世界中のジーニストが憧れるジーンズの聖地“KOJIMA”を巡る旅
ジーンズの聖地、児島。浜風が心地よい「児島ジーンズストリート」には、世界各国のジーニストたちが「児島クオリティ」を求めて続々と訪れます。メイドインジャパンの真骨頂に触れるショップ巡り、堪能しました。

インディゴに染まるまち
ここは元々瀬戸内海に浮かぶ島。干拓が進み、江戸時代に本州と陸続きになりました。土地が塩分を多く含むため、米づくりに向かず、取り組んだのが綿花栽培。繊維業へと発展する宿命だったのですね。

刀の柄に巻く真田紐(さなだひも)、足袋、軍服、学生服、帆布と時代に合わせて作るものを変えてきた児島。織りや染め、縫製、加工のプロフェッショナルがそろう土壌が1965年、 初の国産ジーンズの誕生につながっていきました。
以降、ジーンズメーカーが続々と誕生し、ジーニストの間で「ジーンズのまち」と名が知られるように。ところが、観光客が来ても買う場所がない。危機感を抱いた地元メーカーが立ち上がり、市の中心部にある「味野商店街」の空き店舗を利用して2009年、「児島ジーンズストリート」をスタートしました。
わずか2店舗から始まった通りはいま、カフェなど異業種も含め30店ほどに。
ストリートの枠に収まらず、JR児島駅の構内、バスやタクシーなどの乗り物などあらゆるものがデニム仕様。海に近く、広がる空も背景に、まちはインディゴ一色です。



いざ、ジーンズストリートへ!
駅や観光案内所などの主要スポットに設置している公式パンフレットを入手し、まずはノースエリアの「JAPAN BLUE JEANS(ジャパンブルージーンズ)」から訪れました。
ここは次に紹介する国産ジーンズの代表格「桃太郎ジーンズ」の“姉妹店”です。
2万円台のジーンズがそろう「桃太郎」ですが、海外ではさらに高額となるため、求めやすい価格で海外向けに作ったのが「JAPAN BLUE JEANS」。
「桃太郎」の品質そのままに、ディテールにこだわる手間を省き、スタイリングを重視しているのだそうです。

店内は余白がたっぷりあり、メンズを中心にレディースのトレンド商品も居心地良く並んでいます。生地も縫い目も色も美しい!
このとき、ファッションの本場パリからのお客さんが試着中。
さすが、世界のKOJIMA!

JAPAN BLUE JEANS 児島店
岡山県倉敷市児島1-14-10
[営業時間]10:00~19:00
[定休日]年末年始
086-486-2004

週末は入場制限するほど混雑するため、店内は撮影禁止。この日は特別に許可をいただいて撮影しました。
ショップの名物は、赤色の壁一面を埋めるジーンズ群。生でみると圧巻です!



桃太郎ジーンズ 児島味野本店
岡山県倉敷市児島味野1-12-17
[営業時間]10:00~19:00
[定休日]年末年始
086-472-1301
そのサクセスストーリーは、「桃太郎ジーンズ」と、隣に店を構える「Dania japan(ダニアジャパン)」の2店舗から始まりました。
素材の良さと技術力の高さから、有名ブランドのジーンズも生産している「ダニアジャパン」。定番のジーンズはもちろん、中古の生地をパッチワーク風に仕立てたエプロンやショールなどの加工品もオススメです。

Dania japan
岡山県倉敷市児島味野1-12-14
[営業時間]9:00~18:00
[定休日]年末年始
086-441-1350
カフェや雑貨も要チェック!
雑貨を扱うショップやカフェでも「児島クオリティ」を満喫できます。
元銀行という重厚な建物はアンティークショップ「Womb brocante(ウーム ブロカント)」。英語で「子宮」を意味するハイセンスな名前を持つ店内は、まるで博物館。かつて児島の工場で使われていた工業用製品を中心に取り扱っています。

時代の「漂着物」に手を加えた商品には、研ぎ澄まされたセンスが宿り、オーラさえまとっている!
じつは「Womb brocante」さん、全国にファンを持つ名ショップ。児島の奥行き、ヒリヒリ感じます。

Womb brocante
岡山県倉敷市児島味野1-10-19
[営業時間]12:00~19:00
[定休日]水・木曜、年末年始
086-474-0685
「Womb brocante」から20mほど先に進むと、外観も内観も洗練された「BLUXE(ブリュックス)」があります。
ここはジーンズショップですが、定番もののほかに、インディゴ染めを生かしたストールや革製品など、青色にこだわった小物がそろっています。

BLUXE
岡山県倉敷市児島味野2-3-18
[営業時間]10:00~19:00
[定休日]年中無休
086-470-5520
10人ほどでいっぱいのカフェ「ストリート茶屋“MUTSUBOAN”(ムツボアン)」。
体をちょっと休ませる絶好の場所、発見。

冬の看板メニューは「ぜんざい」。元々ぜんざい屋さんだった店舗で営んでいるため、当時のレシピを聞き、味を再現してお客さんに提供しているそうです。

「ご近所さんに何度も味見してもらい仕上がった味。夏場の氷ぜんざいもオススメです」

ほんのりとした優しい甘さとお餅の香ばしさとが相まって絶品!居心地も二重丸です。
ストリート茶屋 “MUTSUBOAN”
岡山県倉敷市児島味野2-3-6
[営業時間]11:00~16:30
[定休日]月・火・水・木曜、年末年始
086-441-9100


kojima market place 児島ジーンズストリート店
岡山県倉敷市児島味野2-2-39
[営業時間]10:00~18:00
[定休日]火曜、年末年始
086-441-8447
児島ジーンズストリート協同組合
岡山県倉敷市児島味野2-5-3(「RIVETS」内)
[営業時間]平日11:00~16:00、土日祝10:00~17:00
[定休日]火曜
086-441-9127

ココホレジャパン
ココホレジャパンは「地域の魅力を広告する」地域広告会社です。 広告といってもチラシやポスターをつくるだけではありません。地域のおいしい野菜があれば、それを使って商品も作ります。素敵だと思う商品を販売したりもします。地域の魅力を掘り起こして「これ、いいでしょ!」と伝えていく、それが私たちの仕事です。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
中国で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
【鳥取/倉吉】<冬だけの特別な味わい>山陰の厳選食材と地物の…
約2時間|15,000円(税込) / 人
倉吉・三朝
-
オンライン予約OK
【鳥取駅徒歩5分】冬の味覚を味わい尽くす!旬の松葉ガニ会席コ…
約2時間|13,200円(税込) / 人
鳥取市周辺
-
オンライン予約OK
【広島・尾道】尾道帆布を使った世界で一つだけのエプロン作り&…
約60分|9,900円(税込) / 人
尾道・因島・しまなみ海道
-
オンライン予約OK
【島根/松江】松江城の近く・堀川沿いのカラコロ工房でガラスフ…
約45分|2,420円(税込) / 人
松江・玉造温泉
-
オンライン予約OK
【広島】冬といえばカキ!江田島産カキを中心に広島名物料理と日…
約2時間|11,000円(税込) / 人
宮島・広島市