毎月1日だけの特別参拝!「白山比咩神社のおついたちまいり」で最強のご利益を
石川県にある「白山比咩(しらやまひめ)神社」は全国に3,000社余りある白山(はくさん)神社の総本宮。ここで毎月1日に行われる特別参拝「おついたちまいり」は、縁結びをはじめ、数々のご利益をいただくことができると全国から参拝者が集います。圧倒的なパワーを浴びてご利益をいただきたい!そんな日々頑張るみなさんにおすすめのツアーをご紹介しましょう。

おついたちまいりは金沢駅からスタート!

今回訪れる白山比咩神社は、石川、福井、岐阜にわたりそびえる霊峰白山のパワーを秘めたものすごい神社なのです。
そこで毎月1日に行われている特別参拝が「おついたちまいり」。無事に過ごせた一カ月に感謝し新しい月の無事を祈るもので、早朝4時半からの参拝には各地から多くの参拝者が訪れます。なんと、金沢市長も毎月参拝に訪れるとのこと。
今回は、山の幸が詰まったランチと現地ガイドによるパワースポットめぐりも楽しめる「おついたちまいり」ツアーに参加しました。


いよいよ出発。バスは金沢市街地を通り、神社のある白山市に向かいます。

境内すべてがパワースポット!


まずは神社についておさらい。
白山比咩神社には「菊理媛神(くくりひめのかみ)」と伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)の三柱が祀られています。
もともと仲の良い夫婦だった伊弉諾尊と伊弉冉尊ですが、妻である伊弉冉尊が先に亡くなってしまいます。死んだ妻に会いたいと黄泉(よみ)の国に向かった伊弉諾尊の前に現れたのは、かつて美しかった妻の変わり果てた姿……。こんなはずではなかったと言い争う伊弉諾尊と伊弉冉尊を仲直りさせたのが、菊理媛神といわれており、以来、縁結びの神様とされています。


白山比咩神社の由来を知ったところで早速、表参道を通り拝殿に向かいます。参道の階段は108段ありますが、段と段の間は7~8歩分ほど空いているので、とてもなだらか。散歩感覚で上れます。
ちなみに一緒に同行していたカメラマンは、境内に入った瞬間から「ほかの神社とは違う!」と大興奮。パワースポットと言われる圧倒的な何かを感じるようです。

参道を上っていく途中には、琵琶滝が。白山から長い時間を経て流れ着いた伏流水が滝となって流れています。

さらに上ると御神木と言われる老杉が。根元から2つの杉がくっついていることから縁結びにご利益があると言われています。ここもパワースポットの一つとして人気の場所です。


二の鳥居をくぐり、奥に見える三の鳥居をくぐると拝殿のある場所に到着します。あともう少しです!


参拝の前に磯部さんに案内してもらったのは、拝殿の奥にある「禊場(みそぎば)」。白山からの伏流水が滝のように流れ、泉になっています。鳥のさえずりが聞こえ、陽の光が水面にキラキラ光り、まるでユートピアのよう……。
境内に禊場がある神社は全国的に珍しく、ここで体を清め、けがれを洗い流すと良いとされています。一般の方も体験が可能なので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

いよいよ「おついたちまいり」へ



拝殿ではすでに多くの人が、参拝が始まるのを待ち構えています。

大太鼓の音とともに「おついたちまいり」の参拝が始まりました。




最後は斎主による挨拶で、参拝が終了。参拝者は、お札や神様に献上した供え物である神饌(しんせん)などをいただけます。

一年のなかでも、1月、5月、9月は「おまいり月」として特に参拝される方が多いそう(ただし、1月のツアーは実施していません)。
ちなみに境内にはほかにもご利益をいただける場所がいくつもあるので、ぜひ回ってみてくださいね。


地元の山の幸を使ったランチ♪


ランチは、季節ごとにとれる野菜を使った天ぷらや煮物、香り高い蕎麦をいただきました。

なかでも美味しかったのが、「ほうらい寿司」と言われる笹寿司。この地方で昔から伝わる郷土料理で、秋に行われる「ほうらい祭り」のときに各家庭で振舞われる料理です。鱒や鯖などをのせた酢飯を笹で包むことで、さわやかな香りがうつり、あっさりといただけます。

さらに「おはぎ屋」の名物が、ソフトクリームに、なんとご飯が入った「おはぎソフトクリーム」。つぶあん味やきなこ味、黒ごま味などが楽しめます(各350円・税込)。濃厚なジャージー牛のソフトクリームにもち米のつぶつぶとした食感が楽しめますよ。

1000年続く門前町、鶴来のまちを歩く
再びガイドの磯部さんと合流し、最初に訪れたのは「横町うらら館」。


まち歩きのコースは毎回変わるとのこと。今回は磯部さんに、白山比咩神社に勝るとも劣らない、さらなるパワースポットを案内してもらうことになりました。
知る人ぞ知る金運パワースポットへ




そう言われると、お参りしないわけにはいきません。一見すると小さなお社ですが、多くの人が群がります。

まち歩きの途中では立派な寺院に立ち寄ったり、細い路地裏を歩いたりと、地元の人しか知らないような場所も巡ることができ大満足!



また、鶴来は白山の良質な伏流水に恵まれていることから「発酵のまち」としても有名で、いたるところに酒屋や醤油屋が立ち並んでいます。次に来た時はお店めぐりもしてみたい!



まち歩きのコースはその日によって変わるので、ぜひ一期一会の出合いを楽しんでみてくださいね。
鶴来のまち歩きが終わり、一行は再びJR金沢駅へ。希望者は「金沢21世紀美術館」や「兼六園」で途中下車も可能なので、一日中旅を満喫することができます。

縁結びだけでなく、金運のご利益もいただき、この1カ月は何だかいいことがたくさん起こりそうな気がします。月のはじめに「おついたちまいり」でパワーをいただき、素晴らしいスタートを切ってみませんか。

石原藍
ローカルライター。 大阪、東京、名古屋と都市部での暮らしを経て、現在は縁もゆかりもない「福井」での生活を満喫中。「興味のあることは何でもやり、面白そうな人にはどこにでも会いに行く」をモットーに、自然にやさしく、心地よい生き方、働き方を模索しています。趣味はキャンプと切り絵と古民家観察。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
金沢で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【金沢ミシュラン一つ星】創業260余年の老舗料亭「つば甚」で…
約2時間|33,000円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢兼六園店・着物レンタル】大人気カメラマン同行撮影プラン…
約6~7時間|14,278円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢駅発着】週末限定! 金沢から一番近い世界遺産へ 白川郷…
約6~7時間|7,800円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢・兼六園店・人力車コラボプラン】《メンズもOK》人力車…
約6~7時間|11,278円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢駅発着】見どころ満載の白川郷・高山周遊♪贅沢に楽しめる…
8時間以上|11,000円(税込) / 人
金沢