「町立湯河原美術館」は現代日本画家のアトリエ×庭園×足湯を楽しめる、カフェも魅力のおすすめスポット
千歳川が流れ自然豊かな「湯河原」は、趣溢れる湯の里。古くは万葉集にも詠まれているこの地で、ぜひ立ち寄ってほしいスポットがここ「町立湯河原美術館」です。湯河原ゆかりの画家の作品をはじめ、国際的に活躍する平松礼二氏の作品&アトリエを見学した後は、庭園や癒しのカフェへ。モネの睡蓮の花を眺め、足湯付きテラスで憩い、しばしゆったり過ごしてみてはいかがでしょう。

湯河原駅からバスで約12分。千歳川沿いに佇む湯の町の美術館

隈研吾建築都市設計事務所の設計・デザインによる駅前広場も話題のJR湯河原駅から、バスや車に乗って約12分。清らかな川のせせらぎの傍らに佇む、赤いレンガ造りの洋館が、今回おすすめの目的地である美術館。一見地味なようですが、実は実際に訪れた人からの評判は高く、見所たっぷり。日本の美と四季が息づく館内へ、さっそくご案内しましょう。

和と洋が息づく館内は、一歩入ると、どこかノスタルジック。ゆったりと広々とした空間が迎えてくれます。館内の展示室は、「平松礼二館」「平松礼二アトリエ」「常設館」など、小さいながらも充実しています。

【平松礼二館】現代日本画壇の重鎮による作品をじっくり鑑賞

ここ湯河原美術館には「平松礼二館」があり、名誉館長として就任した平松氏の青年期から今日までの作品を収蔵&展示。時代やテーマにより趣も技法も多彩な、美の世界にふれることができます。テーマごとに展示内容が変わる年4回の企画展もあり、湯河原に訪れるたび違う作品を観るのを楽しみに再訪するファンも多いのだとか。



幽玄なまでに艶やかな色合いと、花びら一枚一枚を立体的に描いた質感が圧巻。間近で見つめていると、画面からほとばしる花の生命力が迫ってきます。
なかでも、印象派の画家・モネの世界観を日本画の画材や手法を用いて描く「ジャポニスム研究」では名高く、モネゆかりの「ジヴェルニー印象派美術館」(フランス)で2013年と2018年に展覧会を開くほど。

“モネの池”と“睡蓮”が描かれた作品には、浮世絵に大きな影響を受けたモネとフランス印象派に魅了された日本画家・平松氏との魂の交流が見えるかのようです。


取材時の企画展では、27点の平松作品を鑑賞でき、心に響く日本美の世界を改めて感じることができました。
【平松礼二アトリエ】実際の制作現場を覗けるアトリエ&作品を公開

平松氏の画業の集大成となるのが、2018年現在、こちらにあるアトリエで制作中の「湯河原十景」。実際に平松氏のアトリエを公開し、作品が誕生する場とその過程を垣間見ることができるのは全国的にもめずらしい取り組みだと評判です。
ここならではのお楽しみとして、平松氏自らアトリエを案内してくれる特別な日もあり、あらかじめ日程をホームページでチェックしておきたいところ。気さくで穏やかな口調で、ご自身の作品を解説してくれます。





実際の制作風景を体感できるアトリエ公開。日本画で使用される絵の具の発色の美しさ、間近でつぶさに観ることができる本物の画の迫力に、圧倒されるひとときでした。

【常設館】竹内栖鳳など湯河原にゆかりのある画家の作品を展示




【庭園】モネの睡蓮が咲く庭園を散策


冬から春の寒桜、秋の紅葉も見事ですが、夏に咲く睡蓮は、あのモネが描いたジヴェルニーの庭に咲く睡蓮と同じ株なのだそうです。



【美術館カフェ】足湯のあるテラス席でヘルシーランチ&お茶を





MUSEUM CAFE 「and garden」
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上623-1 町立湯河原美術館内
[営業時間]日~木曜10:00~16:30(L.O.16:00)、金~土曜10:00~21:00(L.O.20:30)
[定休日]水曜(祝日は営業)、美術館の休館日
0465-63-8686
【ミュージアムショップ】旅の記念やお土産探しに立ち寄って




平松氏の作品をはじめとする日本画の美しさ、四季が巡る庭園の美しさに、改めて日本の美を再発見できるこの場所は、まるで小さな宝石箱のよう。カフェで味わうおいしい時間も含め、ぜひ旅のスケジュールにゆとりをもって訪れてみてください。きっと、心が潤う豊かなひとときを満喫できることでしょう。
町立湯河原美術館
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上623-1
[開館時間]9:00~16:30(入館は16:00まで)
[休館日]水曜(祝日は開館)、12月28~31日、※ほか展示替え期間は休館あり
※8月は無休
[観覧料]大人600円、小・中学生300円(共に税込)
0465-63-7788

ゴトウヤスコ
ホテル、レストラン、神社、婚礼、旅、食、暦&歳時記、ものづくりなどの広告コピー、雑誌記事、インタビュー記事などを多数執筆し、言葉で人と人をつなぎ、心に響くものごとを伝える。旅は、基本一人旅好き。温泉、パワースポット、絶景、おいしいものがあるところなら、好奇心がおもむくままどこへでも。得意技は、手土産&グルメハンティング。最近は伝統.芸能、日本刀、蓄音機など和文化への興味を深堀中。読書会なども開催。(制作会社CLINK:クリンク)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
湯河原・真鶴で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【平日限定・ご夕食・日帰り温泉プラン】温泉と美味しい料理を食…
約6~7時間|31,104円(税込) / 人
湯河原・真鶴
-
オンライン予約OK
【15時30分スタート・スタンダード】「電動ろくろ」でくるく…
約60分|4,000円(税込) / 人
湯河原・真鶴
-
オンライン予約OK
【湯河原温泉 きもの散歩】レンタル着物サービス・メンズスタン…
約6~7時間|4,500円(税込) / 人
湯河原・真鶴
-
オンライン予約OK
体験陶芸コース(120分)
約2時間|4,900円(税込) / 人
湯河原・真鶴
-
オンライン予約OK
【11時スタート・スタンダード】「電動ろくろ」でくるくる陶芸…
約60分|4,000円(税込) / 人
湯河原・真鶴