんありますが、「相模湾大水槽」が特に人気のエリアです。高さ9m幅12mの大水槽では大小あわせて90種類約2万匹の生物が生息しているだけではなく、「えのすいトリーター」と呼ばれる飼育スタッフがライブカメラを持って潜水し、わかりやすく魚の解説をしてくれます。

また、江の島や富士山、湘南の海がいっぺんに楽しめる絶景のロケーションで開催されるイルカショーも人気アトラクションの1つ。人とイルカのコラボレーションショー「ドルフェリア」は、イルカと交信する力をもつ「アクアン」とイルカたちが織り成す感動の舞台です。
新江ノ島水族館
湘南で海の神秘を楽しむ!「新江ノ島水族館」エデュテイメント体感レポート

このリゾートで絶対に外せないのは、目の前に湘南の海が広がる屋外プール。天気が良ければ富士山も見えるほど景色の良い眺望で、のんびり泳ぎながら絶景を楽しめるなんて最高の贅沢ですね。水着で入る男女共通のエリアなので、デートにも最適です。

名物の一つである「洞窟エリア」は本物の洞窟そっくりに再現されたこだわりの空間。飲食店もあり、ソフトクリームやドリンクをオーダーできます。
その他にも地下1,500mから湧き出る天然温泉やエステ、地元食材を使ったレストランなど一日いても飽きないほどの充実ぶりなので、友達や恋人、家族など誰とでも楽しめそうです。
江の島アイランドスパ
「江の島アイランドスパ」聖なる江の島で、身も心も癒されるの巻
今回紹介しているスポットは、状況により電車で行ってもアクセスの良いところばかりですよ。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
江ノ島・湘南で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【神奈川・茅ヶ崎】SUPフィッシング体験
約3時間|8,000円(税込) / 人
江ノ島・湘南
-
オンライン予約OK
【神奈川・茅ヶ崎】ビーチボーイスタイル SUPサーフィン体験
約2時間|8,000円(税込) / 人
江ノ島・湘南
-
オンライン予約OK
【江ノ島】<じっくり1日>初心者体験サーフィンスクール!(9…
約4~5時間|7,150円(税込) / 人
江ノ島・湘南
-
オンライン予約OK
【神奈川・茅ヶ崎】ドッグサーフィン/ドッグSUP体験
約2時間|8,000円(税込) / 人
江ノ島・湘南
-
オンライン予約OK
【神奈川・茅ヶ崎】サーフィン体験スクール
約2時間|8,000円(税込) / 人
江ノ島・湘南