デジタル機器使用禁止! デジタルデトックスの旅
現代で生活していく上で欠かせない、パソコンやスマートフォンなどのデジタル機器。「イイね!」や「ふぁぼ」が欲しいあまり、常に新しいものや、人が羨むようなことを探さなければならないという、見えないプレッシャーを感じている人も多いのではないだろうか。そこで今回は、デジタル機器によって疲労している目と心を癒やすべく、デジタル機器から少し離れて、デトックスしてもらう旅に出てもらいます!
女の子だけのクリエイターグループ「つくる女(じょ)」所属の漫画家「羽生麻里」さん。

一体どんな旅になるのでしょうか……。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも、いつだって旅行はわくわくしますねー」
編集部「あ、ちょっといいですか?」
羽生「はい?」
編集部「実は、羽生さんにはあるミッションを行いながら、旅行をしていただこうと考えていまして……。スマホを貸してもらってもいいですか?」
羽生「ミッションですか? どうぞ」


羽生「な、なにしてるんですか!?」
編集部「羽生さんは常にデジタル機器に囲まれた生活を送っていると聞いています。ですので、この旅をしている間は、デジタル機器の使用を禁止します!」
羽生「……。えーーーーー!? 私カメラ持ってませんよ!? せっかくの旅なのに写真撮れないんですか!?」
編集部「ご心配なく! このカメラを使ってください」



編集部「あ、そろそろバスが出発しそうですね。ほかの道具については、必要になったときに改めてご説明します!」
羽生「(なんだかこの旅、不安……)」

シーワールドまで、一本でいけるなんて便利だなぁ。
鴨川シーワールドといったら、まずはシャチのショーを見ないと!
派手でダイナミック! 大きいは正義!」

シャチはつるつるしてるはずなのに、触ったら毛がフサフサなイメージがあるのは何ででしょう? 色のイメージですかね?」


羽生「そうなんですね! シャチは知能指数が高いから楽しい事も大変なこともすごく多そうですね~。調教って一体どうやってるんだろう……。珍事件色々あるんだろうなぁ~。感想をツイッターで呟きたいけど、スマホないし……」
編集部「ツイッターの代わりには、これを使ってください!」

編集部「ツイッターも川柳も、文字数が限られていることは同じです! 限られた文字数に思いを詰め込んでください」
羽生「難しいなぁ……」

~さぼりたい 時もあるけど 社畜かな~
編集部「“シャチ”と“社畜”が掛かっている……!」
羽生「自分たちの意思でボイコットを決行する、シャチたちの知能の高さへの感動を表してみました。知能の高い彼らと、楽しいショーを提供してくれる皆様に感謝です」
編集部「なるほど。あ、次はイルカのショーの時間ですね」

軽やかでリズミカルなジャンプ! ジャンプ! ジャンプー!
イルカさんは、ジャンプに失敗したら次回は失敗しないように、助走を多くつけて飛ぶなどの工夫をするんだって。かわいくて賢いだなんて、なんて愛しい生き物なんでしょう……!」
編集部「楽しんでもらえて何よりです。イルカとのふれあいタイムがあるみたいなんですけど、行ってみます?」
羽生「もちろん!」


編集部「あ、向こうにアザラシたちの展示が見えますよ」

みんなのんびりしてて、キュート! インスタがあったらよかったのに……」
編集部「お任せ下さい! ちょうどいい秘密道具があるんです」

編集部「これで記録に残しましょう」



編集部「せっかくなので、アシカさんの笑顔をスケッチブックに記録してみてはいかがでしょう?」

鴨川シーワールド
住所/千葉県鴨川市東町1464-18
アクセス/JR安房鴨川駅より無料送迎バス約10分
料金/
大人(高校生を含む)2,800円(税込)
小人(4歳~中学生) 1,400円(税込)
65歳以上(要、年齢証明)2,100円(税込)
営業時間/9:00~17:00
冬季一部期間(11/4~2/29)は9:00~16:00
※ただし、土日祝日、12/23~1/5は9:00~17:00
入園は閉園時間の1時間前まで
電話番号/04-7093-4803



近所にあったら、通い詰めるのになぁ~!!」
earth tree cafe
住所/千葉県鴨川市広場820-77
アクセス/JR外房線 安房鴨川駅 徒歩約15分
定休日/月曜日、火曜日
営業時間/12:00~20:00(L.O. 19:30)
電話番号/0470-94-5267
羽生「おもしろそう! 陶芸といえば、映画のゴーストが浮かびます。でもわたしには来てくれるゴーストがいない……」
編集部「ひ、一人でも楽しいですよ! むしろ陶芸は一人でやるものですし!」
普段は2人以上の参加じゃないと、電動ろくろは体験できないそうなので体験の際はご注意を!


羽生「本当ですか?」
ぐしゃあ

編集部「元気になってくれて良かった……」



焼き上がりが楽しみです!」
羽生「陶芸体験したことをツイッターで呟きたいです!」
編集部「短冊と筆ペンありますよー」
羽生「やっぱり川柳になるんですね……」

羽生「シーワールドの係の人や、陶芸教室の先生方とお話をさせてもらって、心の温かい人たちに出会えて嬉しいなぁという気持ちと、久しぶりに触った土の温かさを表現してみました」
鴨川陶芸館
住所/千葉県鴨川市平塚1602
アクセス/JR外房線安房鴨川駅より、鴨川日東バス平塚本郷行き終点下車徒歩1分
料金/電動ロクロ:焼成費2,600 円(税込)、焼成費1点1,050 円(税込)
営業時間/9:00~17:00 (体験受付は15:00まで)
電話番号/ 04-7098-0012

編集部「その件についてなんですが、実はホテルまでの道のりが分からなくて……」
羽生「え!? 何言ってるんですか!! 調べてくださいよ」
編集部「確かお助け袋の中に地図が入っていたかと思うので、それを使って調べてください」


編集部「それやっても縮尺大きくなりませんから!」
羽生「あ!でもホテルの名前見つけられたから行けそう!こっちです!」


編集部「……迷っちゃいましたね」

編集部「恐らく、もう少しで着きますから」

編集部「おめでとうございます!」
編集部「ちょっと待った!」

編集部「テレビってなんですか! テレビって! おもいっきりデジタルじゃないですか!」
羽生「え……。でも、ニュース見たいですし、無音だと寂しいし……」
編集部「これを使ってください」

編集部「このハンドルを回せば、電池いらずで使えるんですよ。それと、先にこちらもお渡ししますね」

編集部「スマホのアラームが使えないので、これで起きてくださいね」
羽生「セットの方法忘れちゃったかも……」
編集部「袋の中に暇つぶしグッズも入ってますので、よかったら見てみてくださいね。では、今日は遅いので私はこれにて~」
羽生「はーい。暇つぶしグッズってなんだろう? ……あ!」







羽生「いつもは眠る直前までスマホをいじるから、なかなか寝付けないんだけど、昨日はぐっすり眠れた気がする」

羽生「清々しい気分になれますー!」
編集部「鴨川は日本でのサーフィン発祥の地と呼ばれているそうで、夏になればたくさんのサーファーがこの海岸を訪れるそうですよ」
前原海水浴場
住所/千葉県 鴨川市 前原
アクセス/ JR外房線 安房鴨川駅より徒歩約5分
電話番号/ 04-7093-7837(鴨川市役所観光課直通)



編集部「羽生さんから言ってくださるなんて……! なんだか嬉しいです!」

羽生「忘れかけていたアナログの懐かしさに触れ、デジタルの便利さも再確認する、という意味を込めました」
編集部「川柳を考えているときの羽生さん、なんだか楽しそうでしたよ」
羽生「言葉を選んだり、言い換えるのが楽しくなってきました!」

羽生「自然と触れ合えて楽しかったですー!」
編集部「2日間お疲れ様でした! 封印されたスマホをお返しします!」

編集部「デトックスの旅に出てみて、どうでしたか?」
羽生「旅を始める前は、デジタル機器が使えないなんて、絶対に嫌だと思ってたんですが、アナロググッズに囲まれた生活も、悪くない気がしました!」

羽生「……。仕事の連絡ばっかりなので、見るのが怖いです……」
編集部「わあ……」
羽生「まだアナログ生活のフリをしていたいです……」

また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連ご当地情報
鴨川・勝浦で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【千葉・鴨川】初めてでも安心!電動ロクロで陶芸体験
約90分|4,300円(税込) / 人
鴨川・勝浦
-
オンライン予約OK
【20分】ガラス工芸体験 キラキラ☆しずく型ペンダントトップ…
約30分|2,500円(税込) / 人
鴨川・勝浦
-
オンライン予約OK
【60分】ガラス工芸体験◇酸素バーナーで作る思い出の品づくり
約60分|3,700円(税込) / 人
鴨川・勝浦
-
オンライン予約OK
【千葉・鴨川】絵付け体験!自分だけのオリジナル作品をつくろう
約60分|2,000円(税込) / 人
鴨川・勝浦
-
オンライン予約OK
【千葉・鴨川】手びねり陶芸体験!好みの食器を自分の手でつくろ…
約90分|2,800円(税込) / 人
鴨川・勝浦