金沢カレーといえば「カレーのチャンピオン」!1日700食超えのキャベツもっさりLカツカレーは必食
今や世界中で愛されるカレー。しかし、ひと言でカレーといっても日本人に馴染み深い欧風カレーに始まり、スープカレーやキーマカレー、さらには独自の進化を遂げた個性派カレーまで、カレーの世界というのは本当に奥深いもの。
ある日の午後。


ということで……



こん「金沢カレーといえば、前回話題に挙がりましたよね。たしか“キャベツ”がキーワードだったような」


今年(2015年)で創業54年の「カレーのチャンピオン」。現在、北陸3県を中心に45店舗を展開しており、ここ野々市市にある本店では週末ともなると20~30人待ちの行列ができるのだとか。そんな人気カレー店の看板メニューは……

井上「ちなみに、チャンピオンのカレーは略して『チャンカレ』と呼びます」
こん「あ!さっきのタクシーの運転手さんもそんなこと言っていたような」
井上「そう。地元の人はもちろんチャンピオンのことをちょっと知っている人ならみなそう呼ぶんですよ」

井上「ずばり、ステンレス皿を使い、ライスの上にカレー、キャベツ、カツの順で乗っているのが鉄則です!」
こん「ふむふむ……って先生、大変!これ、スプーンじゃなくてフォークです!」
井上「やっと気がつきましたか。金沢カレーはライス、キャベツ、カツ、カレーの4つを同時に楽しむため、フォークもしくは先割れスプーンで食べるのが定番なんです」

井上「そんなわけないでしょ」
こん「では、いただきまーす!」


こん「んー!お肉がやわらかくてジューシー。こりゃ止まりませんね!キャベツのみずみずしさもいいアシストしてます。それにこの衣。サクサクと軽くてペロッと食べちゃいそうです」

こん「油の種類は何ですか?」
松本店長「ラードです」
こん「これまでラードって重くて油っぽいイメージがありましたが、こちらのはまったくそんなことありませんね!あ、先生。たしか金沢カレーはルーもラードで作るんでしたよね?」



こん「(よ、横文字過ぎて読めん……)」

松本店長「ミニで180グラム、レギュラーで300グラム、ジャンボで450グラムなのでたしかに多いですね。今召しあがっていただいているのはレギュラーです」
こん「って、ジャンボ450グラムなんて頼むお客さんいるんですか!」
松本店長「それが意外と多いんですよ~。全体の4割くらいかな。お腹を空かせた学生さんがほとんどです(笑)」

井上「カツにかかったソースですね。この酸味があるおかげでカツとルーの組み合わせでも重たくなりません」
松本店長「はい。当店で使用しているソースにはさまざまなフルーツを使っており、隠し味的な役割も担っています!」

松本店長「ありがとうございます。決まった時間を超えた場合は廃棄するなど、揚げたてにこだわっています」
こん「純粋に豚カツとしても食べたいくらいです。ちなみに店長が好きなメニューは何ですか?」
松本店長「チキンカツカレーです!」
こん「いやそこはLカツカレーでしょ!」
松本店長「Lカツも好きですが(笑)、チキンのさっぱりとした感じがまた美味しいんですよ~」
こん「正直者め」


井上「味・食べ方スタイルを注目するとさらに美味しくなる!」
こん「キャベツ&カツでさっぱりモリモリチャンカレー!」
井上「こんさんさ~、前回もそうだけど、格言というかキャッチコピー寄りだよね」
こん「すみません。完全に“さっぱりモリモリ”の音重視でした」
初代社長が考案した元祖金沢カレー。ルー、カツともにラードを使っているとは思えないほどペロッと食べられるのは、きっとキャベツのおかげ。そこのあなた、「たかがキャベツ、されどキャベツ」と侮ることなかれ。いい仕事してますから!


井上岳久(カレー大學学長/株式会社カレー総合研究所代表)
カレー業界を牽引する、業界の第一人者。横濱カレーミュージアム責任者を経て現職に至る。カレーの文化や歴史、栄養学、地域的特色、レトルトカレーなど、カレー全般に精通。レトルトカレーは全国から2,000種類を収集し試食している。著書に『一億人の大好物 カレーの作り方』『国民食カレーに学ぶもっともわかりやすいマーケティング入門』など多数。
カレーのチャンピオン
石川県野々市市高橋町20-17
[営業時間]11:00~24:00
[定休日]夏季・年末年始を除き無休
076-248-1497
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
金沢で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【金沢駅発着】見どころ満載の白川郷・高山周遊♪贅沢に楽しめる…
8時間以上|11,000円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢ミシュラン一つ星】創業260余年の老舗料亭「つば甚」で…
約2時間|33,000円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢駅発着】週末限定! 金沢から一番近い世界遺産へ 白川郷…
約6~7時間|7,800円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢兼六園店・着物レンタル】大人気カメラマン同行撮影プラン…
約6~7時間|14,278円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢・着物レンタル・人力車コラボプラン】《メンズもOK》人…
約6~7時間|11,278円(税込) / 人
金沢