横浜ベイサイドデートで行くべきおすすめスポット!最新グルメ&ショッピングに夜景…ぜんぶ満喫
流行の発信地「横浜」は異国情緒あふれるおしゃれな街。横浜赤レンガ倉庫や横浜ワールドポーターズがあるみなとみらいから山下公園のあるベイサイドエリアは、ショッピングはもちろんグルメや綺麗な夜景など、1日中楽しめるデートに人気の定番エリアです。今回は、そんな横浜ベイサイドエリアの最新おすすめデートコースをご紹介します。

おしゃれスポット満載の横浜ベイサイドへ

帆船日本丸を間近に見ながら日本丸メモリアルパークを抜けて「汽車道」に入り、よこはまコスモワールドの観覧車や横浜ワールドポーターズなどを見つつ、まずはゆっくり散歩。鉄道廃線を利用した汽車道は運河に挟まれた緑地になっていて、ベイサイドエリアまで一直線につながっています。

「MARINE & WALK YOKOHAMA」で絶品ランチ♪

ここは、海風を感じながら爽やかなひとときが過ごせると人気のスポット。ペットと一緒に寛げたり、フォトジェニックなスポットが随所にあり、まるで海外の街並みを散歩しているような気分になれます。


MARINE & WALK YOKOHAMA
神奈川県横浜市中区新港1-3-1
[営業時間]11:00~20:00(飲食店は~23:00)※一部店舗は異なる
[定休日]不定休
045-680-6101 (11:00~18:30)

ランチの予約は11:00~、12:45~、14:45~の3部制で、当日予約は10:30から店頭で受付がありますが、席に余裕があれば予約なしでも入ることができます。

Pie Holicの人気の秘密が「ランチセット」(1,850円)。サラダまたはスープ、メインディッシュに加え、なんとパイ食べ放題のセットなんです!しかもメインディッシュは、「ケイジャンタンドリーチキンとローストポテト」、「ノルウェーサーモンと神奈川野菜のローストスチーム」(+250円)、「ビーフステーキ、フライドポテト」(+550円)の3種類から選ぶことができます。(すべて税別)

食べ放題の焼きたてパイは5種類。人気のチキンポットパイを中心に3~4カ月ごとにメニューが変わるので、季節ごとに違うパイを楽しめます。筆者たちが訪れた日は、チキンポットパイ、パープルポテトビーフミートパイ、シラスとハーブのキッシュ、シーフードマカロニパイ、きのこのピザパイの5種類でした。

ボリュームのあるパイや、サクサク食感が魅力のキッシュなど、どのパイもおいしい!新しいパイが運ばれてくるたびに、「何個にする?どうする?」なんて会話がはずみます。

パイが焼きあがるたびに運ばれてくるので、焼きたてでアツアツ!でも食べやすい小さめサイズにカットされているので、パクリと食べることができます。


パイ以外はサラダとスープを1つずつ、メインは別々のものをオーダーしてシェアしようと思い、チキンとサーモンを1つずつにしました。チキンはスチームで焼くのでしっとり、サーモンはハーブの香りが豊かでどちらも優しい味。
さらに、セットのドリンクはおかわり自由!(+200円、+300円、+400円の3種類から選択可。すべて税別)。+400円にするとアルコールも選べて、かなりお得になるので、おすすめなんだそう。他にもデザートセットやアラカルトのメニューもプラス料金で楽しめます。

ちなみに、ディナーは食べ放題ではありませんが、オリジナルパイが20種類も用意され、食事系のパイも多いことからこちらも男性も満足のボリューム。他にも軽めのサクサクパイや甘いスイーツパイもデザート感覚でおすすめです。なかでも「ピーカンナッツパイ」(1カット600円・税別)はアメリカ人から本場の味が食べられると人気なんだとか。


チキンポットパイやダッチアップルパイなど数種類のパイやドリンクのテイクアウトもあり、土日はこちらもたくさんの人が並ぶことも。

いろんなパイが食べられて、そのおいしさとボリュームの多さで大満足!他のパイも食べてみたいので、季節が変わる頃にまた2人で行きたいと思いました。
Pie Holic
神奈川県横浜市中区新港1-3ー1 MARINE&WALK YOKOHAMA内
[営業時間]11:00~23:00(L.O.21:30)
[定休日]なし(MARINE&WALK YOKOHAMAに準ずる)
045-227-6777
横浜赤レンガ倉庫では限定商品を記念に!魅惑のショッピングタイム

イベント広場の一番奥の赤レンガパークには、大きなもみの木のクリスマスツリーが。歩いていく先に見つけると2人で駆け寄りました。

ツリーのふもとに2人の愛が永遠に続くことを願う「幸せの鐘」を発見!


ウィンドウショッピングしながら、気になるお店に入ってみます。たくさんのお店で横浜限定品や横浜赤レンガ倉庫限定品がありましたが、2号館2階にあるどこか懐かしい雰囲気の雑貨店「Souvenir Gallery YOKOHAMA」の限定商品に一目ぼれ!

ひと目で気に入ったのは横浜限定商品の「横浜ハンカチ」(600円・税別)。ダブルガーゼ素材なので手触りも良く、赤い靴や街灯、ベイブリッジ、横浜赤レンガ倉庫など、横浜らしいデザインが刺繍されています。

他にもオリジナルパッケージのキャンディーや、横浜赤レンガ倉庫がデザインされた生地のがま口など、どれもこれもかわいくて目移りしてしまいます。オリジナル商品はすべて日本製で売り切れたら終了の商品ばかりなので、気に入ったら即ゲットがおすすめです。

Souvenir Gallery YOKOHAMA
神奈川県横浜市中区新港1-1 横浜赤レンガ倉庫2号館2F
[営業時間]11:00~20:00
[定休日]なし
045-663-0555
横浜赤レンガ倉庫
神奈川県横浜市中区新港1-1
[営業時間]1号館 10:00~19:00、2号館 11:00~20:00 ※1号館2・3階はイベントにより、2号館のカフェ・レストランは店舗により異なります
[定休日]なし
045-227-2002
気分はパリのカフェ♪おいしいコーヒーとスイーツで一息

「カフェドゥラプレス」とはフランス語で「記者のためのカフェ」という意味で、同じビル内にある「新聞博物館」にちなんで名づけられました。窓からは横浜地方裁判所や神奈川県庁などを見ることができ、横浜の景色を存分に楽しみながらティータイムを過ごせます。

カウンターの奥で目を引くのが、イタリアのコーヒーメーカー「ELEKTRA(エレクトラ)」のエスプレッソマシーン「ベルエポック」!昔のエスプレッソマシーンを再現した芸術的なデザインで、世界中のエスプレッソ愛好家から支持を得ているのだとか。

今回は、「カフェクレーム」(600円・税込)と「裁判官たちのカフェ(ブレンドコーヒー&オレンジリキュール)」(720円・税込)をオーダーしました。
「裁判官たちのカフェ」は、パリの裁判官たちは気付の一杯としてオレンジリキュールを飲んでいたという説から作られたオリジナルドリンク。オレンジリキュールはショットで提供されるので、好みの量に調節することができます。コーヒーの香りに混じって、ふわっと漂うオレンジの香りに癒されますよ。

おいしいコーヒーには甘いものも食べたくなりますよね。ここでは専属のパティシエが丁寧に作るケーキやマカロンも人気なんですよ。

甘さ控えめなザッハトルテは、中のアプリコットジャムがチョコと合わさり、大人の味。添えられた生クリームと一緒に食べるとまろやかな味わいになります。マカロンもしっとりしていて、上品な甘さが食べやすく、パクパクと食べてしまいました。マカロンは全6種類・全て食べたくなるおいしさ♪どちらもコーヒーとの相性も抜群でした!


こちらのカフェ、13:00~15:00頃は窓際の席に座れる可能性も高い穴場の時間帯なんだそう。また、平日の早い時間に横浜に着いた時は、10:00のオープンに合わせていくと、静かな朝のひと時を過ごせそう。ゆっくりティータイムを楽しみたい人は、その時間を狙ってみるのもおすすめです!
CAFE de la PRESSE
神奈川県横浜市中区日本大通11 情報文化センター2F
[営業時間]10:00~20:00(L.O.19:30)、ランチは11:30~14:00
[定休日]月曜(祝日・振替休日の場合は営業、翌日休み)
045-222-3348
横浜のトワイライトタイムは「くじらのせなか」で絶景を眺める

ここは、夕日が沈む方向はもちろん綺麗なんですが、ぜひ見ていただきたいのが横浜赤レンガ倉庫の方向。季節により天気が良い日には横浜のビル群をバックにトワイライトタイムが楽しめます。運が良ければ富士山が見えることも。

「くじらのせなか」では、周囲の海を渡る船や停泊している船を見たり、ウッドデッキのベンチで寛いだり、24時間開放されているので自由に時を過ごすことができます。
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
[利用時間]屋上広場:入場自由、2F 9:00~21:30
045ー211ー2304(9:30~17:00)

山下公園のベンチでは遅くまで語り合う人も多くみられ、憩いの場であることがわかります。筆者たちも座ってゆっくり話をして、山下公園から見える景色も満喫しました。

山下公園
神奈川県横浜市中区山下町279
散策自由
045-671-3648(横浜市都心部公園担当)
デートの締めはシーバスに乗って、海から気軽に夜景観賞!
このシーバスは「山下公園」から「ピア赤レンガ」「みなとみらい21(ぷかり桟橋)」を経由して「横浜駅東口」を30分弱で結ぶ船(片道700円・税込)。山下公園から横浜駅東口までの直行便もあり、こちらは約15分で到着するので、急いで移動したい人にもおすすめです。

山下公園からの最終出発時刻は、ピア赤レンガ・みなとみらい21(ぷかり桟橋)・横浜駅東口行きは月~金曜が18:05、土~日曜・祝日が19:15(2019年3月20日まで。以降20:10)。横浜駅東口直行便は、全日18:15になります(2019年2月時点)。

シーバスは空調完備の客室部と開放的な後部デッキがありますが、写真を撮りたいカップルは後部デッキがおすすめ。

1回のクルージングでも主要な横浜の観光スポットが楽しめるんです。


ベイサイドエリアを抜けると、景色はがらりと変わって横浜のオフィス街へ入り、クルーズの終わりが近づいていることがわかります。


横浜駅へと戻る途中の海上から、横浜の夜景観光ができるなんてビックリ!しかも、今日デートを楽しんだ場所を改めて違う角度から見られて、想い出を語りながらクルーズできる、すごく貴重な30分でした♪
シーバス(山下公園発)
神奈川県横浜市中区山下町 山下公園地先
[運航時間]ピア赤レンガ・みなとみらい21(ぷかり桟橋)・横浜駅東口行/10:40~18:05(土・日曜、祝日は~19:15/2019年3月20日まで)の1~2本/時間、横浜駅東口直行/10:30~18:15の1~2本/時間
[乗船料金]山下公園~横浜駅東口/700円、子供350円 (ともに税込)
※出発時刻等詳細はホームページをご確認ください
045-671-7719


岸 久美子
東京在住フリーライター。好きなことは海・山・ビールにワイン、たまにスポーツ観戦。気になる場所には行ってみないと気がすまない性分で、ちょっと暇ができると旅に出るフットワークの軽さがウリ。知らない文化に触れ刺激を受け、一緒に暮らすウサギに癒される日々。(制作会社CLINK:クリンク)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
みなとみらいで体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【平日16:00~、土・日・祝】プライベートな空間でジャンパ…
約60分|60,500円(税込) / 組
みなとみらい
-
オンライン予約OK
【平日10:00~16:00】プライベートな空間でシャンパン…
約60分|44,000円(税込) / 組
みなとみらい
-
オンライン予約OK
【横浜】三密回避!<お花見クルーズ>桜花爛漫の美☆大岡川の桜…
約45分|2,500円(税込) / 人
みなとみらい
-
オンライン予約OK
横浜・大岡川お花見CHANDONクルーズ2021♪桜色のロゼ…
約60分|66,000円(税込) / 隻
みなとみらい
-
オンライン予約OK
【横浜みなとみらい】着物一式&ヘアセット付&着付け込プラン!…
約6~7時間|3,278円(税込) / 人
みなとみらい