モエレ沼公園(札幌市)~自然とアートが融合したランドスケープ
札幌市の北東部にある「モエレ沼公園」は、世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが基本設計を手がけた、自然とアートが融合した公園。広大な敷地の中に立つと、公園にいるというより芸術作品の中にいるかのような感覚になります。

モエレ沼公園ができるまで

イサム・ノグチは昭和63(1988)年末に造成途上でこの世を去りましたが、その遺志を継いだ面々が計画を進め、彼の没後、17年の歳月をかけて平成17(2005)年にグランドオープンしました。

では、公園内を少し散策してみましょう。
モエレ沼公園の散策には自転車がオススメ
そこで、モエレ沼公園での散策は自転車がオススメ。レンタサイクルがあるので、ぜひ有効活用しましょう。

ガラス張りの建物の中には太陽の光がやさしく差し込む、明るい空間。冬は温室のようにポカポカ、夏は施設内に貯蓄した雪を活用した冷房システム「雪冷房」が稼働するそうです。元ゴミ処理場に建てられた、雪国札幌ならではのエコな建物です。
1階と2階のアトリウムでは、主に週末に、音楽やダンス、美術の展覧会などのイベントが開かれます。そのほか、1階にはレストランやショップ、3階にはイサム・ノグチギャラリーがあります。
「ガラスのピラミッド "HIDAMARI"」とともに、モエレ沼公園で目をひくモニュメントが、「プレイマウンテン」や「テトラマウンド」です。

片側は山頂へと白い一本道が続き、思わずスキップでもしたくなるような気持ちのよいフォルムをしています。ところが180度反対を眺めると、エジプトのピラミッドを見ているかのごとく、巨大な石が積みあげられ階段状になっています。



札幌市民の憩いの場でもあり、近年は観光客からも注目のスポット
さらに、春は桜などのお花見、夏は海辺をイメージして作られた子供向けの「モエレビーチ」での水遊びや、冬は「モエレ山」でのスキーやそり遊びも楽しめます。


モエレ沼公園
北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
[営業時間(駐車場ゲート開放時間)]
東入口ゲート=通年:7:00~22:00(入場21:00まで)
西入口ゲート=4月20日~11月20日:7:00~19:00
南入口ゲート=4月16日~11月20日:7:00~19:00(※)
※スポーツ施設の予約状況により早朝開放あり
[休園日]なし(園内の各施設はそれぞれ休業日あり)
[入場料・駐車料]無料
[レンタル自転車]2時間200円~、1時間追加100円(税込)
※価格は2015年6月現在
011-790-1231

川島信広
トラベルライター・温泉ソムリエ・イベントオーガナイザー/横浜市出身、札幌市在住。北海道内の全市町村を趣味で訪ね歩くうちに北海道の魔力に惹かれ、都内での雑誌の企画営業と執筆業務を経て北海道へ移住し独立。紙媒体やweb媒体などで主に観光や旅行、地域活性をテーマにした取材執筆と企画・編集を手がける。スイーツ好きの乗り鉄、日光湿疹と闘う露天風呂好き。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。
この記事の関連キーワード
こちらもおすすめ
この記事の関連ご当地情報
札幌で体験できるプラン
-
オンライン予約OK
(12:30便)【北海道 支笏湖温泉】底が透明なクリアカヤッ…
約2時間|7,000円(税込) / 人
札幌
-
オンライン予約OK
北海道 積丹ボート2ダイビング ★憧れの積丹ブルーでダイビン…
約6~7時間|13,200円(税込) / 人
札幌
-
オンライン予約OK
(9:30便)【北海道 支笏湖温泉】底が透明なクリアカヤック…
約2時間|7,000円(税込) / 人
札幌
-
オンライン予約OK
【札幌・気軽に蕎麦打ち体験】自分で打った蕎麦と北海道エゾシカ…
約90分|6,000円(税込) / 人
札幌
-
オンライン予約OK
札幌・そば打ち体験】手作り蕎麦と楽しむ地酒3種呑み比べ!蕎麦…
約90分|5,500円(税込) / 人
札幌