名物ソフトクリームも!清里のシンボル「清泉寮」を満喫するための本当の方法
標高1,400mの場所に広がる清里高原は、さまざまな名所や宿泊施設が点在する山梨県屈指の観光エリアです。中でも「清泉寮(せいせんりょう)」は、清里開拓のシンボルとして名高い観光スポット。行列覚悟のソフトクリーム販売店をはじめ、清里の自然や歴史を満喫できるさまざまな施設を兼ね揃えています。東京ドーム51個分とも言われている広大な敷地で過ごす、地元ライターおすすめの楽しみ方をご紹介します!

そもそも「清泉寮」ってどんなスポット?
「清泉寮」は1938(昭和13)年、“清里開拓の父”と呼ばれるアメリカ人のポール・ラッシュ博士により、キリスト教青年指導者のための研修施設として建設されました。今でも彼の想いを受け継ぎながら運営され、研修に訪れる学生から観光に訪れる個人客まで、多くの人々で賑わう清里のシンボル的な存在となっています。

「清泉寮」といえばソフトクリームが有名ですが、敷地内にはレストランや自然ふれあいセンター、教会や記念館、さらには宿泊施設など約15の施設が点在しています。
そのため、「食べる」「買う」「体験する」「見る・知る」「泊まる」など色々な楽しみ方が可能。入場無料なので、ドライブついでにサクッと立ち寄っても十分に楽しめますよ。

【体験する】豊かな自然環境を利用した体験プログラム
中でも「八ヶ岳自然ふれあいセンター」には、ドライブなどで立ち寄った人でも気軽に参加できる体験プログラムがたくさん!クイズラリーやレンジャー(自然解説員)と共に行く森のお散歩など、常時3~5種ほどの体験プログラムが開催されています。

今回は、その中から「ガイドウォーク~森のお散歩~」に参加してみることにしました(土・日・祝日のみ開催/土曜14:00~15:00、日曜11:00~12:00、祝日は要問い合わせ/参加費無料/定員20名)。
このプログラムは、清泉寮の森の中を約1時間レンジャーと散策するもの。豊富な知識を持ったレンジャーが、生息する花や木、鳥や動物について教えてくれるので、大人も子どもも楽しみながら学ぶことができます。




森の四季やそこに生息する動物の息づかいを肌で感じることのできた、約1時間の自然散策。森の中を通る風の音や、動物が木の実を食べた跡、葉っぱの香りなど普段の暮らしでは知ることのできなかった小さくて新しい発見がありました。

山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター
山梨県北杜市大泉町西井出石堂8240-1
[開館時間]9:00~17:00
[入館料]無料
[休館日]火曜(祝日・夏休み・年末年始は開館)
0551-48-2900
【見る・知る】記念館や教会、ヤマネの生態を学べるミュージアムも!

第二次世界大戦後の日本農村を民主的に復興へと導いたポール・ラッシュ博士。敷地内の本館奥にある「ポール・ラッシュ記念館」には、博士が実際に住んでいた「ポール・ラッシュ邸」と、遺品やさまざまな歴史的資料が展示されている「資料館スペース」があります。


ポール・ラッシュ記念館
山梨県北杜市高根町清里3545
[開館時間]10:00~17:00(最終入館16:30)
[入館料]大人500円、小中学生200円 ※ともに税込、その他入館規定有り
[休館日]なし※11~3月は水・木曜
0551-48-5330

そして、ぜひ足を運んでほしいのが「八ヶ岳自然ふれあいセンター」の裏側にある「清泉寮やまねミュージアム」。2018年4月にリニューアルをしたこともありとても人気があります。清里を拠点にヤマネの研究を続けた成果が丁寧に展示紹介されていたり、日本に生息するヤマネの生態を楽しく学べたりする貴重な施設です。


ヤマネの歴史や大きさを学ぶことのできるスペースがあったり、重さを当てるクイズや、ヘッドフォンで鳴き声を聴けるコーナーがあったり、遊びの要素が詰まった展示が特徴。清里の森では、このようにして多くの生態が大切に守られていることを実感できますよ。


清泉寮やまねミュージアム
山梨県北杜市高根町清里3545
[開館時間]10:00~16:00(8月は9:30~16:30)
[入館料]小学生以上420円・税込
[休館日]木曜(祝日、GW、夏休み、年末年始は開館) ※11~3月は火・水・木曜
0551-48-3577
【食べる①】清泉寮の有機ジャージー牛乳をたっぷり使ったランチを堪能!
こちらは、レストランとお土産ショップが併設された施設。レストランでは、清泉寮ジャージー牧場産の有機ジャージー牛乳や地元の食材を活かした自慢の料理をいただけます。また、敷地内2カ所で販売している人気のソフトクリームを購入できる場所の一つでもあるのです。


店内はウッド調のナチュラルな空間。暖かな季節は、45席ある屋外のウッドデッキに座り、目の前に広がる美しい大自然を眺めながら食事するのがおすすめです。人気メニューはやっぱり、有機ジャージー牛乳をたっぷりと使用した「ジャージーミルクのチキンドリア」や「ジャージーミルクのカレー」など!

「ジャージーミルクのベジタブルカレー」は、地元の野菜を中心に10種類以上の野菜を使用したボリューム満点の一皿。ベジタブル・甲州富士桜ポーク・甲州地鶏の3種類あり、どのカレーも大きくカットされた具材が特徴です。ジャージー牛乳のまろやかなコクとピリッとしたスパイスとの相性も抜群。手作りの優しさが体にしみ込む味わいです。



こちらではカフェメニューも充実しています。一番のおすすめは、「ジャージーミルクパンケーキ」。有機パンケーキミックスとジャージー牛乳で焼き上げたふわふわのパンケーキは、清泉寮の名物ソフトクリームと手作りジャムが添えられているなんとも贅沢な一皿です。

ジャージー牛の乳製品、新鮮野菜などを使い、無添加にこだわった食事を提供するこちらのレストランは、大自然の中でゆっくりと過ごしたい人におすすめです。
清泉寮ファームショップ
山梨県北杜市高根町清里3545
[営業時間]9:00~17:00(L.O.15:30)、GW・夏期9:00~18:00(L.O.16:30)
[定休日]なし
0551-48-4888
【食べる②】並ぶ価値あり!こんなソフトクリームに出合えるのは清泉寮だけ
1976(昭和51)年に販売を開始した当初は、とても高価なスイーツと言われていましたが、ジャージー牛乳を使った濃厚な美味しさが口コミで広がり、瞬く間に行列の出来る人気商品になりました。その人気は今でも衰えることなく、繁忙期には長蛇の列ができます。

口に入れた途端、食べたことを忘れてしまうくらいすぐ溶けてしまいます。クリーミーでありがながら軽い口当たりのソフトクリームは、ここだけのとびっきりの味わいです。

「清泉寮ジャージーハット」には、ソフトクリーム以外にも有機栽培コーヒーやジャージーカフェラテ、ジャージーミルクプリンなどを楽しめるカフェスペースが併設されています。2018年7月14日には建物が新しくなり、パン工房も加わり生まれ変わる予定です。


清泉寮ジャージーハット
山梨県北杜市高根町清里3545
[営業時間]9:00~17:00(GW・夏季は延長あり)
[定休日]なし
0551-48-4441
【買う】清泉寮でしか買えないプレミアムなお土産を求めて




清泉寮のオリジナル雑貨はもちろん、清泉寮のジャージー牛乳をたっぷりと使った食品も人気!山梨県内の人気店とコラボしたロールケーキや、飲むヨーグルトなども好評ですよ。


【泊まる】満天の星を独り占め!高原の特別な夜を過ごす


大きな窓のある解放的な大浴場に加え、満天の星を眺められる露天風呂もあります。全てを浄化してくれそうな美しい世界が広がります。

清泉寮(宿泊)
山梨県北杜市高根町3545
[宿泊料金]1泊2日2名1室利用10,500円/人(税込)~
[チェックイン]14:00~
[チェックアウト]~10:00
[定休日]なし
0551-48-2111
清泉寮
山梨県北杜市高根町3545
[営業時間]9:00~22:00
[定休日]なし
0551-48-2111

堀内麻実
anlib代表。編集者/ライター。山梨県のおもしろくてかわいいモノ・コト・ヒトを女子目線で発信しています。 (編集/株式会社くらしさ)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連ご当地情報
清里・小淵沢で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【八ヶ岳】いちご狩り 園内40分食べ放題プラン♪
約30分|1,800円(税込) / 人
清里・小淵沢
-
オンライン予約OK
【山梨 北杜】貸切ホーストレッキング1.5時間☆南アルプス、…
約90分|18,000円(税込) / 人
清里・小淵沢
-
オンライン予約OK
【山梨 北杜】貸切ホーストレッキング☆1日じっくり絶景パノラ…
約4~5時間|38,000円(税込) / 人
清里・小淵沢
-
オンライン予約OK
【外乗】初心者OKなホーストレッキング♪自然の中で乗馬散歩!…
約90分|10,800円(税込) / 人
清里・小淵沢
-
オンライン予約OK
【外乗】初心者OKなホーストレッキング♪自然の中で乗馬散歩!…
約2時間|21,600円(税込) / 人
清里・小淵沢