草津温泉街のおすすめカフェ3選!抹茶スイーツに足湯カフェ、500円食べ放題で小休憩
標高1,200mの地にあり、日本三名泉のひとつとして知られる草津温泉。名物の湯畑を中心に旅館やお土産店が並び、共同浴場の湯めぐりも楽しめます。最近では、スイーツの美味しいカフェが数多くあることでも有名。そこで、湯上がりに訪れたい草津のおいしいカフェをご紹介します。

老舗旅館「奈良屋」の併設カフェで楽しむ、上質な抹茶スイーツ


そんな湯畑の目の前に立つのが、明治10(1877)年創業の老舗旅館「奈良屋」。草津最古の源泉「白旗の湯」を楽しめるとあって、屈指の人気を誇る旅館です。

今回最初にご紹介するのは、この奈良屋1階に併設されているカフェ&バー「喫茶去(きっさこ)」。
「コーヒー1杯の味にこだわり抜き、上質な時間を過ごせるカフェを作りたい」という、奈良屋の副支配人・佐伯さんの思いから生まれたお店です。10~18時であれば、宿泊客以外でも利用できます(18時以降は宿泊客専用のバーになります)。


こちらでぜひ楽しみたいのは、群馬の食材にこだわったスイーツの数々。中でもおすすめは、人気メニューの「抹茶と黒ごまプリンのパフェ」(900円・税込)です。
グラノーラと旬のフルーツ(この日はオレンジやキウイフルーツなど)の上に、あんこ、生クリーム、白玉、抹茶アイス、黒ごまプリン、わらびもちなどが幾層にも重なっていき、一番上には抹茶パウダーが。層の中には、地元・群馬のこんにゃくと吾妻郡の名産・花豆の甘露煮も入り、大人も楽しめる落ち着いた甘みのパフェになっています。

スプーンを入れると、ふわふわの生クリームが黒ごまプリンやフルーツに絡まり、一口でいろんな味が楽しめます。もちもち食感のわらびもちは、甘さ控えめのあんことの相性が抜群。こんにゃくやフレークなどさまざまな食感と相まって、しっとり濃厚な甘みが口いっぱいに広がります。500円玉ほどの大きさの花豆も食べ応え十分。
次にいただいたのが「お濃い茶のアフォガート」(900円・税込)。運ばれてきた途端、「どうやって食べるの⁉」と声をあげてしまいそうな、立体感のある見た目にびっくり。まずは目で楽しんでもらおうという遊び心が満載です。

皿の上にこんもりと盛られた白いものの正体は、綿菓子。抹茶アイス、バニラアイス、花豆、白玉、わらびもち、季節のフルーツの上にふわっとのせられ、まるで山に降り積もった雪のようです。ここに“お濃い茶”(抹茶)をかけていただきます。

あたたかい抹茶をかけると、綿菓子はまるで何もなかったかのように消え去ってしまいます。その儚さがあるからか、一口一口を大切に食べようという気持ちが芽生えてきます。
早速いただいてみると、濃い抹茶が花豆やわらびもち、アイスクリームに絡まり、甘みと苦みの絶妙なバランスに。フルーツの酸味も加わり、甘さ控えめのさっぱりとした食感が楽しめます。食べるまでの時間や体験もおいしいスイーツを楽しむための大事な要素。そんな「喫茶去」の思いが伝わってくるような一品でした。

「喫茶去」でじっくり味わいたいのはスイーツだけではありません。一杯ずつサイフォンで淹れられるコーヒーにも、こだわりがあります。

使用しているのは「トラジャ珈琲」。草津に似た環境で作られたコーヒーを提供したい。そんな思いから、草津と同じ標高1,200m以上に位置するインドネシア・スラウェシ島から、佐伯さん自ら買い付けているコーヒー豆です。
この最高品質の豆から淹れたコーヒーを、有田焼・黄金彩七宝紋カップでいただきます。さっぱりとした酸味とほのかにフルーティな味が広がり、苦みとコクがあとからやってくる。酸味・苦味・甘み・コクのバランスがいい、上品な味わいです。

さらに、より酸味の少ない「氷温熟成珈琲」や、一杯分を抽出するのに約8時間かかる「水出しアイス珈琲」、その水出しアイス珈琲を群馬の梅酒割りで楽しむ「ぐんま梅ダッチ珈琲」など、喫茶去でしか味わえないコーヒーメニューの数々がすべて800円(税込)で堪能できます。店内にはコーヒーの豊かな香りが広がり、その香ばしさに包まれているだけで、心がほぐれていくようです。

コーヒーのほかにも、京都の宇治抹茶や、長野・小諸浅間農園のジュースなどドリンクメニューが充実しています。ゆっくり時間をかけ、香り、味、器のすべてを味わってみては。
奈良屋・喫茶去
群馬県吾妻郡草津町草津396
[営業時間]カフェ10:00~18:00
[定休日]不定休
0279-88-2311
足湯につかりながらスイーツを堪能!草津温泉ならではのカフェ空間「湯畑草菴 足湯カフェ」


2017年6月にリニューアルオープンした店内は、木造建築の風情を残し、梁(はり)や柱など古木のあたたかさを感じる心地よい空間。足湯につかりながら、草津ならではののんびりとした時間を過ごせそうですね。

さっそく足湯席でいただいたのは「花豆抹茶ソフト」(税別530円)。バニラソフトクリームに温かい花豆の甘露煮、抹茶シロップをトッピングした一品です。

足湯は38度前後なので、長い時間つかるのにはちょうどよい温度。身体の中からじんわり温まり、ソフトクリームの濃厚な甘みも染みわたります。

もう一つ、試してみたのが「温玉はちみつソフト」(税別580円)。ソフトクリームに温泉卵が丸ごと一個のっている新感覚スイーツです。クリームと卵をよく混ぜてから一口食べると、まさに「ミルクセーキ」のような懐かしい味わい!卵のなめらかな甘みがクセになります。

スイーツ以外にも、幅広麺を野菜と一緒に煮込む群馬県の郷土料理「おっきりこみ」(正田醤油味 他4種・税別1,200円)など、食事メニューも充実。生ビールやカクテルなどのアルコール類をいただくのもよいですね。身体をほっこりゆるませたい…と思ったら、ぜひ立ち寄ってみては。
湯畑草菴 足湯カフェ
群馬県吾妻郡草津町118-1
[営業時間]10:00~21:30L.O.
[定休日]なし
0279-88-0811
500円で日本初上陸のイタリアンソフトジェラート食べ放題!「グランデフューメ草津」

2016年12月に「草津ラスク」のお店としてオープン。いろんな味のラスクを楽しんでもらいたいという思いから、ラスクを自由にトッピングできる「イタリアンソフトジェラート食べ放題」をスタートさせたのだとか。時間制限なし、ワンコイン500円で食べ放題とはなんとも太っ腹!その人気ぶりから2018年11月末に店内をリニューアルし、イートインスペースを広くするなど、より過ごしやすい空間になりました。

ジェラートは、イタリアのチョコレートブランド「PERNIGOTTI(ペルニゴッティ)」から輸入。日本初上陸の本場の味を、店舗限定で楽しめます。
では、早速食べ放題スタート!料金(大人500円、小学生以下250円・ともに税込、3歳以下無料)を支払い、専用カップをもらったら、まず何味のジェラートを作るのかを決めます。バニラ、塩キャラメル、ミルクチョコレート、ヨーグルト味の4種類あり、カップに半分ずつ2つの味を入れてもOK。もちろん何杯でもおかわり自由なので、自分だけの特製デザート作りを心ゆくまで楽しめます。

キレイに盛り付けるポイントは、カップを透明なアクリルカバーの内側に入れること。ジェラートを出す機材そのものが、自然と渦を巻くような設定になっているため、カップを下に動かすだけでキレイに盛り付けられます。


クリーミーなバニラジェラートをさくさくのシュガーラスクにつけて実食!なめらかで濃厚な甘みがとてもおいしい~。ラスクとの食感のコントラストも楽しめます。


イートインスペースには無料カフェコーナーもあり、コーヒーや煎茶をいただけるのもうれしいところ。
店内では、キャラメルアマンド、メープル、シュガー、ベイクドカカオ、プレーン、バジル、ガーリック、アールグレイ、くるみメープルという9種類の草津ラスクを無料で試食することもできます。


イートインコーナーの向かいには、ラスクのショップスペースがあります。
人気はキャラメルアマンドですが、バジルやガーリックなどのおつまみ系ラスクも根強い人気。バジルはサラダのクルトンとして使ったり、ガーリックはオニオングラタンスープに入れたり…。ホームパーティなどでカナッペにするなど、さまざまな料理にも活用できます。また、草津に宿泊するお客様が「夜に、部屋で飲むおともに」と買っていくことも多いそうです。

グランデフューメ草津
群馬県吾妻郡草津町大字草津594-4
[営業時間] 9:00~18:00 (季節によって変動あり)
[定休日]なし(季節によって変動あり)
0120-066-862
撮影/山本遼

田中瑠子
ライター兼編集者。神奈川県生まれ。広告会社、出版社を経てフリーランスに。アスリートからビジネスパーソンまで人物インタビューを幅広く手がける。昨今ロードバイクにハマり、全国津々浦々チャリンコ旅を楽しんでいる。(編集/株式会社くらしさ)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
草津・四万で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【群馬・嬬恋】(9/2~7/12)軽井沢のホテルで室内温水プ…
約2時間|2,500円(税込) / 人
草津・四万
-
【群馬 四万湖】夏季期間限定(7/16~8/31)!体験散歩…
約2時間|6,000円(税込) / 人
草津・四万
-
【群馬 四万湖 カヌー】“午前中に満喫ツアー”息をのむほどに…
約2時間|6,000円(税込) / 人
草津・四万
-
【北軽井沢】MTBサイクリング!季節によって走るコースが変わ…
約3時間|5,500円(税込) / 人
草津・四万
-
【群馬・草津温泉から車5分】手びねりの陶芸体験(120分)!…
約2時間|2,500円(税込) / 人
草津・四万