京都で野菜が美味しく食べられる!野菜好き必見の絶品レストラン3選
賀茂なす、壬生菜(みぶな)、九条ねぎに万願寺とうがらし…。全国的な知名度を誇るブランド京野菜をはじめ、京都産の新鮮な野菜をたっぷり味わえるレストランを厳選してご紹介します。一味違う美味しい野菜料理の数々、京都に来たらぜひご賞味あれ!

京都産にこだわった「都野菜」を好きなだけ味わえる!【都野菜 賀茂 四条烏丸店】






新鮮で香りがよく、フルーツのような酸味と瑞々しい味わいが、シャキシャキの生野菜の味を引き立ててくれます。これ以外にもドレッシングは数種類用意されているので、何皿でもお替りして野菜サラダを楽しむことができますよ!


【都野菜 賀茂 四条烏丸本店までのアクセス例】
市営地下鉄または阪急・烏丸駅下車、徒歩約3分
都野菜 賀茂 四条烏丸店
京都市下京区東洞院通綾小路下る扇酒屋町276
[営業時間]朝8:00~10:00(入店ストップ 9:30/バイキングストップ 9:50)、昼11:00~16:00(入店ストップ 15:00/バイキングストップ 15:30)、夜17:30~22:00(入店ストップ 21:00/バイキングストップ 21:00)
[定休日]なし
[料金]朝:500円(軽食バイキング・ソフトドリンク付) 昼:平日890円、土日祝950円 夜:平日1,370円、土日祝1,500円(全て税込) ※昼夜のドリンクは別料金
075-351-2732
和とイタリアンが溶け合う美しき一皿【Obase】



シェフのこだわりはなんといっても京都の地野菜。修業時代に知り合った農家から、季節ごとの旬の野菜を直接仕入れています。農家から、より素材の美味しさを引きだす方法を聞き、料理のヒントを得ているそうです。
そんなお店のメニューはランチ、ディナーともにコースのみとシンプル。今回はこの時期(2018年夏頃)のディナーコースの一部をご紹介します。

焼きナスはツルっとした食感と染み込んだ出汁の味が絶品。旬のハモのふわりとした食感と相まって、口の中で美味しさがはじけます。香味野菜のういきょうや甘夏などもアクセントになっていて、香り、旨味、酸味の一体感が楽しめる一皿です。

油分との相性がよいキュウリは、火を通すと旨味成分が凝縮してとっても美味。鮎の骨やあさり、昆布でとった上品な出汁に、きゅうりの食感、グリルした鮎の香りや旨味が麺に絡み、フォークを持つ手が止まりません。

京都牛の炭火焼きは希少なヒウチという部位を使用。柔らかく適度にサシが入って噛みしめるほどに旨味が染み出します。
そんな強い素材に負けないのが、京都の野菜たち。さっと揚げて餡かけにした賀茂ナスや京インゲン、鷹峯(たかがみね)とうがらしは、いずれも瑞々しい野菜の味と上品な出汁の味が溶け合い、京都牛の旨味と引きたてあっています。
添えられた黒オリーブソースの酸味もよいアクセントになっていて、シェフのセンスを感じる一皿です。

旬の京都の食材を、美しい盛り付けで味わう至極のコース、京都を訪れたら一度は味わってみたいですね。
【Obaseまでのアクセス例】
市営地下鉄・京都市役所前駅または三条京阪駅下車、徒歩約5分
Obase
京都府京都市中京区河原町三条上ル恵比須町534-39
[営業時間]12:00~13:30(L.O.13:30)、18:00~21:30(L.O.21:30)
[定休日]水曜、不定休月2回
075-211-6918
隠れ家風の人気店で味わう、酒が進む野菜料理【棲家 三条店】

お店は入居しているビルの2階と3階。通りに面した入口から入り階段を上がると、写真のオープンキッチンのカウンター席が。通りに面した窓側にはテーブル席もあります。

仕入れている野菜は、近隣の伏見や亀岡の農家から週3回送られてくる新鮮な旬野菜。ブランド京野菜をはじめ、その時期に一番美味しい野菜を届けてくれるそう。そんなお店で人気の野菜メニューを3品ほどご紹介します!

味付けは塩、レモン、オリーブオイルといたってシンプル。野菜そのものの味わいをダイレクトに感じられる一皿です。


この日の野菜は万願寺とうがらしに賀茂ナス、ミディトマト、ズッキーニ グリーンパンツの4種。いずれも水分と旨味がギュギュっと凝縮し、より濃厚な野菜の味が感じられます。添えられた大根おろしとかつお節をたっぷり乗せて味わえば、上品な旨味が口の中にじゅわ~っと広がります。
どの品も、野菜本来の味を上手く引き出した味わいで、京都の地酒との相性もピッタリ。夏はきりっと冷えた冷酒と一緒に味わうのもおススメです。
【棲家 三条店までのアクセス例】
市営地下鉄・京都市役所前駅または三条京阪駅下車、徒歩約3分
棲家 三条店
京都府京都市中京区恵比寿町435-5 2階
[営業時間]17:00~24:00
[定休日]不定休
075-606-5421

妙加谷 修久
京都市在住の旅行系ライター兼ディレクター。全国各地に足を運び、旨いモノを食べ、温泉に浸かる日々。ここ京都を中心に、知っているようで知らない「日本のイイトコロ」を紹介します。日本酒好きが高じて利き酒師の資格を取得しました。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連ご当地情報
京都駅・河原町で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
一生ものの作法を美味しく学ぶ!京都「たん熊北店」三代目主人に…
約2時間|21,780円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
京都|福寿園京都本店 京の茶庵で夜茶会の後、メゾン・ド・マツ…
約2時間|11,000円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
【京都】日本最古の公許花街「島原」で輪違点心と「乙文」若主人…
約2時間|6,600円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
【京都・四条烏丸】2名から個室確約!京都牛ステーキ懐石 京の…
約2時間|11,000円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
拝啓。全国の皆様へ!【日本文化体験お届け便!花街文化直送便】…
約90分|250,000円(税込) / 団体
京都駅・河原町