南魚沼市の「里山十帖」。自然に包まれた至極の宿で、本当の豊かさを体感
関東から越後への玄関口・南魚沼市。新潟県南部の魚沼盆地に位置する同市は、日本有数の豪雪地帯。スキー場は11ヶ所、13もの温泉エリアが点在するなど、自然に恵まれた観光資源を有する土地です。この土地で、日本人だけでなく海外からも人があつまる至極の宿泊施設があります。「南魚沼」という地域と「日本の食」を再編集&リ・ブランディングしたライフスタイル提案型の宿泊施設「里山十帖」。新幹線を使えば東京駅から1時間45分。人里離れ、大自然に包まれて過ごす、特別な時間を体感してきました。

その温泉宿を「自遊人らしく」全面リノベーションし、「里山十帖」が誕生しました。ただの宿泊施設ではなく、新しい「ライフスタイル発信メディア」として、築150年の古民家を移築したレセプション棟や、オーガニック&デトックスの食、地元の骨董や作家の作った食器、デザイナーズ家具、アート作品など、細部まで世界観が作りこまれた空間。ここでの体験、発見、感動を演出することで「真に豊かな暮らし」を提案・発信しています。
古民家の良さと現代の快適性を追求した、温故知新の空間


この坂を登ると「里山十帖」に到着です。新幹線ならば上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで約20分。上越線(在来線)大沢駅から無料送迎もあります。





いわゆる昔ながらの古民家ではなく、「現代生活の快適性と古民家の良さを感じられるように」と空間づくりを心がけたという館内。囲炉裏ではなく暖炉、座布団ではなくデザイナーズチェア。こだわりの家具や、現代アート作品などが散りばめられ、新しい古民家の暮らしを提案しています。徹底した壁・天井・床の断熱工事によって、古民家特有の床の冷えもなく、本当に快適!







部屋ごとに異なるテーマ。まるでショールームのような宿泊棟
3階建ての建物に客室が12室のみという贅沢さ。しかも、全室異なるデザインになっています。部屋の造りも家具も、アート作品も違うので、泊まる部屋ごとで過ごす時間も変わってきそう。



宿泊棟の一階には、共有スペース。

宿泊者は無料で利用できる休憩スペースです。バータイムにはウイスキーや日本酒が無料で振る舞われます。
プロジェクターもあり、イベントや展示会などで使われることもあります。
さらに、ショップも併設されています。

ここでは自遊人が雑誌で扱うような、手間ひまかけた商品の他に、実際に「里山十帖」で使われているデザイナーズ家具も販売されています。宿泊の間に使ってみて、気に入ったら買える。実際に体験してもらえることができるのが、宿泊施設の強みですね!普通のショールームではそうはいかない。「里山十帖」は、まさに「体感できる雑誌」のよう。

さて、私が今回泊まったのはR301。

「眺めが里山十帖の中でも最高ですよ」と、マネージャーさんが教えてくれました。



タオルやルームウェア、ガウン等のアメニティも、豪華というわけではないですが、環境に配慮したという自遊人のこだわりを感じるものでした。
プロも絶賛する天空の絶景温泉!
湯処「天の川」は「旅のプロ30人が選んだ 2014年度・日本一の名旅館」(週刊現代)の「最高の温泉」部門で第一位を獲得するなど評価の高い温泉なんです。




自然の恵みを活かして、おいしくデトックス

地元・南魚沼市の食材を中心に使用した、ここでしか味わえない創作料理が味わえます。

メニューのタイトルもセンスが光ります。「24分の5」は、24種類以上の品種が栽培されている作付面積日本一の新潟県のナスから、5種類を厳選したナスづくしのお盆。同じナスでもまるで違う素材のように楽しめます。
また、料理に使っている器も地元で保管されていた骨董などを活かしています。

お肉や魚は少し。メインはあくまでも野菜。本当に身体の内側から綺麗になるようなメニューでした。

魚沼産コシヒカリの中でも、特に名高い南魚沼産コシヒカリを土鍋で炊くと、それだけで「ごちそう」!

スタッフさんが「プレゼンテーター」として、食材や料理、地域の魅力を語ってくれるので、食への理解が何倍にも増します。
この日頂いたのは、「里山十帖コース」。食事だけの場合、ランチは6名様から12,800円(税抜)で頂けます。
翌朝の朝食も野菜づくし!

奥の土鍋はなんと、お味噌汁!

「里山十帖」で食べられる「地味ですが滋味」というコンセプトの創作料理は、都会の豪華な食事とは違うけれども、田舎料理とも違う、身体が芯から喜ぶような贅沢が味わえる。この場所でしか食べられない料理ばかりです。
全身で体感できる体験プログラムがたくさん!

<早朝MTB体験ライド>
●2時間コース(午前6:30~8:30):1名 5,000円(税抜)
●4時間コース(午前6:30~10:30):1名 8,500円(税抜)
※4日前までに予約。最大4名まで。宿泊者のみ。


また、別の日には、稲刈り体験(税抜8,000円。宿泊者のみ。)にも参加させていただきました。



秋空の下、日本穀物検定協会が毎年発表する食味ランキングで唯一、四半世紀以上連続して特Aに指定される不動のブランド米・魚沼産コシヒカリの稲を、都会から来た参加者と一緒に刈り取りました。
その他にも、里山散策やアートプロジェクトなど、さまざまな体験プログラムが用意されています。一度行ったら満足するような観光地もありますが、「里山十帖」は何度でも足を運びたいと思う仕掛けがたくさん。リピーターが多いというのもうなずけますね!
里山にある「本当の贅沢」を味わいませんか?
感じられたのは自然と日本人との付き合いの歴史。この土地で生まれた文化。これまで先人たちが積み上げてきたものを、改めて見つめなおし全身で味わう。「里山十帖」で過ごす時間は、そんな「本当の贅沢」を味わうことができました。
東京駅からも2時間圏内。ぜひ自然の中へくつろぎにおでかけ下さい。
里山十帖
新潟県南魚沼市大沢1209-6
[定休日]なし
[予約受付時間]11:30~20:00
025-783-6777

唐澤頼充
編集・ライター。新潟をもっと楽しくするWEBマガジン「にいがたレポ」編集長。農学部卒業後、マーケティング会社に勤務後、独立。現在はNPO職員として勤務する傍ら各種媒体で執筆活動を行っている。「情報流通量の多さが地域の豊かさ」をモットーに、地域に眠る資源をコンテンツ化し、発信する活動を行う。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
関連エリア
越後湯沢・津南・十日町で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
<13:30~>【新潟県十日町市】豪雪地帯「十日町」を探検ス…
約3時間|6,500円(税込) / 人
越後湯沢・津南・十日町
-
オンライン予約OK
<10:00~>【新潟県十日町市】豪雪地帯「十日町」を探検ス…
約3時間|6,500円(税込) / 人
越後湯沢・津南・十日町
-
オンライン予約OK
<13:30~>【新潟・十日町・ラフティング】日本一の大河信…
約3時間|8,000円(税込) / 人
越後湯沢・津南・十日町
-
オンライン予約OK
<10:00~>【新潟・十日町・ラフティング】日本一の大河信…
約3時間|8,000円(税込) / 人
越後湯沢・津南・十日町
-
オンライン予約OK
<10:00~>【新潟県・十日町市・エアーボード・温泉付】雪…
約3時間|8,000円(税込) / 人
越後湯沢・津南・十日町