金沢の冬の味覚!ブランドガニ「加能ガニ」と「香箱ガニ」食べ尽くしの旅!
金沢を代表する冬の味覚といえば「加能(かのう)ガニ」と「香箱(こうばこ)ガニ」。毎年11月6日に一斉解禁されると、極上の味を求めて全国から多くの人がやってきます。そこで、活気溢れる金沢のまちで食べ尽くし!おいしい加能ガニを見分けるポイントもご紹介します。※本記事の情報は取材時点のものです。最新情報は直接施設にお問い合わせください。

北陸の冬の訪れを告げるカニ漁が解禁!近江町市場の活気は最高潮





ところで、「加能ガニ」って何?と疑問に思う人もいるかもしれません。加能ガニとは、石川県内で水揚げされたズワイガニのオスのこと。日本海では水揚げされた地域ごとにオスのズワイガニの名前が違い、石川県では加能ガニと呼ばれていますが、福井県では「越前ガニ」、山陰地方では「松葉ガニ」として知られています。

ちなみに、この漁期以外にもズワイガニを見かけますが、それは「紅ズワイガニ」のこと。加能ガニは「本ズワイガニ」のことで、身がぎっしり詰まっていて濃厚な甘みが特徴です。
見分けるポイントのひとつが、漁港名が刻印された水色のタグ。これが本物の加能ガニの証で、金沢産は特に市場で高く評価されています。

また、おいしいカニの見分け方のひとつが、硬い甲羅。カニは脱皮を繰り返す生き物で、脱皮後はひとまわり大きくなった殻に身がついていかないのでスカスカなんです。脱皮から時間が経つほど身が締まっておいしくなるので、脱皮直後の柔らかい甲羅のカニは要注意。指で押した時に甲羅が凹みます。
そして、甲羅の黒いツブツブもポイントのひとつ。実はこの正体は「ウミヒル」とか「カニビル」と呼ばれるヒルの卵。硬いものに寄生して卵を産み付けるので、この卵が甲羅に付いていると脱皮から時間が経っている証拠だとも言われています。とはいえ、脱皮直後に卵が産み付けられることもあるそうで、あくまでひとつの指標として覚えておくとよいでしょう。

なお、加能ガニのお値段は、もちろんそれなり。1杯4,000円くらいから、大きいものでは10,000円を超えるものも多く見られます。


一方、値段も手頃で地元の人に人気なのが、ズワイガニのメスにあたる「香箱ガニ」です。加能ガニに比べて小ぶりなのですが、濃厚な味噌や内子(未成熟卵)が絶品!ただ、香箱ガニは加能ガニよりさらに漁期が短く、毎年12月29日までとますます貴重。金沢では汁物や炊き込みごはん、金沢おでんの具材「カニ面」などさまざまな食べ方で香箱ガニを楽しむことができるので、この時期に金沢を訪れたならぜひ極上の味わいを楽しんで。


近江町市場
石川県金沢市上近江町50
[営業時間]9:00~17:00
[定休日]1月1日~4日
076-231-1462(近江町市場事務所)
加能ガニをリーズナブルに味わい尽くせる「大名茶家」
とやってきたのが、金沢駅前にある「加賀料理 大名茶家」です。加能ガニをコース料理で提供する「蟹づくし会席(要予約)」を手頃な価格でいただけると評判の名店です。

昭和37(1962)年に割烹料亭として創業し、店名は「お客様に大名気分で料理を堪能していただきたい」という思いに由来しているのだそう。現在は3代目店主の吉岡典昭さんが営んでいます。加能ガニ料理も吉岡さんが平成12(2000)年に店を継いでから、お客様からの要望に応える形で提供が始まりました。



吉岡さんによると、今の時期は、やはり加能ガニを注文するお客様が多いそう。中でも「蟹づくし会席」は、茹でガニから焼きガニ、お造りや雑炊までいただけるのに、料金は13,000円(税別)と、加能ガニ1杯分相当の値段です!

「少しでもおいしくいただいてほしいので、毎年カニの研究を重ね、少しずつ進化させて現在のスタイルに至っています」と吉岡さん。例えば、茹でガニも多くの店では厨房で茹でてからお客様の前で仲居さんがはさみで切って提供しているそうですが、その方法だとカニが冷めてしまうため、大名茶家では茹で上がったカニに食べやすく包丁を入れ、そのまませいろに入れてスチームをかけて提供しているそう。

焼きガニも昔は厨房で焼いていましたが、現在はお客自身がその場で焼くスタイルにしています。
「特に焼きガニの場合は冷めると身が取りにくくなり、おいしくなくなってしまいます。お客様に焼いていただき、焼きたてをすぐ召し上がっていただけるのが、うちの焼きガニの一番のメリットです」

ということで「蟹づくし会席」をいただきましょう!
まずは先付(本日の旬菜)と八寸(冬の4種盛り)。こちらは時期によって内容が変わります。


続いて、造里(お造り)。生きたカニを仕入れているので、お刺身でも提供できるのです。「蟹の花咲き造り」はその名の通り、冷水につけて洗いをかけることで花が咲いたように身が開き、淡い甘みが極上です。


次に提供されたのが、焼物の「焼き蟹」。殻が剥かれているほうを上にし、片面だけ焼きます。温める程度に軽く焼き、身が白くなったら食べ頃です。香ばしい香りとしっとりとした食感。生のカニとはひと味ちがった磯の風味も感じられ、塩気があるので、そのままでも素材の濃厚なおいしさを贅沢に楽しめます。

続く温物は「蟹の小鍋」。カツオと昆布から出汁(だし)をとったつゆのやさしい旨みと、カニの身の甘さや上品な口当たりが楽しめます。軽く添えられた柚子の皮がほどよいアクセントに。

揚物は「蟹足の天ぷら」。素材のよさに加え揚げ加減も絶妙で、ジューシーかつ引き締まったぷりぷりの身と、サクサクと軽い歯ごたえの衣は文句なしのおいしさです。

そして、いよいよ「茹で蟹」です。一気に茹で上げた一番おいしい状態をせいろで蒸すことでキープ。新鮮で甘い身をアツアツの状態で楽しめます。身はしっとりと甘く、繊細な旨みを堪能できます。そのままでももちろんおいしいのですが、添えられている追いガツオ仕立ての土佐酢に付けるとさっぱりしてまた格別の味わいです。


ちなみに、水色タグの横に船名が記されたタグが付いていますが、これは漁師のさらなる自信の証拠なのだとか。金沢港では底曳き網漁の船が28隻あり、良質なカニを多く漁獲している船は自分たちの名前をタグにしてブランド化しています。このタグがあると競りでも高値がつけられるのだそう。

それにしても、すごいボリューム!もうここまででかなりお腹がいっぱいで、思わず「これ、本当に1人前ですか?」と確認してしまったほどですが、最後に「蟹雑炊」と季節のデザートで〆。

いやー、どれも甲乙付け難いおいしさでした!1人前には約1.5杯のカニが使用されているそうで、至福すぎる!本当にこんな金額でよいのでしょうか?
ちなみに、蟹づくし会席はお手頃価格で提供するため少しサイズの小さい加能ガニを使っているそう。さらに大きなサイズの加能ガニを味わいたい人には「時価(税別8,000円~20,000円ほど、要予約)」がおすすめです。お造り、焼き、茹で、しゃぶしゃぶなど4通りの調理法からお好みのものを選ぶことができます。蟹しゃぶが一番人気だそうで、吉岡さんも一番おいしいと感じるメニューなのだとか。こちらも気になる!

また「個人的には加能ガニより香箱ガニのほうが断然おいしくて好きなんです」と吉岡さん。脚は小さいながらも濃厚な味わいで、オレンジ色の内子は香箱ガニの一番の珍味として格別のおいしさを誇ります。
そこで、せっかくなので香箱ガニの単品(時価2,000円前後)を追加注文。これがまた本当に絶品!甘みある身のおいしさもさることながら、内子やカニ味噌と一緒に身を食べると凝縮した旨みが口の中に広がります。また、ぎっしりと詰まった外子(小さな茶色い卵)はプツプツと弾け、今まで味わったことがないような独特の食感!

ちなみに、吉岡さんによると、加能ガニは解禁されたばかりの頃はまだ脱皮したてで身が薄いものがあり、「寒くなった1月頃のほうが身の薄いものが減っておいしくなると感じています」とのこと。とはいえ、1月を過ぎるとカニの絶対数が減ってきて漁獲量が落ち、良質なカニに当たる確率自体も低くなるのだとか…。とのことで、思い立ったらすぐに食べに行くべき!です。

それにしても、これまでの人生でこんなにもカニを満喫したことがあったでしょうか。なんだかバチが当たりそうなほど贅沢をした気分ですが、栄養豊富な日本海で育った加能ガニは今しか味わえない極上の素材。冬が来るたびに味わいたいと改めて感じた絶品でした。この時期しか味わえない魅惑の冬の味覚、どうぞ食べ逃しなく!
加賀料理 大名茶家
石川県金沢市此花町7-5-1
[営業時間]11:30~14:30(L.O.13:45)、17:00~22:00(L.O.21:30)
[定休日] なし ※年末年始など臨時休業あり
076-231-5121

島田浩美
編集者/ライター/書店員。長野県出身・在住。信州大学卒業後、2年間の海外放浪生活を送り、帰国後、地元出版社の勤務を経て、同僚デザイナーとともに長野市に「旅とアート」がテーマの書店「ch.books(チャンネルブックス)」をオープン。趣味は山登り、特技はマラソン。体力には自信あり。(編集/株式会社くらしさ)
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
金沢で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【金沢ミシュラン一つ星】数々の文豪が愛した桜が見えるお部屋で…
約2時間|16,500円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢兼六園店・着物レンタル】大人気カメラマン同行撮影プラン…
約6~7時間|14,278円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
【金沢・兼六園店・人力車コラボプラン】《メンズもOK》人力車…
約6~7時間|11,278円(税込) / 人
金沢
-
オンライン予約OK
金沢発着|貸切タクシーで周遊観光♪有資格ドライバーがご案内【…
約6~7時間|45,300円(税込) / 台
金沢
-
オンライン予約OK
金沢発着|貸切タクシーで周遊観光♪有資格ドライバーがご案内【…
約6~7時間|44,500円(税込) / 台
金沢