京都「柳小路通り」周辺をぶらり散策&食べ飲み歩き
阪急線・河原町駅にもほど近い裏道にある「柳小路通り」。石畳の細い路地には、飲食店や雑貨店など、さまざまなお店が立ち並んでいます。通りや周辺をぶらりと散策しながら、美味しい料理に舌鼓を打ってきました!

車も通れぬ細い路地。近年注目のスポット「柳小路通り」
かつては大人の繁華街として栄えていましたが、時代が進むとともに、空き店舗などが目立つようになり、一時期は忘れ去られた存在となっていました。

しかし、近年は新しい店舗なども増え、また石畳などの路面も整備され、通りとその周辺はかつての賑わいを取り戻しつつあります。

こちらは昔から柳小路通り周辺を見守ってきたとされる「八兵衛明神(はちべえみょうじん)」さん。


かわいらしい狸さんたちにお参りしたら、さっそく柳小路通りや周辺の素敵なお店を巡って行きましょう。
和スタイルのポップなカバンや小物がいっぱい!「SOU・SOU布袋」



世界共通で使用されるアラビア数字が何とも愛らしいフォントで表現されています。近年は海外からもこの柄のがま口やカバンを求めて多くの人が店を訪れているそうです。


生地には三重県津市の伝統工芸品「伊勢木綿」を使用しています。伊勢木綿は、強く撚りをかけずに綿に近い状態の糸を、天然のでんぷんのりで固めて、昔の機械でゆっくりと織っていきます。出来上がった布は洗っていくうちにのりが落ち、糸が綿(わた)に戻ろうとして生地がやわらかくなっていきます。その手触りはなんとも言えない癒し感ですよ。

店内にあるカバンや小物はどれもカラフルで素敵なものばかり。京都らしいお土産や旅の思い出にいかがでしょうか?
SOU・SOU 布袋
京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町569-10
[営業時間]11:00~20:00
[定休日]なし
075-212-9595
ハンパないコストパフォーマンス!オシャレなスタンディングバー「すいば 四条河原町店」




150円!?のっけから衝撃価格でびっくりです。肝心なお味のほうは……?
「うま~い!」
ホクホクのじゃがいもは「きたあかり」という品種を使用しているそう。具は細かく刻まれた玉ねぎとハムというシンプルな構成。オーソドックスな味の中に、なんとも懐かしい味わいが感じられる一皿です。

京風の白ミソベースで、5~6時間じっくり時間をかけハチノス、ギアラ、ホソなどの牛モツを煮込んだ一品です。
口に含めばモツのトロっとした食感と旨みが広がります。モツ煮といえば濃厚な味わいのイメージですが、白ミソ仕立てなので上品で意外とさっぱり味わえます。

火の通ったりんごって、めっちゃ味が凝縮するんですね!ほんのり甘じょっぱい白ミソソースがりんごの甘みと酸味を引き立てて、ちょっとしたスイーツみたいに味わえる一品でした。

お刺身だって新鮮そのもの。「本日のお造り三種盛り」。この日は京都府舞鶴産のマトウダイのほか、シマアジとマグロがお皿に乗っていました。
どれも新鮮でプリプリ。500円玉ワンコインのクオリティでは全くありません。本当に驚異のコスパです。経営大丈夫かと若干心配になりつつも箸を運ぶ手がとまりません。旨い!


すいば 四条河原町店
京都府京都市中京区中之町569-2
[営業時間]月~金曜16:00~24:00(L.O.23:30)土・日曜・祝日15:00~24:00(L.O.23:30)
[定休日]月曜、第1火曜
075-212-7701
老舗お好み焼き店の、懐かしくて優しい一枚「喜の屋」


現在は2代目の店主が創業当時と変わらぬ味を守り続けています。広島とも大阪とも違う「京風お好み焼き」が味わえるお店として、遠方や海外から訪れるリピーターもたくさんいる名店なのです。


もちろん、初めて焼く人でも美味しく食べられるよう、女将さんが店内を巡回しながら焼き具合をチェックし、適切なタイミングを教えてくれるのでご安心を。
というわけで、さっそく焼いて行きましょう!




上手にひっくり返すことができました!
反対面はじっくり4分ほど焼きます。




生地はしっかり目でモチっとした食感です。九条ネギの甘みと、ほんのりと感じる生地のダシ味がイイ感じです。焼くことでスダチの香りが増した醤油ダレも、生地の味を引き立てています。
食べ飽きしない、優しい味わい。これは遠方から通いたくなるファンの気持ちもよくわかります。

時代を超えて愛される老舗の味。お店の雰囲気も含め、昔ながらの京都らしさが味わえる素敵な時間でした。
喜の屋
京都府京都市中京区新京極通四条上ル東入中之町577
[営業時間]12:00~21:00(L.O.20:30)
[定休日]火曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
075-221-5005

古きと新しきが混ざり合い、新たな魅力を発信している「柳小路通り」。ショッピングや観光で河原町を訪れたら、ぜひ通りにも立ち寄って、散策&食べ飲み歩きを楽しんでみてください。

妙加谷 修久
京都市在住の旅行系ライター兼ディレクター。全国各地に足を運び、旨いモノを食べ、温泉に浸かる日々。ここ京都を中心に、知っているようで知らない「日本のイイトコロ」を紹介します。日本酒好きが高じて利き酒師の資格を取得しました。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
京都駅・河原町で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【京都】日本最古の公許花街「島原」で輪違点心と「乙文」若主人…
約2時間|6,600円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
京都|福寿園京都本店 京の茶庵で夜茶会の後、メゾン・ド・マツ…
約2時間|11,000円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
【京都駅八条東口徒歩2分】ロケ撮影プラン!プロカメラマン同行…
約6~7時間|14,278円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
【京都着物レンタル】京都ロケーションフォトプラン♪プロカメラ…
約6~7時間|14,278円(税込) / 人
京都駅・河原町
-
オンライン予約OK
お得に可愛く☆ぐるたび限定価格!「はちみつ」の着物でデート☆…
8時間以上|6,000円(税込) / 組
京都駅・河原町