岡山・倉敷美観地区で本当に美味しいランチ3店。貴重な和牛や珍しいきびのお蕎麦も!
白壁なまこ壁の屋敷や蔵が立ち並ぶ岡山の人気スポット「倉敷美観地区」。連日多くの観光客で賑わいますが、その美しい街並みのなかで本格的な和食やフレンチを食べられる美食エリアでもあります。今回は旅先で楽しみたいランチのお店をご紹介。岡山在住のライターがおすすめする地元の名店3軒とは!?


今回は美観地区にある飲食店の中から、岡山在住の食に目がない筆者がランチにオススメしたい「和食・洋食・ご当地麺」の3軒をご紹介しますよ~。
1. 「旅館くらしき」で、老舗旅館の御膳にトライ

1軒目は、倉敷川沿いにある「旅館くらしき」。江戸時代からある砂糖の卸問屋を改築した建物は、倉敷らしい白壁の屋敷が特徴的です。

旅館の入口の左手にあるレストランでは、老舗旅館のお料理を気軽に楽しむことができます。もちろん、宿泊者以外もOK。敷居が高い老舗旅館のお料理が身近に…ありがたいです。

このレストランの1番人気であり、超絶かわいらしいのが「四季の散歩道御膳」。
春夏秋冬、旬の食材が計12品の小鉢に散りばめられ、見るだけでうっとり。どれから箸をのばそうか思わず目移りしてしまいます。
「サーモン醤油糀漬」「牛蒡金平」「茄子オランダ煮」「冬瓜味噌煮」など、その時々の旬の食材を使った小鉢が並びます。左上の箱の上段真ん中にある「本鮪生湯葉掛け」は、湯葉の濃厚さと山葵(わさび)の辛味が鮪と絶妙にマッチした一品。その直ぐ下にある「ひろうす」は、フワリと豆腐の風味が広がる上品な味わいです。

こちらは「旅館くらしき御膳」。“ミニ懐石料理”風になっていて、口取り、お造り、お椀もの、替わり鉢など計8品を楽しめます。
こちらも山海の幸など厳選素材をふんだんに盛り込んだ季節感あふれるメニュー。この日はピリッと甘辛で大人な「落ち鮎の山椒煮」やコロコロとかわいらしい見た目の「生湯葉わさび銀杏」、酸味がちょうどよい「ままかり檸檬漬」と、目にも美しいお料理が並びました。

さすがは老舗旅館、中庭を見ながらゆっくりお食事ができるなんて…。旅先でのプチ贅沢や、日頃の感謝を伝える場としても利用できそうです。
旅館くらしき
岡山県倉敷市本町4-1
[営業時間]11:00~17:00(ランチL.O.14:00)
[定休日]月曜(祝日の場合は営業)
086-422-0730
2.優しいカジュアルフレンチなら「レストラン&喫茶N’s 食彩Swan」へ

懐石料理と並んで、なんとなく敷居の高さを感じてしまうフランス料理。こちらの「レストラン&喫茶N’s食彩swan(以下、スワン)」では気取らない、けれども味は本格派のフレンチが堪能できるとあって大人気。特にランチでは、本格フレンチの味を気軽に楽しめるようにアレンジした料理を提供しています。


スワンの1番人気は「倉敷代官ステーキ丼(温泉卵付)」。ジューシー仕立ての牛肉に温泉卵がライドオンしています。

卵を割り豪快にかきまぜて食べると、やわらかな肉の旨みとまろやかな卵が完全に調和し、思わずニンマリしてしまう美味しさ。ソースはフォンドボー(仔牛のダシ汁)に白味噌、焦がし醤油などを加え、オーナーシェフの長島さんが日本人好みの味にアレンジしています。
そして、ぜひおすすめしたいのが「シェフきまぐれランチ」。シェフが食べたいと思ったものを一番おいしく調理して、メインディッシュで提供してくれるランチです。

こちらのメインディッシュは基本的に魚のみで、この日のお魚はサーモンでした。サーモンを白ワインでやわらかく蒸し、岡山県牛窓産のマッシュルームを使ったクリームソースが華を添えます。とろりと濃厚なソースが、サーモンの素朴さを引き立てる、シェフの技が光る味わいでした。その他、サラダ・本日のスープ・ドリンクと、コース並のボリュームで1,380円は破格のお値段。
そして脇をかためる野菜が秀逸。特別な味付けはしていないのに野菜の旨みが感じられ、「すごい…!」と思わず声が漏れ出るほど。その秘密は、一手間を惜しむことなく、グリルやボイル、ローストなど、それぞれの野菜に合った調理法で仕上げているから。

また、野菜の豊富さと面白さにも驚きが。倉敷市のお隣の総社(そうじゃ)市から仕入れた、めずらしい野菜と出合えました。なかでも個人的にはオクラが面白くて大ヒット…。ふつうは断面の角張ったものが多く流通していますが、この日は断面がまんまるのオクラを食べられました。

この日のデザートはシェフお手製のベイクドチーズケーキ。ブルーベリー、マンゴー、イチジク、ピオーネ、桃のコンポートなどのフルーツが添えられ、ときめきながら完食!
岡山の食材の美味しさを生かすフレンチをぜひスワンで楽しんでくださいね。
レストラン&喫茶 N’s食彩 Swan
岡山県倉敷市中央1-10-13
[営業時間]11:00~21:00
[定休日]月曜
086-434-8165
3. たかきび麺を食べられるのはここだけ!岡山の郷土料理屋「冨來屋本舗」


岡山といえば桃太郎。そして、きびを使った“きび団子”が大変有名ですが、“きび麺”はご存知でしょうか?国内でも珍しい“きび”を使った麺を食べられるのが、こちらのお店なんです。

スタンダードはこちらの「たかきびめん」。岡山県の北部・新見地方で古くから親しまれてきた穀物“たかきび”をメインに使用しています。一般的なそばよりも、ねばり強いコシとツルツルの舌ざわりは新食感。赤みを帯びた色合いもめずらしく、ほんのりときびの香りが感じられます。
夏は、おつゆで爽やかにいただきますが…

冬は温かいお出汁をかけて食べたいところ。ですが、こちらのたかきびめんはとってもデリケートなので、グツグツと煮立つ温かいお出汁に麺をささっとくぐらせる「しゃぶしゃぶ」スタイルでいただきます。これは珍しい&楽しい!

続いて、お店で1番人気のメニュー「きび膳」。たかきびめんに、お好みの郷土料理がついてくるボリューミーなセットです。選べる郷土料理その1は、「千屋牛(ちやぎゅう)ミニ丼」とのセット。丁寧に焼かれた千屋牛は柔らかくて香ばしく、旨みたっぷりの仕上がりで、老若男女を問わず圧倒的1位の大人気コンビ。


郷土料理は、岡山を代表する「千屋牛ミニ丼」「瀬戸内たこ飯」「岡山にぎり3貫」の3つから選べるのが嬉しいところ。この中で筆者のおすすめは「千屋牛ミニ丼」。岡山県新見市のブランド黒毛和牛「千屋牛」を破格のお値段で食べられるとあって、こぞって注文が入るといいます。
冨來屋本舗では、岡山県産の食材はもちろん、お水も岡山県北部・美作(みまさか)市東粟倉の美味しい水「愛の水」を使用する徹底ぶり。「岡山づくし」なお料理を真に楽しみたいなら、このお店が絶対におすすめです!
冨來屋本舗
岡山県倉敷市本町6-21
[営業時間]11:00~15:00(L.O.14:00)、17:00~20:00(L.O.19:00)
[定休日]月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
086-427-0122

岡山在住のライターがおすすめする岡山・倉敷美観地区の名店ランチ3選、いかがでしたか?景観だけじゃもったいない!舌でも岡山の良さを堪能できるランチの名店がいっぱいありますよ。今回ご紹介したお店はもちろん、旅行の度に、あなた好みのお店をぜひぜひ開拓してくださいね!

ココホレジャパン
ココホレジャパンは「地域の魅力を広告する」地域広告会社です。 広告といってもチラシやポスターをつくるだけではありません。地域のおいしい野菜があれば、それを使って商品も作ります。素敵だと思う商品を販売したりもします。地域の魅力を掘り起こして「これ、いいでしょ!」と伝えていく、それが私たちの仕事です。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
倉敷で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【倉敷・浴衣レンタル】倉敷美観地区を涼やかな浴衣で!小物・ヘ…
約6~7時間|3,630円(税込) / 人
倉敷
-
オンライン予約OK
【倉敷・浴衣レンタル】2022年新作レトロ浴衣!イベントや街…
約6~7時間|8,030円(税込) / 人
倉敷
-
オンライン予約OK
グラスアート体験 キューブボックス
約2時間|2,000円(税込) / 人
倉敷
-
オンライン予約OK
シルエットアート体験
約2時間|2,000円(税込) / 人
倉敷
-
オンライン予約OK
【倉敷駅発着2便シャトルバス+入場券付】晴れの国おかやま!フ…
約4~5時間|2,200円(税込) / 人
倉敷