紅葉に染まる!祈りの聖地・吉野山で、錦秋の空中さんぽ
全国屈指の桜の名所であり、山岳信仰の聖地、奈良・吉野山。10月中旬に桜の葉が赤く色づきはじめた後、11月に入ると、追いかけるようにモミジが色鮮やかに染まり、山全体が赤や黄、オレンジに彩られます。山で愛でる紅葉は、町中で見るよりも清々しくて荘厳。天気によっては山肌に沿って霧が立ち込め、幻想的な風景と出会えることも。清浄な土地だからこそ、特別な紅葉狩りが楽しめるのかもしれません。さぁ、秋の吉野山へ出かけましょう。

古くから愛される歴史深い信仰地
吉野山の桜の木は、山の下から山上に向かって、下千本(しもせんぼん)、中千本(なかせんぼん)、上千本(かみせんぼん)、奥千本(おくせんぼん)と呼ばれ、毎年春になると下から順に桜が開花していきますが、紅葉は桜の開花とは反対に、奥千本から下千本へと順に色づいていきます。
そのグラデーションが美しく、雄大な眺めを見ているだけで心が落ち着きます。
山上へは紅葉に囲まれたロープウェイで

吉野山ロープウェイ(2018年10月1日現在運休)
奈良県吉野郡吉野町吉野山79
[運行時間]9:20~17:40(15分間隔で運行)
[料金]
大人 片道360円、往復610円
小人 片道180円、往復310円(すべて税込)
0746-39-0010
信仰の中心で蔵王権現にお参りを
金峯山寺は、修験道の開祖・役行者(えんのぎょうじゃ)が開いたとされる金峯山修験本宗の総本山。役行者が、霊山とされる大峯山山上ヶ岳(おおみねさんさんじょうがたけ)で感得した蔵王権現を、山桜の木に刻んで祀ったのが始まりとされています。以来、山岳修行する修験者や信者らがご神木として桜を吉野山に植えたことで、桜の名所となったそうです。



金峯山寺
奈良県吉野郡吉野町吉野山
[拝観時間]8:30~16:30(受付は16:00まで)
[拝観料]500円
0746-32-8371
露天風呂で絶景をひとり占め!
お風呂からも客室からも、山一面に染まる木々を愛でることができます。時間をかけてじっくり紅葉を楽しみたい人には断然、宿泊がおすすめです。

眼前に見えるのは中千本、右手には上千本、その奥には奥千本へと続く壮大な紅葉のグラデーションを大パノラマで鑑賞できますよ。湯けむり越しに紅葉狩りができるなんて、とても贅沢な体験。「ふぅ~、いい湯だぁ」と、思わず声が出てしまいます。

普段とは違った紅葉の楽しみ方、ぜひここで体感してください。

湯元 宝の家
奈良県吉野郡吉野町吉野山中千本公園
[日帰り入浴時間]14:30~19:00、4月のみ11:30~15:00(不定休のため要確認、入場制限あり)
[料金]
日帰り入浴1,000円(税サ込、タオル付)
1泊2食付き16,000円~(税サ別)
0746-32-5121
※本記事は2015年の取材内容をもとに、一部更新したものです。

白崎友美
奈良の編集制作会社EditZ(エディッツ)の編集者。大阪、京都で雑誌や通販カタログなどの制作を行い、現在は居住する奈良県に軸足を置き、奈良の観光関連のガイドブックやホームページなどを制作。自社媒体の季刊誌『ならめがね』にて、「ユルい・まったり・懐かしい」奈良の魅力を発信している。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
関連エリア
吉野・天川村・十津川で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
小学3年生からOK!洞窟内の青く澄んだ地下河川を潜水して探検…
約4~5時間|13,200円(税込) / 人
吉野・天川村・十津川
-
オンライン予約OK
小学生OK!天然ウォータースライダーを楽しむシャワークライム…
約3時間|11,000円(税込) / 人
吉野・天川村・十津川
-
オンライン予約OK
27★奈良★ 五條・生蓮寺 五感で楽しむ蓮時間 お寺で「五條…
約3時間|9,800円(税込) / 人
吉野・天川村・十津川
-
オンライン予約OK
24★奈良★ 吉野神宮 ご本殿特別昇殿参拝と境内ご案内 ヒノ…
約90分|5,000円(税込) / 人
吉野・天川村・十津川
-
オンライン予約OK
25★奈良★ 吉野神宮 本殿昇殿参拝と思いを込めてかわいい願…
約90分|5,000円(税込) / 人
吉野・天川村・十津川