愛媛といえば、やっぱりみかん!専門店で柑橘ジュース飲み比べ
愛媛県松山市、日本最古の湯といわれている道後(どうご)温泉のほど近くに、愛媛産柑橘の魅力を発信するお店があります。その名も「10FACTORY(テン・ファクトリー)」。こちらのお店で取り扱っている柑橘はなんと約30種。一つひとつ丁寧に、ジュースやアイス、ジャム、スイーツなどに加工して提供しています。


右を向いても左を向いてもオレンジ色


まずはカウンターで注文!差し出されたメニュー表に視線を落とすと…「生搾りみかんに、みかんシロップソーダ、ホットみかんにみかんビール。みかんジェラートにみかんソフトクリーム!」本当にみかんづくしです。何にしようか迷いに迷い、店長の西本さんのオススメをいただくことにしました。


まずはいつも食べている「温州」をゴクリ。ほどよい甘さと酸味が口の中に広がります。そして何といってもみかんの味が濃い!つづいて、ほかの2種に比べて黄みが強い「河内晩柑」を。こちらはほんのり甘くて爽やかな後口。「果試28号」は甘みが強く、華やかな風味でちょっと高級感のあるお味。風味も甘みも3種3様で、同じ柑橘でもこんなに個性が出るのかと驚きました。

だから、こんなに味が濃いんですね。続いて一番人気だという「生搾りみかん」をいただくことに。時季によって取り扱う品種は異なりますが、「せとか」や「甘平(かんぺい)」、「きよみ」など最大6品種から一つ選べます。私は「温州みかん」をチョイス。



溶けても味が薄まらないようにと、果汁でつくった氷を使っているのもポイント。ジューサーに皮をむいた温州みかんを次々と投入し、抽出された果汁をカップへ。まさに生搾りみかん。生搾り“ジュース”ではなく“みかん”という名前が付いているのも納得です。

ではでは、まずは一口。
もうね、みかんです。みかんそのものです。濃い甘みとまろやかな酸味、鼻に抜ける爽やかな香り。みかんの良いところがギュッと詰まっています。このジュースが出てくる蛇口が家に欲しい…。
美味しく、安心安全に。そして未来のために





現在、愛媛のみかん農家の平均年齢は65歳を超えているともいわれています。「日本一のみかんを活かした商品づくりを通して、愛媛の柑橘産業を次世代につないでいく手助けができたら。みかんの木のオーナーを募るサポーター制度も企画中です」と西本さん。

10FACTORY 道後店
愛媛県松山市道後湯之町12-34
[営業時間]10:00~19:00
[定休日]無休
089-997-7810

伊藤秀美
愛媛生まれ、愛媛育ちの編集者。地元の出版社でタウン情報誌、女性誌の編集を経て、旅雑誌「四国旅マガジンGajA」の編集長に。食べること・飲むこと・自然の中で遊ぶことが大好きで、不便さや田舎っぷりもひっくるめて四国を愛している。リサーチ(仕事)と称し、年中、四国中をふらふらしている。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連ご当地情報
松山・道後温泉で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【愛媛・松山】ボートで出航!船でしか行けない神社へ!愛媛宇和…
8時間以上|11,000円(税込) / 人
松山・道後温泉
-
オンライン予約OK
【愛媛・松山】神秘的な神社の前に広がる海でサンゴとクマノミに…
8時間以上|16,500円(税込) / 人
松山・道後温泉
-
オンライン予約OK
【愛媛・松山】貸切プラン!シュノーケリングツアー!デートや家…
8時間以上|64,000円(税込) / 組
松山・道後温泉
-
オンライン予約OK
【愛媛・松山】泳げなくても大丈夫!魚とサンゴに囲まれた愛媛南…
8時間以上|9,900円(税込) / 人
松山・道後温泉
-
オンライン予約OK
【愛媛・松山】とんぼ玉体験!【午後の部】
約2時間|2,750円(税込) / 人
松山・道後温泉